Benesse
保護者サポート 高校講座<検定対策ライブ授業>では英検®の面接やスピーキングテスト対策も行いますか。
準1級対策(録画)以外の級では英検®の面接やスピーキング対策は行いません。ただし、3級、準2級、2級には面接対策に役立つ動画を提供します<CE中高 Myページ>内の「〈Challenge English中高〉目指せ!英検®合格への道!」サイトで内容をご確認ください。 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスン動画の録画視聴ができません。
パソコンでご覧ください。「学習専用タブレット」やタブレット、スマートフォンではご覧いただけません。 また、レッスン動画の録画視聴にはアプリケーションのインストールが必要です。 ダウンロードサイトはこちら ※手順で判らない事や、解消されない場合は、「会員向けヘルプデスク」までお問い合わせください。 詳細表示
【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスン予約を変更したい
<中高CE Myページ>から行うことができます。 [Lesson レッスンの受講]を選択します。その中から変更したいレッスン「変更」を選択し、新しい日時を選択すると、予約の変更ができます。 詳細表示
【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスンの予約はいつまでできますか?
レッスン開始予定時刻の1時間前までは予約ができるようになっています。 例えば、10:20開始予定のレッスンを受けたい場合には、当日の9:19まで予約が可能です。 ただし、利用デバイスやインターネット上のデータ処理でタイムラグが生じた場合には、その限りではありません。なるべくお早めにご予約ください。 予約は先着順になります。希望の日時に予約ができない場合もあります... 詳細表示
<CE中高アプリ>の発音の評価はどうやって判定しているのですか?
<CE中高アプリ>の「通常モード」については、お手本の文の音声に近い順に、0~4の4段階で分けて判定します。 発音判定の基準は、「標準的なアメリカ発音としてのお手本の英語(ライブラリ)の音素にどれだけ近いか」で4段階で判定しています。 【Super!】お手本の標準的な英語と一致する部分が多い発音 【Good!】お手本の標準的な英語にかなり近い発音 【OK!】お手本の標準的... 詳細表示
大学や予備校などの英語指導の専門家による<ライブ授業>で検定の内容とその対策方法がわかる特別ライブ授業です。授業はおもに一次試験対策を行います。また、複数のグループに分かれて、当日の得点を競い合ったり、ブレイクタイムとしてお楽しみコンテンツを実施することもあります。 詳細表示
<Challenge English中高> レベルの判定はどのように行われているのですか
<オンラインスピーキング(通常コース)>の学習をはじめていただく前にレベルチェックを受けていただきます。 レベルチェック冒頭で回答するアンケートの「学年」・「英語資格」などで、どのレベル(Rookie/Primary/Intermediate1/Intermediate2/Advanced1)のテストを受検するかが決まります。 ●基準以上の結果の場合、受検したレベルが「お... 詳細表示
「高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)」の会員ページで、コンテンツを開こうとしてもログイン画面が出てきてしまう。
iOSをご利用の場合、お使いの端末の「設定>Safari」で「すべてのCookieをブロック」の項目を無効にしていただくと改善されることがあります。 詳細表示
<検定対策ライブ授業>はオンラインスピーキングを受講していなくても参加できますか。
<オンラインスピーキング(通常コース)>を受講していない方でも参加できます。 詳細表示
英検®5級、4級、3級、準2級、2級の対策授業を行います。そのほか、準1級対策は録画授業にて提供いたします。準1級の録画授業は「〈Challenge English中高〉 目指せ! 英検®合格への道!」で通年視聴ができます。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。