• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 小学講座

『 2023年度 チャレンジ4年生 』 内のFAQ

54件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 「世界なるほど地球儀」 地球儀パーツの角が角ばってしまいます。

    ツメがきれいに奥まで入っていないと、角が角ばる場合があります。 裏に入り込む方を指で軽く押し込み、紙同士がぶつからないように調整ください。 詳細表示

    • No:69710
    • 公開日時:2022/03/06 10:04
    • 更新日時:2023/11/21 15:50
  • 「世界なるほど地球儀」 土台にうまくはまりません/地球儀がうまくまわりません。

    地球儀パーツ上下の穴が大きすぎると、土台にはめ込んだ際に「リング」を超えてしまって、うまくはまらない・まわらない場合があります。 はめ込みは、地球儀の南極(下側)から行ってください。その際に地球儀パーツがリングの上にのるように注意してください。 詳細表示

    • No:69709
    • 公開日時:2022/03/06 09:59
    • 更新日時:2023/11/21 15:51
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」の音量やアラームの音量を調整したいです。

    本体の、ボタンの効果音とアラーム音の音量は別々に設定できません。 (音量は、モニタを実施し最適と思われる音量を設定しております) 音量は、本体にある音のボタン(「♪」マークのボタン)で変更が可能です。 音量は、「消音」・「3段階での音の調節」が可能です。 起動している状態で、音量ボタンを押すたびに切り替えを行えますので、何度か押下して、調節をお願いいたします。 ... 詳細表示

    • No:51721
    • 公開日時:2023/03/24 00:00
    • 更新日時:2024/02/28 16:00
  • 「光る★星座早見」の星座の結び方や等星、名称などが、他と違うみたいなのですが、どうしてでしょうか。

    ●星座の結び方 星座の結び方はひとつではありません。ゼミではもっともわかりやすいと思われる結び方や等星を記しております。 ●等星の記し方 マイナス等星や小数点まで示すもの等がありますが、ここでは学習指導要領の内容に沿って、1等星以上も1等星としています。主に1等星~4等星までを、また星座の一部をなしている4等星以下の星も一部掲載しています。 ●星や星座の名称 名称は一般的な名称を載... 詳細表示

    • No:46765
    • 公開日時:2020/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/06 16:30
  • 「光る★星座早見」の「星ざシート」「星空シート」に載っている星の等星を教えてください。

    「光る★星座早見」では、星の等級をマークや大きさで示しています。 ●星→1等星 ●大きな丸→2等星 ●中くらいの丸→3等星 ●小さな丸→4等星以下 星と星座のヒミツBOOK9ページ下部を参照ください。 詳細表示

    • No:46761
    • 公開日時:2020/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/06 17:12
  • 「光る★星座早見」のシートに書かれた東西南北の向きは、実際とは逆ではないですか?

    星座早見盤は、手元に持ってではなく、頭上にかかげて空と見比べて使います。そこで、方位をセットするときには次のことに注意してください。 ×手元で四方位を合わせない。 →方位磁針などの方角とは東西が逆転することになるので、手元では四方位は合わせられません。 ○見たい方位を下にする。 →南を向いている場合は南のでっぱりを下に、北を向いているときは北のでっぱりを下にしてセットし、頭上に掲げ... 詳細表示

    • No:46758
    • 公開日時:2020/06/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/06 17:14
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」で同じ問題が出ます。

    同じステージでは、毎回同じ問題が出題され一度解いた問題に取り組んでいただくことになります。 同じ問題に取り組むことも、力をつけることになりますので、何度も繰り返し取り組んでいただくことをおすすめします。 詳細表示

    • No:45665
    • 公開日時:2018/03/09 11:04
    • 更新日時:2024/02/28 16:00
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」に理科社会はありますか?

    理科社会はありません。 4年生では、苦手になりやすく、習熟が必要な、漢字と計算に絞っております。 詳細表示

    • No:45664
    • 公開日時:2018/03/09 10:59
    • 更新日時:2024/02/28 16:00
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」のアラームの設定の仕方がわかりません。

    チャレンジタイムアラームを設定すると、「チャレンジ」に取り組む時間をアラーム音でお知らせします。 初回設定では、アラーム時刻を設定する画面で、時刻を決め「OK」ボタンを押下すると、アラーム時刻が設定できます。 曜日にかかわらず、一律同じ時間の設定になります。 初回設定時は、時刻設定時にアラーム設定を「鳴る」に設定されます。 初回設定以降は、「ホーム... 詳細表示

    • No:45661
    • 公開日時:2023/03/24 00:00
    • 更新日時:2024/02/28 16:00
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」の音量を確認したいです。

    画面の左側に、「♪マーク」のアイコンがありますが、そちらが現在の音量の大きさとなっています。 (音量は、モニタを実施し最適と思われる音量を設定しております) 大きさは、本体の左側にある、音のボタン(「♪」マークのボタン)を押すことで変更できます。押すたびに1段階ずつ大きくなります。 ※ただし、音量を調節するとチャレンジタイムアラームの音も変化いたします。 ... 詳細表示

    • No:45659
    • 公開日時:2023/03/24 00:00
    • 更新日時:2024/02/28 16:00

54件中 41 - 50 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認