教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 一覧から選ぶ 』 内を検索した結果

4675件中 3991 - 4000 件を表示

400 / 468ページ
  • 【臨時休校期間中】<中3>受験対策はどうすれば?

    ハイブリッドスタイルの方には<受験レッスン>、オリジナルスタイルの方には<受験チャレンジ>の7月号までが中1・2範囲の復習ができる教材になっています。 まずはそちらに取り組むようお声かけをお願いします。 さらに詳しくはこちらへ https://blog.benesse.ne.jp/zemihogo/chu/stoc-grade202004-0082.html 詳細表示

    • No:60061
    • 公開日時:2020/04/27 15:39
  • 理数系の高校を知りたい

    進研ゼミの<高校入試情報サイト>では、各都道府県別に高校を検索できます。 理数系・外国語系・農業系・看護系・音楽美術系などの条件を設定して希望の高校を検索してみましょう。 https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/ 都道府県を選択し検索ボタンを押したあとの画面で条件を設定できます。 また、各都道府県別のニュースの中には、ス... 詳細表示

    • No:59881
    • 公開日時:2020/04/15 00:00
  • 【臨時休校期間中】勉強のリズムの整え方は?

    休校期間中の勉強リズムの整え方についてお答えします。 学校が再開した後の生活がスムーズに進むように、 普段の学校がある時と同じようなタイムスケジュールで取り組むことをオススメします。 その際、まずは得意な教科や内容など取り組みやすいものから始めるとよいでしょう。 ただ、勉強は長時間すればするほどいい、成績が上がる、というのもでもありません。 大切... 詳細表示

    • No:59872
    • 公開日時:2020/04/14 15:56
    • 更新日時:2020/04/16 15:06
  • 「〈ぷち〉1歳のおたんじょうび特別号」とは何ですか?」

    初めてのお誕生日が記念日になる「バースデーセット」と2025年4月号開講の〈ぷち〉4月号の教材の一部を先行してお届けする教材です。 受講費は1,980円(消費税10%込) ※すべてお届けできる〆切はお誕生日翌月5日まで 詳しくはこちらをご覧ください。 ※お子様の生まれ月を選択ください。 ※特別号のみのご受講はできません。 ※2025年4月開講〈ぷち〉へ... 詳細表示

    • No:59675
    • 公開日時:2024/02/01 10:00
  • 「学習おうえんAI☆ミラクルロボスペシャル」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度)

    「学習おうえんAI☆ミラクルロボスペシャル」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示

    • No:59076
    • 公開日時:2020/03/03 17:21
    • 更新日時:2020/03/05 10:38
  • 「どこでもマスター 英語・漢字計算」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度)

    「どこでもマスター 英語・漢字計算」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示

    • No:58941
    • 公開日時:2020/02/28 14:08
    • 更新日時:2020/03/03 17:42
  • 推薦入試とは

    高校入試には、大きく分けて「推薦入試」と「一般入試」の2つがあります(都道府県や学校により名称や制度が異なります)。 推薦入試は、一般的には中学校の学校長の推薦によって出願できます。主に調査書や面接、小論文などで合否が決められることが多いです。また、ここ数年、学校長の推薦が不要な「自己推薦型入試」を導入する自治体が増えています。 詳細表示

    • No:58650
    • 公開日時:2020/02/20 14:18
  • 「AIスピーキング」の「マイク」の操作の仕方がわかりません。

    「AIスピーキング」では、お子さまが英語を話す際は「マイクボタン」を押し続けてください。マイクボタンを押して、マイクボタンの色が変わっているとき(緑色になっているとき)に、音声を認識できます。そして話し終わったら、押し続けていたマイクボタンをゆっくりと離してください。 マイクボタンが緑色に変わる前に話し始めたり、押していない時に話したりすると、音声を正しく認識できません。 ※デバイス... 詳細表示

    • No:57775
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
  • 「AIスピーキング」に取り組むと「CEコイン」はもらえますか?

    「CEコイン」は4技能レッスン(※)に取り組むと1日1枚もらえます(※ホーム画面の「Today’s lessons」や「Map」から取り組めるレッスン)。 「AIスピーキング」に取り組むと、話した回数に応じて「バッジ」が豪華になっていくという演出や、友達キャラから「プレゼント」がもらえたり、ペットが成長したりというお楽しみの演出があります。「CEコイン」の付与はありません。 詳細表示

    • No:57773
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
  • 「AIスピーキング」では、どのような英語を話しても判別・認識されるのですか?

    「AIスピーキング」には2つのコーナー「友達会話」と「ペット会話」があります。 (1)友達会話について お子さまの話す内容については、キャラクターから投げかけられた質問に対して、小学生が発話しうる表現を中心に判別するように設計しております。判別するように設計している表現を、適切に発話された場合に判別・認識できます。すべての発話内容を判別できるわけではありません。また、マイクの操作... 詳細表示

    • No:57767
    • 公開日時:2020/03/19 10:00

4675件中 3991 - 4000 件を表示