• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%82%B3%E3%83%B... 」 で検索した結果

365件中 171 - 180 件を表示

18 / 37ページ
  • 中高一貫校に進学するのですが、中学準備講座は中高一貫校にも対応していますか?

    『中学準備講座』3月号で、中高一貫校のハイレベルな授業で好スタートを切れるよう、中高一貫校に入学予定の方専用のテキスト教材をお届けいたします。 専用教材をお届けするためにはお手続きが必要です。中高一貫校への進学が決まりましたらお早めにこちらのWebサイトよりお手続きください(2023年12月6日より受付開始)。 お手続きいただいた方には中1・4月号より、進度の早い 詳細表示

    • No:48182
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • <Challenge English>(小学生向け)はどこから利用できますか?

    「進研ゼミ 中学準備講座」を利用していた人は2024年3月31日まで「<Challenge English>(小学生向け)」のアプリを利用することができます。 2024年4月1日以降は「中学生向け」をご利用ください。 引き続き、「小学生向け」を利用したい場合、「お問い合わせ窓口」にお電話でご連絡ください。 <オンラインスピーキング>を利用されていたかたは 詳細表示

    • No:57757
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト予想問題デジタル>はどこにありますか?

    <定期テスト予想問題デジタル>は、時期や学習状況により使える場所が変わります。 ●定期テスト対策モード中 以下よりご利用いただけます。 1.「定期テストホーム」の計画表 2.「定期テストホーム」の「自分で選ぶ」 3.HOME右側のメニューバー「テスト対策ルーム」内の「テスト対策おすすめコーナー」 4.HOME右側のメニューバー「学習アプリ一覧 詳細表示

    • No:62565
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【小学校完成チェックテスト】受検期間を過ぎての受検はできますか?

    期間限定のアドバイスをお届けするため、小学校完成チェックテストは受検期間を過ぎての受検はできません。 「トップページ」の「問題・解説を見る」から各教科の問題を閲覧することができます。 受検期間 1月号 12/25~1/24 3月号 2/25~3/18 詳細表示

    • No:79555
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 受講費12か月分を一括払い済みですが、途中で退会した場合、返金されますか?

    はい、返金いたします。 受講費を一括払いでお支払いいただいている方が途中で退会される場合、受講費を再計算し、残りの受講費を返金いたします。 受講費の再計算は、ご受講いただいた月号(回)数以下で適用可能なお支払方法(6ヵ月一括払いや毎月払いなど)のひと月あたりの受講費にご受講いただいた月号(回)数を掛けて行います。 返金金額の計算は、お申し込み時の税率が適用されます。 詳細表示

    • No:824
    • 公開日時:2016/07/13 18:13
    • 更新日時:2022/12/06 14:38
  • 【中学準備講座】 【中1講座】【 Nintendo Switch™】Nintendo Switch本体を持っていなくても、ソフトが使えますか。

    ソフトはお使いいただけませんが、1月号(12/25~)で配信する「漢字計算英語全国ランキングバトル」で同様の学習ができます。Switchで学習する内容と同等に、小学校6年間の国語・算数・英語のポイントを効果的にできる教材となっております。ぜひご活用ください。 「漢字計算英語全国ランキングバトル」への動線 【チャレンジタッチ】ホーム右メニュー⇒学習アプリから 【チャレンジ 詳細表示

    • No:79561
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【みんなのワクワク自習室】中学準備講座の教室のレッスンに取り組み終わりました。みんなのワクワク自習室で何をすればいいですか。

    おすすめレッスン以外も全部取り組んで、教室内の教科ごとのレッスンを全部◯にしていきましょう。 それも終わっている場合は、「チャレンジタッチ6年生」のレッスン、『中学準備講座』のホームから取り組める謎解き×算数アプリ「時空迷宮脱出ゲーム」、冊子教材などに取り組んでいただくのもおすすめです。もちろん、学校の宿題などにその時間集中して取り組んでいただいてもよいです。 詳細表示

    • No:79575
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • <赤ペン先生の添削問題>の提出・受け取り方法などについて教えてください。

    )「ゼミ」受付分、中3の<赤ペン>は中学卒業後6月30日「ゼミ」受付分まで指導いたします。 送信できたか不安なときや返却が遅いときは「提出課題(赤ペン)」コーナーで受付状況を確認できます。 ※中高一貫スタイルは,中高一貫専用の冊子でお届けする<赤ペン><添削課題>の提出方法です。 ●<オリジナルスタイル>をご受講のかた 1)以下の2つの方法から提出方法をお選びください 詳細表示

    • No:18532
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【現在中1】 「コースを選べ!キャンペーン」とは何ですか?

    中2の成績アップを応援するキャンペーンです。 以下の3つを登録していただくことで、お子さまにぴったり合った教材で成績アップをかなえていきます。 【登録1】中2・4-5月号でお届けする英数得点力UP教材 お子さまに合った教材に取り組んでいただけるよう、2つのレベルをご用意しています。 「難問攻略」「頻出問題対策」から、英数それぞれ 詳細表示

    • No:32215
    • 公開日時:2023/12/26 00:00
  • 【赤ペン先生の添削問題】〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組みたい。

    【中1の方】 <赤ペン先生の記述力アップ添削問題>はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科、年間で合計10課題(英:3課題、数:4課題、国:3課題)です。 ※理科・社会の<赤ペン>はありません。 【中2の方】 <得点力アップレッスン>に取り組み、「演習」から<赤ペン先生の添削問題 詳細表示

    • No:63060
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

365件中 171 - 180 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。