Benesse
保護者サポート 高校講座デジタル教材のご利用はWi-Fi(無線LAN)環境を推奨しております。 ご利用可能なWi-Fi(無線LAN)環境がある場合は、ぜひご利用ください。 詳細表示
【大学受験講座】スマホエスコートシステムでの「努力賞ポイント」はどうしたら獲得できますか?
努力賞ポイントは、『大学受験チャレンジ』の「1分チェック」取り組み数に応じて4~12、3月号で、各月号最大5ポイント獲得できます。 1~5の各Stepボタンに設定されたユニット数に取り組むと、ボタンをタップできるようになり、各Stepボタンをタップするごとに1努力賞ポイントを獲得できます。 努力賞は各Stepボタンをタップすることで付与されます。獲得に必要な取り組み数に達していてもタ... 詳細表示
「予習復習効率UP」アプリに設定した内容(マイリスト・教科書登録)は機種変更しても保存されていますか?
ご設定いただいた教科書は、機種変更後もその情報が引き継がれます。 マイリストの内容はアプリの中に保存されているため、機種変更をした場合やアプリを削除した場合には、再度ご登録いただく必要があります。 詳細表示
【合格へのギャップ診断】「合格へのギャップ診断」とはどのようなサービスですか?
志望大合格に必要な学力と模試の結果から、あなたの学習の優先順位を診断します。いまの学力と目標との「ギャップ」が大きい科目は、個別の「キミ専用 ギャップ解消プログラム」を提示し、着実な弱点克服に向けてサポートします。 詳細表示
【高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)】 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「暗記シート」をONにしたときに、赤文字が消えないのですが、どうすればよいですか?
赤やピンクなどは、色の濃さ・画像の明るさによっては消えにくい場合があります。撮影場所の明るさやカメラの明度を調整して、取り込み直してください。 また、「暗記シート」はオレンジ色が消えるように調整しておりますので、オレンジ色を使ってノートを作成することをおすすめします。 どうしても消えにくい場合は、緑マーカーや緑色の蛍光ペンを引けば黒く塗りつぶされるので、お試しください。 詳細表示
【デジタルレッスン】 すべてのおすすめレッスンが終わっていないのに、「教室」ページに「おすすめレッスン」が表示されなくなりました。
その月の学習の途中で一度でも「ニガテクリアレッスン」を完了した科目は、「おすすめレッスン」に「『自分で選ぶ』から次に取り組むレッスンを選ぼう」と表示されるようになります。 その場合は「自分で選ぶ」を選択して、「授業カルテ」または「Myカルテ」から学習途中のレッスンを選んで学習してください。 詳細表示
【デジタルサービス】 「進研ゼミ 高校講座サイト 会員ページ」を見るのに必要な環境を教えてください。
進研ゼミ高校講座のデジタルサービスは、下記を標準動作環境としておりますのでご確認ください。 <進研ゼミ高校講座デジタルサービス>標準動作環境 そのほかのOS(オペレーティングシステム)を搭載したパソコンでは、表示できないページがある、デザインが崩れるなど、不具合が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 詳細表示
【高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)】 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「たま丸ナビ」では、何ができるのですか?
たま丸と会話しながら、キミの目標やテスト日程、困り事にあわせて、個別にやるべきことを絞って提案したり、忘れないように声かけをしたりする学習ナビ機能です。 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」のホームタブからご利用いただけます。 日々の学習はもちろん、定期テスト、模試、英語検定試験対策や、進路検討、受験に向けての対策など、キミの目標に向けて必要なことをナビゲーションします。 ... 詳細表示
スマートフォンのアプリはオフラインの場合でも利用できますか?
「進研ゼミ高校講座」のスマートフォン用アプリはオフラインでは使用できません。インターネット接続を維持した状態での学習をお願いいたします。 ※すでにログインしている場合、「高校生サクセスナビ」の「暗記シート」など一部の機能はオフラインでも利用可能です。ただし、一定期間を過ぎますと、再接続が必要となりますのでご注意ください。 詳細表示
「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「やること一覧」では、チャレンジなど教材冊子を含めてやることを提案しているため、「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の教科書情報はチャレンジなどの教材冊子をお届けしている教科書のタイプとあわせています。 一方、「予習復習 効率UPアプリ」、「速攻Q暗記 よく出る基礎アプリ」では、初回ログイン時に学校情報に基づいた教科書を提案しておりますが、それ... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。