Benesse
保護者サポート 中学講座【学習専用タブレット】 【中1・2】タッチペンで入力していますが、反応しにくいです。どうしたらよいですか?
文字を書くときに、手が画面に強く触れていると、正しく書けない場合があります。 手を画面の上に置かないように気を付けてください。 専用タッチペンの箱内に入っている「タッチペンの使い方」をあわせてご確認ください。 ※『中三受験講座』<ハイブリッドスタイル>、<中高一貫スタイル> 中3では、異なるペンを使用しています。 詳細表示
【電子辞書】】タッチペンやイヤホン、電池が入っていません。/なくしてしまいました。
タッチペンは、本体の背面に収納されている透明ブルーのペンです。本体の背面をご確認ください。 タッチペンを本体にしまうときは,カチッと音が出るまで押しこんで収納してください。 イヤホンと電池は,本体と同じ箱に入っています。 付属されていない場合は,お手数ですが,お問い合わせ窓口 までご連絡ください。 詳細表示
【学習専用タブレット】【中3】 タッチペンで入力していますが、反応しにくいです。どうしたらよいですか?
タッチペンは、「学習専用タブレット」と一緒に届いた、専用のペンをお使いください。 また、図のようにペンの持ち手の黒いところを持ってタッチしてください。(黒いところを持たないと、タッチしても反応しませんのでご注意ください。) ペン先だけでなく、手のひらや指がタッチパネルについていると正しい位置で反応しませんので、ご注意ください。 また、真上から入力していただくと 詳細表示
【学習専用タブレット】 専用タッチペンを紛失したり、自己破損した場合はどうすればいいですか?
購入いただくことができます。 購入を希望される場合はお問合せ窓口までご連絡ください。 お問い合わせ窓口はこちら 専用タッチペン 550円 ※税込、消費税率10% 詳細表示
【チャレンジパッド2】 専用カバーにタッチペンの収納がうまくできません。どうしたらいいですか?
長くご使用いただけるようにペンさしのゴムの部分を固めに作っています。 ゴムが柔らかくなるまでは、以下のようにペン先を下にして浅めにさすことをおすすめします。 詳細表示
【学習専用タブレット】【初回設定】 初回設定時のキーボードでの文字入力方法を教えてください。
キーボードの基本的な操作については、添付ファイルをご確認ください。 詳細表示
チャレンジパッドシリーズ及び推奨環境を満たしたお手持ちのデバイスで受検いただけます。 また、全技能において音声による出題があるためスピーカー、「話す」の受検にはマイク(内蔵マイク)、「書く」の受検にはタッチパネル・タッチペンが必要です。 【推奨環境】 詳細表示
【学習専用タブレット】 最初に届く「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」には、何が一緒に入っていますか。
初回にお届けするものは以下になります。 ・学習専用タブレット 本体 ・ACアダプタ ・安全上の注意、使用上のお願い ・チャレンジパッド2かんたん初回設定ガイド ・専用タッチペン ・専用カバー ・キャンペーンビラ(時期により変更になります。) 詳細表示
【赤ペン】【模試】 「赤ペン提出カメラ」アプリで撮影したはずの答案画像がなくなっている。
以下の操作を行った場合は、撮影した答案は削除されますのでご注意ください。 ・プレビュー画面で「確定」ボタンをタップせずにアプリを終了した場合 ・提出前に、アプリ上部の「ニックネーム」をタップし、ユーザー選択画面を表示した場合 ・提出前に、アプリ上部の「モード切替スイッチ」で、赤ペンモードと模試モードを切り替えた場合(中学講座のみ) ・「赤ペン 提出カメラ」アプリをデバイスから削除した場合 詳細表示
【赤ペン】 <赤ペン先生の添削問題><添削課題>はどこにとじ込まれていますか?
以下をご参照のうえ、ご確認ください。 ■『中学講座』 ●<オリジナルスタイルの方> <赤ペン先生の添削問題>の問題は<Challenge>の各教科の単元ページの後にあります。解答用紙も各教科の<Challenge>にとじ込まれています。 ●<ハイブリッドスタイルの方> <赤ペン先生の添削問題>の問題は、各教... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。