お届け時の振動や衝撃で鏡面が傷つくことがないように、保護シートを貼っています。 ご使用になる前にはがしてください。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」のパワーアップ液を混ぜても、シャボン玉が割れてしまいます。
以下をお試しください。 1)2つの液が十分に混ざりあうようにしっかりとまぜてください。混ざりかたにムラがあると、シャボン玉の膜が均質でないので、割れやすくなります。 2)パワーアップ液が不足している場合があります。パワーアップ液を少しだけ足して、シャボン玉を作ってみてください。 詳細表示
「じしゃくじっけんキット」のじしゃくは、プラスチックカバーがかかっているが、じしゃくと呼ぶのは間違いではないでしょうか?
ガイドやWEB視聴映像などでは、便宜上両端に赤色と青色の色をつけたプラスチックカバーを被せたものを「磁石」と言っております。 詳細表示
「かがみじっけんキット」の鏡が普通の鏡に比べると曇っていたり、歪んでいます。
じっけんキットでお届けした鏡は、安全のためガラス製ではなく、アルミにPET樹脂を張り付けたものを使用しています。ガラス製の鏡に比べると透明度やゆがみの点では劣るところはありますが、鏡の特性を学習するには支障がない程度でしたら、そのままご使用ください 詳細表示
「かがみじっけんキット」の鏡の保護シートが剥がしづらいです。
セロハンテープなどを青いシートの上に貼ってめくっていただくとはがれやすいです。お試しください。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」の手袋が片方しか入っていません。
手袋は片手ぶんだけお届けしております。1組ではございません。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」のシャボン液やパワーアップ液が目に入ってしまいました。安全性は問題ないでしょうか?
お届けした液は2種類とも、対象年齢3歳以上の安全基準に適合した成分でお届けしています。 危険な成分のものではございませんが、目に入ったら痛みを感じることもありますので、すぐに水で洗い流してください。 気になる症状が現れた場合には、医師の診察を受けてください。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」でパワーアップ液を混ぜる前から、手に乗るシャボン玉ができました。
シャボン液にも、界面活性剤やPVAが含まれていますので、作ったシャボン玉の吹き方や大きさによっては、比較的強い膜のシャボン玉ができることがあります。また、シャボン玉の膜に接触するものの材質や、表面の状態、かかる力によっては、簡単に割れないこともあります。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」のじっけんシートの折れ目がきついです。
お届け時の折りぐせが残っています。気になる場合は、反対側に折り返したあと、しばらく重しなどをして伸ばしてください。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」で一般的な吹き口と設計を変えているのはどうしてですか?
誤飲防止のためシャボン液を吸い上げにくくなるように、液を浸ける部分を広くしています。 また、側面に穴をあけていないので、横から漏れ出る液が手につきにくいようにしています。 また、作ったシャボン玉をしっかり観察できるよう、ひと吹きでシャボン玉が1つだけできる設計を採用しました。 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。