• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%82%B3%E3%83%B... 」 で検索した結果

365件中 161 - 170 件を表示

17 / 37ページ
  • 【定期テスト登録】テスト日程や範囲の登録はどこから行えばよいですか?

    ホーム画面の「テスト対策ルーム」から登録することができます。 (1)定期テストの日程が登録できます。 (2)定期テスト範囲の登録ができます。 (3)定期テスト対策のプランの設定ができます。 ※設定ができるのはテスト2週間前からです。 (4)定期テストが終わったら、テストの振り返りができます。 (5)定期テスト「出た報告」ができ 詳細表示

    • No:62713
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト暗記アプリ>は、どこにありますか?

    スマートフォン版ではタブレットのモードに関わらずご利用いただけます。 タブレット版では時期や学習状況により使える場所が変わります。 定期テスト対策モード中は、以下よりご利用いただけます。 1.「ホーム」計画表(定期テストモードが計画表の場合) 2.「ホーム」の「自分で選ぶ」 3.HOME右側のメニューバー「テスト対策ルーム」内の「テスト対策おすすめコーナー 詳細表示

    • No:62826
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【チャレンジ AI学習コーチ】「チャレンジ AI学習コーチ」とは、どんなサービスですか?

    「進研ゼミ小学講座」「進研ゼミ 中学講座」「進研ゼミ 中学講座 中高一貫」の受講費内で利用できる疑問解消おたすけコンテンツです。チャット形式で、気軽に教科や勉強法の質問ができ、自宅にいてもニガテをそのままにすることなく学習の進捗をサポートします。 ※小学講座は2024年3月25日から、中学講座/中高一貫は2024年3月20日より、各講座の4月号よりご提供を開始いたします 詳細表示

    • No:81689
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスンの曜日・時間はいつですか?

    。ただし、レッスンチケットには有効期限がありますのでご注意ください。 オンラインスピーキング(月1回もしくは2回)の有効期限は各月の1日から翌々月15日までとなります。 (例:5月分のチケットの有効期限は、5/1 - 7/15) ・チケットは前月の15日に翌月分が付与されます。 ※4月号のみチケットは4月1日に付与となり、4月1日から予約可能です。 詳細表示

    • No:38236
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • 進研ゼミの英検®対策としてどんなサービスがありますか。

    3回(4月・8月・12月)に、英語学習に役立つアドバイスが記載されたレポートを提供しております。対象期間になったら、Myページより直近の学校での学習状況や検定取得状況などの質問に答えていただくと、取り組み状況に応じたアドバイスをご確認いただけます。 【トピックス】 「電子図書館まなびライブラリー」の中に「まなびライブラリー教材館」が加わります。 受講費内で 詳細表示

    • No:51313
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中2】<定期テストリハーサル>の申し込み方法を教えてください。

    定期テストリハーサルの申し込みは、4月19日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://chu.benesse.ne.jp/member/redirect/2024/c2_04.html リクエストの受付期間:4月19日~2025年3月18日 ※受講している月の月末までリクエストできます。 ※8/7~8/14、12/24~1/5の間はリクエストの 詳細表示

    • No:75057
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 通学校や入学予定校を登録するにはどのようにすればいいですか?

    ・登録・変更」から「お客様情報(住所・電話番号など)」をタップ(またはクリック)してください。 スマートフォンのイメージ画像ですが、パソコンからの手順も同様です。 STEP3 「通学校」の変更ボタンを押していただき、画面の表示に従って、通学校や入学予定校を登録してください。 ●ご注意事項 学校がかわったことで、教科書が変更になる場合は 詳細表示

    • No:805
    • 公開日時:2022/12/01 10:00
    • 更新日時:2023/06/27 18:32
  • <赤ペン><添削課題>などの答案を提出したのですが、きちんと受け付けられているのか不安です。

    。 ただし、「受付完了」の表示は午前0時から午前5時の間、「受付エラー」の表示は平日午後5時半から翌日午前9時半と日曜・祝日は更新されません。 ※答案の受付が集中した場合や、年末年始、答案の状態、システムの都合などによっては、更新時間が遅れる場合がございます。 ※いったん受け付けされたあとでも、赤ペン先生の採点中に文字が読みづらいなどの問題が生じた際には、再度提出をお願いすることがございます 詳細表示

    • No:18542
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスン予約をキャンセルしたい

    。 利用デバイスやインターネット上のデータ処理でタイムラグが生じた場合には、その限りではありません。なるべくお早めにキャンセルを行っていただけますようお願いいたします。 例: 10:20開始予定のレッスンをキャンセルしたい場合は、当日の9:19までキャンセル可能です。 キャンセル可能時間を超過し、キャンセルできなかった場合、チケットは消化されます。返金もできかねますので、ご了承ください。 詳細表示

    • No:38292
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • <入試によく出る基礎デジタル>と<入試によく出る基礎デジタルライト>とは何が違いますか?

    『中二講座』1月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタルライト>は中1・2範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご使用いただけます。 「一問一答」モードでは、中2学年末テストに役立つ単元を厳選してお届けします。 『中三受験講座』4月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタル>は中学3年分すべての範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご 詳細表示

    • No:44210
    • 公開日時:2020/03/19 10:00

365件中 161 - 170 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。