Benesse
保護者サポート 中学講座【プログラミング講座 Web制作・AI入門】プログラミングレッスンで書いたコードがエラーになってしまいます。
コンピュータがコードの内容を正しく処理できないと、エラーになります。特に、記号や英数字を全角で入力していると、Webページやプログラムが正常に表示/出力されないことがあります。 記号や英数字が半角になっているかなど、書いたコードに誤りがないかをご確認ください。 詳細表示
以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って提出をします。(※1) 1)「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動します。 2)「赤ペン 提出カメラ」アプリにログインします。「会員番号」「パスワード」「ニックネーム」を入力し、「撮影したい答案の講座」を選択し、「ログイン」ボタンをタップしてください。 3)撮影環境に関する案内が表示されますので、よく読んだうえで「撮影開始」ボタンを... 詳細表示
【プログラミング講座 アプリ開発】作ったアプリを他の人に共有するにはどうすればよいですか。
【プログラミング講座 アプリ開発】サービス利用期限はいつまでですか。
・最終受講月の3ヵ月後の末日まで、すでに配信済みのコンテンツはご利用いただけます。 (例:2027年3月まで受講して契約終了の場合 ⇒ 2027年6月末6月30日まで利用可能) ・アプリの提出・レビュー結果の閲覧は、最終受講月の3ヵ月後の末日までご利用いただけます。 ・プロへの質問コーナーでの質問・回答の閲覧は、最終受講月の3ヵ月後の末日までご利用いただけます。 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】推奨環境はなんですか。
〈パソコン〉 【OS】Windows 10、11(日本語版)、MacOS 13、14、15 【ブラウザ】Windows Google Chrome最新、Mac Safari最新 〈チャレンジパッド〉 チャレンジパッドNext、チャレンジパッド3 ※「プログラミングレッスン」は、パソコンからのみ学習できます。 ※画面サイズが横1024x縦768未満の端末には対応していま... 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】プログラミングレッスンの演習問題が解けず、先に進めません。
プログラミングレッスンの演習問題は、コードが模範解答と一致していないと不正解で進めません。 「コード実行」を3回おすと、コーディングエリアにAIアドバイスボタン(ロボットの顔の絵の水色のボタン)が現れます。 こちらをおすと、自分が書いたコードの間違いをAIがチェックして教えてくれますので、ご活用ください。 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】カリキュラムの学習順を変えたいときはどうすればよいですか。
毎月の学習を開始するときに、「プログラミング講座 Web制作・AI入門」のホーム画面に表示されるポップアップで、今月の学習内容を確認できます。変更したい場合は、「学習順を変える」から変更してください。 当月期間に学習をすでに開始してしまっている場合は、次の25日から変更した学習順で、取り組むことができます。 月の途中で、次の25日からの学習順を変更したい場合は「プログラミング講座 W... 詳細表示
【プログラミング講座 アプリ開発】「情報Ⅰ」の学習ができますか。
「情報レッスン」で「情報Ⅰ」を基礎から学ぶことができます。 「情報Ⅰ」には4つの領域があり、この講座では毎月2レッスンずつ学習していきます。「情報Ⅰ」は高校で履修する科目ですが、中学校の「技術」の中の「情報」の学習と関連する内容も多く、中学生のうちから学習しておくと授業の理解にも先取りにもつながります。初めて学習する人に向けた「習得編」ですので、どの学年のお子さまでも、無理なく理解する... 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】プログラミングレッスンの画面の使い方がわかりません。
「プログラミング講座 Web制作・AI入門」内の「スタートレッスン」の動画にて、使い方をご説明しております。 <「スタートレッスン」へのアクセス方法> 「プログラミング講座 Web制作・AI入門」ホーム画面⇒「アプリボックス」⇒「スタートレッスン」 詳細表示
【プログラミング講座 Web制作・AI入門】プログラミングレッスンの内容がわからないときはどうすればよいですか。
「プログラミング講座 Web制作・AI入門」のプログラミングレッスンでは、動画を視聴しながら、スモールステップで説明をひとつずつ確認してコードを入力(コーディング)していただく設計になっております。 書いたコードがうまく動かない、エラーになってしまうといった場合は、動画を見直して、ご自身が書いたコードとの違いをご確認ください。 上記で解決しない場合は、「プログラミング講座 W... 詳細表示
50件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。