Benesse
保護者サポート 小学講座「月かんさつ 望遠鏡」のファインダーでは月を捉えられているのに接眼レンズをのぞくと月が見えません。どうしたらいいですか?
望遠鏡の対物レンズを見たいものに向け、望遠鏡本体のファインダーをのぞきながら、位置を合わせてください。 ただし、実際は月は地球から非常に遠いところにありますので、ほんの少し(1mm)のずれでもずれる可能性があります。 そのため、上記のとおり月を捉えた状態で接眼レンズをのぞいていただいても月が見えない場合がありますので、そのときはのぞいたままで望遠鏡を上下左右に少しずつずらしながら月を... 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」でカードがスキャンできません。
以下のことをご確認ください。 ・初回設定で「スタートカード」以外のカードを挿していないか確認ください。 初回設定は、スタートカードしか読み取りません。 ・「カードをスキャンしよう」という画面でスキャンしてください。ほかの画面でカードを挿しても反応しません。 ・漢字計算英語パーフェクトクリア用のカードを挿しているか確認ください。 カードの表に、漢字計算英語パーフェクト... 詳細表示
倍率は約20倍です。 詳細表示
①月日と時刻のセット → 観察したい月日と時刻になるように、「星座盤」を回して正しくセットしてください。 (「星と星座のヒミツBOOK」P4) ②方位のセット → 観察したい方角が下にくるように、両手で星座早見の縁を持ち、回してください (このとき星座盤は回さないようにしてください)。星座盤内にある目当ての星座の位置を確認してください。 ③観察→観察したい... 詳細表示
「音と光でわかる!電気実験マジカルチェッカー」はどうして音と光が出るのですか?
マジカルチェッカーから出た電気が、人の体の表面と芯や芯で触っているものを通っているからです。 ただし、電気が通って音と光が出るのは導体のみです。 また、触り方、触ったものや人の肌の状態、使用環境などによっては導体であっても音と光が出ない場合があります。 詳しくは『電気実験マジカルBOOK』をお読みください。 詳細表示
撮影をする前に、取扱説明書にあるようにカメラガイドを取り付けて、固定係と撮影係を決め、撮影したいものにピントが合った状態にしてください。 撮影係は最後にスマートフォンのシャッターを押す係です。 固定係はスマートフォンの位置を調整して望遠鏡に固定する係です。 望遠鏡ピントが合っている状態で、位置が動いてしまわないように、【撮影係】が望遠鏡の本体を押さえてください。 その状態... 詳細表示
「光る★星座早見」の「星座盤」に載っている星の等星を教えてください。
「光る★星座早見」では、星の等級をマークや大きさで示しています。 ●星→1等星 ●大きな丸→2等星 ●中くらいの丸→3等星 ●小さな丸→4等星以下 星と星座のヒミツBOOK9ページ下部を参照ください。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」 組立サポートシールの使い方がわかりません。
組み立て途中にツメの差し込みが弱く外れてしまう場合に、その場所を留めるために補助としてご使用ください。 例えば、使い方でも示しているように6・24・25のツメや、ツメの色が見えている部分に貼り付けてください。 また、「カロリン諸島」がある折り目部分は紙が弱くなっている場合がありますので、サポートシールを貼り付けていただくことをお勧めしています。 貼り付ける向きについては、横長に... 詳細表示
「光る★星座早見」で探したのですが、北極星が見つかりません。
北極星は、2等星であり、星の中では明るい部類になりますが、周りに高いビルがある、ネオン等が光っているなど、夜空が極端に明るい場合は見えない場合があります。郊外であれば大抵の場合見えますので、場所を変えて観察するなどしてください。 なお、北極星については、常に真北にあって動かないように見える星のため、日にちや時刻による補正は必要ありません。 詳細表示
「世界なるほど地球儀」の使い方をなくしてしまいました。(2024年度)
ダウンロード表示できるようにPDFファイルをご用意しております。以下より、PDFファイルをご参照ください。 ※組み立て方の動画もございますので、ご参照ください。 https://sho-aka.benesse.ne.jp/sho/5/study/globe_kumitate/ 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示