• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 サポートサービス 」 で検索した結果

95件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • 振込用紙をなくしてしまいました。再発行するにはどうすればよいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「振込用紙の再発行」よりお手続きいただけます。 ご受講・ご購読中の商品によって、利用できない場合がありますのでご了承ください。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ 会員番号とパスワードが必要です。 初回ログイン時には、メールアドレスなどの登録が必要です。 ●振込用紙の再発行手順 STEP1 「Webでの 詳細表示

    • No:594
    • 公開日時:2022/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/06/26 18:24
  • 【中学準備講座】【チャレンジタッチ】「中学準備講座」の 子どもの学習取り組み状況は、どこを確認すればよいのでしょうか。

    「中学準備講座」のお子さまの学習取り組み状況については、おうちのかた向けWebサイト「保護者サポート 中学講座」または「まなびの手帳」アプリの「学習状況」でご確認いただけます。 また、「中学準備レッスン」での取り組みは「取り組みお知らせメール」でお子さまが取り組むごとにお送りいたします。 取り組みお知らせメールが届いていない方は、保護者サポート 中学講座でお手続きください 詳細表示

    • No:33917
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【現在中2】「合格までのコースを選ぼうキャンペーン」で、どのコースを登録したか確認するにはどうすればよいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」で確認いただけます。 ※「Webでの「手続き」(お客様サポート)」は、こちら ・会員番号とパスワードが必要です。 ・「教材・商品内容(受講コースなど)の「手続き履歴確認」にてご確認できます ※初回ログインのかたは、最初にメールアドレスの登録の画面が入ります。 ※確認方法については、下記のWEBFAQを参照 詳細表示

    • No:32583
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 支払方法・入金方法の変更は、どうやってすればいいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「お支払い」よりご変更いただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ 会員番号とパスワードが必要です。 初回ログイン時には、メールアドレスなどの登録が必要です。 ●支払方法の変更手順 毎月払いから一括払いへの変更ができます。 STEP1 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」にログインしてください 詳細表示

    • No:18910
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/06/28 13:55
  • 「努力賞プレゼント」はいつ届きますか? お届け状況を確認したいのですが、どうすればよいですか?

    努力賞プレゼントは、受け付け後、約2週間でお届けします。 一度に複数のプレゼントをお申し込みいただいた場合、別々にお届けすることがございます。あらかじめご了承ください。 ※住所変更などをされた際には、登録内容の変更をお願いいたします。 ※在庫切れや入荷が遅れる場合があります。ご了承ください。 努力賞プレゼントのお届け状況は、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「お 詳細表示

    • No:22177
    • 公開日時:2018/03/19 10:00
    • 更新日時:2023/06/28 15:40
  • 支払方法を今変更すると、何月号から反映されますか?

    毎月の変更締切日は、ご受講中・ご購読中の商品によって異なります。お手数をおかけしますが、各商品の変更締切日は、「変更締切日」よりご確認ください。変更締切日後にお手続きいただいた場合は、間に合う月号からの変更となります。 教材・商品のお届け予定日、変更締切日を確認 受講中の講座をご選択いただき、ご確認ください。 支払方法は、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「支払方法の変更 詳細表示

    • No:758
    • 公開日時:2016/04/14 10:39
    • 更新日時:2023/06/27 18:11
  • 【保護者向けサービス】 中学講座の保護者向けサービスにはどんなものがありますか?

    「中学講座」をご受講中の保護者の方は、以下のサービスをご利用いただけます。 「まなびの手帳」アプリ ベネッセの保護者サポートアプリです。学習状況の確認やお手続きなど<保護者サポート中学講座>でご確認・ご利用いただけるメニューに対応しています。 また、アプリの「マイページ」から情報登録いただくことで、47都道府県別の高校入試情報や最新の教育動向、「進研ゼミ」教材の 詳細表示

    • No:22329
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • ELST®はどのコーナーを使うことがオススメですか?

    「教科書」コーナーを学校の授業進度に合わせて、 新出単語や本文の音読トレーニングにご活用いただくことをオススメいたします。 教科書コーナー以外に、「試験対策」から、英語検定対策や、高校入試リスニング対策、大学入学共通テストリスニング対策に取り組んでいただけます。 各学習コンテンツについて、詳しくは『受講サポートBOOK』をご確認ください。 詳細表示

    • No:81283
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【小学校完成チェックテスト】チャレンジ6年生講座とチャレンジタッチ6年生講座を両方受講しています。どちらで提出したらよいでしょうか?

    <チャレンジウェブ>・<チャレンジタッチ>どちらからでも取り組めますが、<チャレンジパッド>からのご提出を推奨しています。 <チャレンジウェブ>でご提出された場合、ラーニングポイントの付与、<中学講座 取り組みお知らせメール>の送信はありませんのでご注意ください。 ※<チャレンジタッチ>の「取り組みお知らせメール」は「保護者サポート 中学講座」の「学習状況」から登録・変更ができます。 詳細表示

    • No:79553
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>はいつまで提出できますか?

    中学講座終了(中3の3月18日ごろ)まで提出できます。 途中で退会された場合,ご受講されていた月号に対する「目安月号」の<赤ペン先生の添削問題>のみ提出することができます。 「目安月号」については,<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※<赤ペン>は<赤ペン先生の添削問題>の略称です。 詳細表示

    • No:62313
    • 公開日時:2021/03/19 10:00

95件中 31 - 40 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。