【学習専用タブレット】チャレンジパッドNext 動画でわかる かんたん初回設定
※パスワードがわからないかたはこちら ●〈こどもちゃれんじ〉・進研ゼミのパスワードは、共通です。 詳細表示
電源は切らないことをおすすめします。 電源を切ってしまうとアラームが鳴らなくなるためです。 初期設定や、学習を終えるときには、電源ボタンを軽く押してスリープ状態にしてください。 詳細表示
新しい月号が自動更新されていますが、前月号は見られないのですか?前月など過去の月号を見るにはどうすればいいですか?
新しい月号が自動更新されたあとも、「保護者用設定(おうちのかたへ)」の「レッスン一覧」からご受講済みの過去月号のレッスンに取り組むことができます。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」のカメラは何に使用するのですか?
<じゃんぷタッチ>で、「できた!しゃしん」をカメラで撮影する際に使用します。 ※「できた!しゃしん」はmicroSDカードに保存できます。 ※「できた!しゃしん」が撮影できるのは、〈じゃんぷタッチ〉のみです。 ※microSDカードをご購入の際には、必ず規格をご確認ください。 チャレンジパッドで使用できるmicroSDカードの規格は、「microSDカード」(... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の使用中に画面が固まって操作ができません。どうしたらいいですか?
操作が無効になった場合は、電源ボタンを長押しすることで電源を強制的に切ることができます。 その後、電源ボタンを押して再起動させると、正常に戻ります。 改善しない場合、ご不明な点がある場合は、ヘルプデスクにて状況をおうかがいし対応いたします。こちらよりご希望の方法でお問い合わせください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッドサポートサービス」で「学習専用タブレット」を交換したら、新しいものはどれくらいで届きますか?また、壊れたものはどうしたらいいですか?
お問い合わせ窓口でお手続き後、1週間ほどで新しい「学習専用タブレット」をお届けいたします。 また、返送用資材も一緒にお届けしますので、お手元の壊れた「学習専用タブレット」をご返送ください。 ●お問い合わせ窓口 担当よりご連絡しますので、こちらから予約日時をお選びください。 詳細表示
〈こどもちゃれんじタッチ〉から届くメールが正しく表示されません。
以下の選択肢から当てはまるものをご確認ください。 詳細表示
【会員向けサービス】〈こどもちゃれんじタッチ〉 デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて聞きたいです。
タブレット画面がフリーズする、教材がダウンロードできない、会員向けサイトにログインできないといった場合にご利用いただける「よくあるご質問」や「専用問い合わせ窓口」を準備しています。 ※教材内容・支払方法変更などのお手続きやお問い合わせは別の問い合わせ窓口にて承ります。対応できない場合はおかけ直しをお願いする場合もありますのでご了承ください。 【よくある質問を確認したい】 問い... 詳細表示
学習するときは、インターネットに常時接続している必要がありますか?
学習に必要なデータを、学習単位の開始ごとにダウンロードしますので〈こどもちゃれんじタッチ〉で学習するときは、常時接続の環境でご利用ください。 また、データのダウンロード後であっても、学習単位を終えずに通信が切断されてしまった場合は、学習履歴が保存されずに消えてしまう場合がありますので、ご注意ください。 ※いつでもタッチでダウンロードした月号の学習はオフラインでも利用可能で... 詳細表示
スマートフォンの「テザリング」機能やモバイルルーター(持ち運べる小型のルーター)を使って、受講することはできますか?
必要な無線LAN環境(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)をご準備いただければ、「チャレンジパッド(専用タブレット)」をご利用いただけます。 モバイルルーター、スマートフォンの「テザリング機能」でもご利用いただけますが、契約内容によっては通信量に応じて料金が変わることがありますのでご注意ください。 ※機器の仕様や契約内容、「テザリング」を使ってのインターネット接続に関... 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。