Benesse
保護者サポート 小学講座「ミニひまわりかんさつセット」のすいそう(水槽)を組み立てられません。どうしたらいいですか。
水槽の組み立て方は、いっしょにお届けしている使い方にも記載があります。 組み立てのポイントは、すいそうのシートの折り目をしっかり折ることです。 4辺になる直線部分と、水槽の中に折り込まれることになる斜めの線の部分を、それぞれ強く折り目をつけていただくと、黄色いお皿のツメに固定する際にはめやすくなります。 ※折り目は、おうちのかたがつけてあげてください。 なお、組み... 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」のねっこかんさつジェルにコケ・カビが生えてしまいました。どうしたらいいですか。
空気中の菌がねっこかんさつジェルにつき、コケ・カビなどが繁殖することがあります。 コケ・カビなどがついた場合は、割りばしなどでコケ・カビがついた部分を取り除いてください。取り除けば、その後、そのままお使いいただいても問題ありません。 ※ラップをふんわりかぶせると、コケ・カビを防ぐことができますのでお試しください(ラップは密閉しないで空気の取り入れができるようにかけてください)... 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」のすいそう(水槽)の水がどのくらいまで減ったら、給水したらよいですか。
水槽にかかれている「みずはここまで」の目盛りまで、水が入っている状態を維持してください。 ※水が一定の量になっていると、溶けだした肥料の濃度を一定に保つことができるため育てやすくなります。 発芽してすぐから本葉が2~3枚など、まだ、ひまわりが小さいうちは水槽の水はあまり減りません。3日に1度程度の給水をし、目盛りまで水を足すようにしてください。 ひまわり... 詳細表示
「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」は、置き場所を室外に変えてもよいですか。
室外でも育てることができます。風通しがよく、日光がよくあたる明るい場所に置いて育ててください。 室外は気温の変化が激しい場合がありますので、温度が高すぎたり低すぎたりしないように、状況に応じて適宜移動するなど調整をお願いいたします。 目安として、適温は、日中25度、夜間は15度が適温です。水温が気温より高いと成長・結実しないことがあります。35℃以上の日が続く... 詳細表示
留守にするのですが、「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」の水やりはどうすればいいですか。
留守にする期間にあわせて、以下をご確認ください。 期間 対応方法 1日、2日 外出する前の日の夕方に水をやり、午後の暑い時間帯は日陰になるような場所においてください。 水の温度が上がりすぎてトマトが傷まないように、風通しがよく、直射日光を避けた明るい場所(暑くなりすぎない場所)に置いてください。 約1週間 280mlのペットボトル... 詳細表示
「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」のなえどこ(苗床)に藻(もしくはカビ)が生えてしまいました。どうしたらいいですか。
なえどこ(苗床)に藻やカビなどが生えても、トマトが元気に育っているようならば大丈夫です。なえどこ(苗床)がこのような状態になったトマトに実った実を食べても、特に問題ありません。できるだけ、カビや藻が生えないようにするには、なえどこ(苗床)の表面上部分を直接濡らさないようにしてください。 ※給水用のひもや根っこからト、トマトは水を吸収しますので普段のお世話時には、水やり穴から... 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」の肥料は、いつ使えばいいですか。
お届けしている肥料は、ひまわりが発芽してから成長していくために必要な追肥の役割を担いますが、種まき直後に水槽ばちに入れていただいても問題ないため、そのようにご提案しています。 もし種まきの際に肥料を入れ忘れてしまった場合、発芽後でも構いませんので、ビニールのチャック袋から取り出し、不織布(ふしょくふ)の袋のまま水槽鉢に入れて使ってください。 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」の土に白いカビが生えたのですが、どうしたらいいですか。
白いカビがついた土を割りばしなどで取り除いた後に、「ミニひまわりかんさつセット」を風通しが良く日当たりの良い場所に置いてください。 詳細表示
留守にするのですが、「ミニひまわりかんさつセット」の水やりはどうすればいいですか。
留守にする期間にあわせて、以下をご確認ください。 期間 対応方法 1日程度 大きく成長していると、水槽の「みずはここまで」の印まで水を入れていても、すぐになくなってしまいます。 1日程度であれば土自体に保水している分で、もたすことができます。お出かけする直前に水を目盛りいっぱいまで注いでください。 また、この期間だけは、水の... 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」の花が咲きました。種を採取することができますか。
お届けしたミニひまわり「ビックスマイル」は、種が採れにくい品種です。 また、今回、教材としてお届けした鉢の大きさと土の量では、養分が足りないため、来年、植えるための種を採取することはできにくくなっています。 ただし、日当たりがよい場所など生育状況によっては、種を採取することが可能な場合もあります。 その場合は以下を参考にしてください。 ■種の採取や... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。