• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E5%BF%97%E6%9C%9... 」 で検索した結果

436件中 381 - 390 件を表示

39 / 44ページ
  • 【オリジナルスタイル】国語の教科書対応について教えてください。

    【オリジナルスタイル】の国語では、 授業対策の<Challenge><赤ペン先生の添削問題>は「光村図書・その他」の共通1タイプでお届けします。 定期テスト対策は教科書タイプ別(「光村図書・その他」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」)でお届けします。 光村図書以外の教科書タイプの方で、学校の授業で習っている単元の理解を補完したいときには、<別冊 Challenge 国語>をご活用 詳細表示

    • No:66200
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 単元テストはどのように対策をしたらいいか?

    単元テストの範囲の授業レッスンの復習をして、単元の学習内容を理解しきることをおすすめしています。 定期テスト教材でも対策したい場合は、「テスト対策ルーム」やホームの右側の「学習アプリ一覧(スマート学習室)」から「定期テスト予想問題デジタル」「定期テスト暗記アプリ」に取り組むことも可能です。 単元テストのテスト範囲が広く、1週間前や2週間前からの対策が必要な場合は 詳細表示

    • No:65140
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【演習】出題レベルはどうやって決まりますか?

    <授業レッスン>の演習は、前半と後半の2つに分かれていて、 2つのレベルが出題されます。最初のレベルは、教科ごとに登録している目標点によって決まります。最初のレベルの問題の正答率によって、2つめの演習の出題レベルが決まります。 ※レッスンの内容によって、2つめの演習がない場合があります。 <得点力アップレッスン>は1つのレベルが出題されます。教科ごとに登録している目標点と、同じ単元の 詳細表示

    • No:63043
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2021/09/24 15:18
  • 【定期テスト登録】定期テストの日程や範囲は、いつ登録したらいいですか。

    「定期テスト日程」は、日程がわかればいつでも登録できます。 「年間予定表」が出ている場合は、一気に登録することも可能です。 範囲設定は、日程の登録が終わっていればいつでも可能ですが、「定期テスト対策モード」に切り替わるのはテスト2週間前からのため、2週間前の登録をおすすめしています。 ※中1の方は、定期テスト日程・範囲登録は4月19日からご利用いただけます。 ※中 詳細表示

    • No:62714
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中2】【赤ぺン】ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>が提出できない「得点力アップレッスン」があります。どうしてですか?

    「得点力アップレッスン」の<赤ペン先生の添削問題>は原則として受講している学年の学習範囲の単元のみ提出することができます。 ※部の単元で<赤ペン>がない「得点力アップレッスン」もあります。どの単元の「得点力アップレッスン」に提出できる<赤ペン>があるかは、<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※<赤ペン>は<赤ペン先生の添削問題 詳細表示

    • No:62307
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 学習専用タブレットには、利き手設定はありますか?

    利き手を設定いただくことで、タブレット上に文字を書く等の場面でもストレスなく学習を進めていただけます。 利き手の設定は、下記の場所で設定・変更いただけます。 【デジタルチャレンジ】 初回設定時に設定いただけますが、学習スタート後も下記から設定・変更が可能です。 1.ホーム右側「設定」をタップ 2.「きき手設定」をタップ 【定期テスト予想問題アプリ・定期 詳細表示

    • No:61477
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • お客様サポートで領収書が発行できない場合はどうしたらよいですか?

    発行できない場合はこちらのフォームから手続きください。 ご要望の内容によってはメール・お電話でご連絡させていただくことがございます。 なお、大変申し訳ございませんが以下のケースにつきましてはご受講・購読中の商品・サービスの会員専用お問い合わせ窓口までご連絡をお願いします。 ・12か月一括払いでご入金いただいたご受講費のうち、部月号分のみの領収書発行 ・きょうだいのご受講費につい 詳細表示

    • No:56389
    • 公開日時:2020/01/21 10:00
    • 更新日時:2022/11/28 20:52
  • 中高一貫校に進学するのですが、中学準備講座は中高一貫校にも対応していますか?

    『中学準備講座』3月号で、中高一貫校のハイレベルな授業で好スタートを切れるよう、中高一貫校に入学予定の方専用のテキスト教材をお届けいたします。 専用教材をお届けするためにはお手続きが必要です。中高一貫校への進学が決まりましたらお早めにこちらのWebサイトよりお手続きください(2023年12月6日より受付開始)。 お手続きいただいた方には中1・4月号より、進度の早い 詳細表示

    • No:48182
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 マイクやウェブカメラは、購入できますか?

    【販売商品一覧】 ヘッドフォンマイク(1,540円・税込) ウェブカメラ(1,540円・税込) 価格は消費税・送料込みになります。 支払方法は、クレジットカード、振込(コンビニ・郵便局)がご利用いただけます。 受付後、約1週間でお届けします。 ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにならない場合はこちら。 詳細表示

    • No:39366
    • 公開日時:2021/06/24 00:00
    • 更新日時:2021/06/24 00:55
  • <Challenge English中高> レベル変更はできますか

    <オンラインスピーキング(通常コース)>のレベルと、<CE中高アプリ>のレベルとは別のものとなります。 ●<オンラインスピーキング(通常コース)> 学習を始めてみて、どうしてもレベルを上げたい・下げたいという場合には、「会員向けお問い合わせ窓口」に、毎月25日までにお電話ください。翌月から変更できます。1か月を通して4ステップで学習していく設計上、月の途中でのレベル変更は承って 詳細表示

    • No:38243
    • 公開日時:2020/03/18 10:00

436件中 381 - 390 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。