• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%83%91%E3%82%B... 」 で検索した結果

233件中 91 - 100 件を表示

10 / 24ページ
  • ELST®のアイコンをタップしたのですが、ログインできません。

    【以下の方はご利用いただけません】 ・学習スタイルを<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>から、 <オリジナルスタイル>に変更した方 ・「進研ゼミ中学講座」を退会した方 上記に該当しない場合、お手数ですが、下記に沿って再度お試しください。 ・ご入会直後にアクセスした方は、手続き後3~4日後に再度お試しください。 ・入会月号の配信日よりも前にアクセスした方 (例 詳細表示

    • No:81303
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 退会した後、「中学講座サイト」会員ページ、中高一貫「チャレンジネット」は、いつまで使えますか?

    一部のコーナーは最終受講月の3か月後の月末までご利用いただけます。 (例)4月解約の場合、3月号が最終受講月となり6月末までご利用いただけます。 それ以降は会員ページをご利用になれません。 ●最終受講月の3か月後の月末までご利用いただけるコーナー 努力賞 ギモン解消ひろば 高校入試情報サイト リスニングルーム 電子図書館 まなびライブラリー ●退会後も中学 詳細表示

    • No:32729
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
    • 更新日時:2022/11/28 20:40
  • 【ハイブリッド中1・2 8月号/3月号】【特別号AI Navi】AIの初回設定ができる期限はいつまでですか?

    、AIの初回設定のやり直しが行われない限りは卒業までご利用いただけます。 ※9月号から退会や<オリジナルスタイル>へ変更された場合は2024年8月31日まで、 10月号から退会や<オリジナルスタイル>へ変更された場合は2024年9月30日までで、AIによるカリキュラムの更新が止まります。 詳細表示

    • No:65243
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中1・2】 <入試対策ドリル>はいつ届きますか?

    【中1】 ハイレベルコースの方のみに,4月号・8月号の年2回まとめてお届けします。 ※4月号は数学、8月号は英語・数学をお届け。 ※4月号の<入試対策ドリル>は、<内申点アップ!中学の授業大攻略>にとじこまれています。 【中2】 ハイレベルコースの方のみに,VOL.1(4月号)・VOL.2(8月号)の年2回まとめてお届けします。 ※VOL.1は英語・数学、VOL 詳細表示

    • No:35802
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい

    以下の答案が対象です。 (※答案の四隅に▲マークが入っている答案のみが対象です。) ・チャレンジ小1-6 ・作文表現力講座小3-6 ・考える力・プラス講座小1-6 ・中学受験講座小4-6 ■中学講座/中学講座中高一貫 すべての「赤ペン」とオプション教材「英語スピーチ表現力」と「合格可能性判定模試」が対象です。 ■高校講座 すべての「添削課題」が対象です。 詳細表示

    • No:24309
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【小学校完成チェックテスト】出題範囲を知りたいです。

    小学校完成チェックテストの出題範囲は、6年生までの学習範囲です。1月号・3月号とも下記の単元・領域から出題します。 ・国語:ことば・漢字・説明文・物語文 ・算数:割合・速さ・分数・比と比の値 ・英語:自己紹介・人物紹介・小学校の思い出・将来の夢 詳細表示

    • No:79550
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • コンビニで受講費を入金しましたが、手数料分も領収書は発行できますか?

    はい、お支払いいただいた手数料分も含めた領収書の発行は、こちらのフォームで承ります。手数料分も含めた領収書が必要である旨を項目6にてご指定ください。 詳細表示

    • No:56395
    • 公開日時:2020/01/21 10:00
    • 更新日時:2022/11/28 21:00
  • 【中学準備講座】【チャレンジタッチ】 チャレンジタッチの「いつでもタッチ」のような機能はありますか?

    「中学準備講座」では、「いつでもタッチ」機能は「6年生・3学期の授業対策レッスン」のみ対応しています。「中学準備レッスン」は「いつでもタッチ」機能は対応していません。ご了承ください。 詳細表示

    • No:33910
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【赤ペン】 <赤ペン先生の添削問題><添削課題>はどこにありますか?

    」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科、年間で合計10課題(英:3課題、数:4課題、国:3課題)です。 ※理科・社会の<赤ペン>はありません。 【中高一貫中2の方】 <赤ペン先生の添削問題>は「得点力アップレッスン」の最終問題です。専用タブレットで取り組んでください。 ※単元によって<赤ペン先生の添削問題>がないレッスンがあります。 ・冊子 49・1月号に<赤 詳細表示

    • No:20994
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <英語スピーチ表現力>の提出方法について教えてください。

    タップしてください。 4)画面の指示に従って解答用紙の位置を合わせると、自動で撮影されます。(手動撮影モードの場合は、シャッターボタンをタップしてください。) ※エラーとなってしまう場合には、『何度撮影しても、「答案の認識に連続して失敗しました。」という画面が表示されて撮影できない。』をご覧ください。 5)撮影した解答用紙が正しいか確認しましょう。 ・画面上部の課題名と、撮影した解答用紙の課題 詳細表示

    • No:65360
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

233件中 91 - 100 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。