Benesse
保護者サポート 小学講座「4教科★英語パーフェクトマスター」の音量の調整の仕方がわかりません。
音量調整はホーム1画面めにあります"音量"から6段階(0:無音、1~5:音あり)で変更することができます。 ・ホーム⇒音量⇒数値設定⇒OK ※OKをおさないと変更されません。 詳細表示
「4教科★英語パーフェクトマスター」の音質がよくない、音声が聞き取りにくい、ノイズがある
音源に関しては学習上支障のないよう音質を確認しておりますが、スピーカーの機械的なスペック上音の表現の限界がありますのでご了承いただければ幸いです。 詳細表示
「4教科★英語パーフェクトマスター」の録音時にノイズが入ってしまう。
マイクの機械的なスペックの制限上、完全にノイズを遮断することができません。 大変申し訳ありませんが、録音時になるべく静かな場所で行っていただきますようお願いいたします。 詳細表示
「4教科★英語パーフェクトマスター」リセットボタンを押したらデータは消えてしまいますか?
リセットボタンを押してもこれまでのデータは消えませんが、例えば画面のフリーズ中に押した場合は保存中のデータが一部消えてしまう可能性があります。 画面がフリーズしたり、ボタンがきかなくなったりなど不具合が起きたとき以外はリセットボタンを押さないようご注意ください。 また、リセットボタンを押した場合、日付、時刻が初期値にリセットされますので、再度電源を入れた際にまず日付,時刻の再... 詳細表示
お届け時に電池は本体に入っていないので、付属の電池(単4形アルカリ乾電池3本)を入れていただく必要があります。 電池の入れ方は「4教科★英語パーフェクトマスターガイドブック」のP2をご確認ください。 電池を入れる際は、コイン(10円玉、100円玉)またはドライバーをご用意ください。 「電池を交かんしよう!」の警告画面が出たあとにしばらくご使用になっていないようでしたら、電池が切... 詳細表示
「4教科★英語パーフェクトマスター」の使い方をなくしてしまいました。(2024年度)
「4教科★英語パーフェクトマスター」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「4教科★英語パーフェクトマスター」のデータを消したい、初期化したい
リセットボタンではデータを消すことはできません。 初期化をする必要がありますが一部の情報だけを削除することはできず、初期化をするとすべての情報が削除されます。お届け時の状態に戻ります。 初期化の方法をご説明します。 1. ホームの”設定”にカーソルをあわせて、OKボタンを押してください。 2. 設定内の2ページ目にある”画面のこさ”にカーソルをあわせて、上下左右ボタンの右... 詳細表示
(小学6年生)「スペシャルキーボード」の使い方がわかりません。どこで使うのですか。
チャレンジタッチの「キーボード専用アプリ」でお使いください。 専用アプリはホーム画面の「学習アプリ」→「学習」からお取組みいただけます。 ※キーボード専用アプリ名称 ∟4月号:「パーフェクトタイピング」 ∟6月号:「タイピング歴史スクープ」 ∟8月号:「タイピング英語スタジアム」 (※各月号の配信日までお待ちください。 例:8月号入会の場合→7月25日配信。) 詳細表示
「ネックスピーカー&イヤホンDX(デラックス)」は、自宅のパソコンや他の機器等に接続して使えますか?
本教材は、チャレンジタッチ6年生が提供するサービス(チャレンジパッド、チャレンジタッチ6年生の提供するアプリ・ソフト) 以外の使用については動作保証しておりませんので、提供サービス以外のものと使用すると不具合が起きる場合がございます。 また、ブルートゥース接続の場合、Bluetooth®5.3以降の基準に準拠している機器とは原則、接続できますが 機器の種類、使用状況によ... 詳細表示
「スペシャルキーボード」の使い方をなくしてしまいました。(2024年度)
「スペシャルキーボード」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。