• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E5%BF%97%E6%9C%9... 」 で検索した結果

421件中 111 - 120 件を表示

12 / 43ページ
  • <入試によく出る基礎 定着ドリル>の量はどのくらいありますか?

    理科、社会それぞれ、中学3年分の範囲を網羅しています。 各テーマ約20問、全部で約80ページ、500問以上収録しています。 同じ問題を、冊の中で3回取り組めるようになっており、さらに特別Webサイトで問題PDFをダウンロードいただけます。 確実に覚えて解けるようになるまで、くりかえし取り組んでいただけます。 詳細表示

    • No:81531
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【努力賞】 「努力賞ポイント」が足りているのに、「努力賞ウェブ」で「申し込む」ができません。

    「努力賞ポイント」が足りているのに「申し込む」ができないのは、以下の原因が考えられます。 1)その日、すでに「努力賞」の申し込みをしている場合 「努力賞」の申し込みは一日回まで、となっています。そのため、すでに申し込みを済ませた状態では「申し込む」はできません。お手数ですが、翌日以降にお申し込みください。 なお、複数お申し込みされる場合は、一度のお申し込みにまとめ 詳細表示

    • No:18491
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <提出課題>の「答案」や、成績表が見られるのはいつまでですか? 退会後も見ることができますか?

    <赤ペン先生の添削問題>の答案:答案の返却日から1年間、閲覧いただけます。 ただし、「赤ペン」コーナーの認証期限(中学講座終了後3か月後の月末)を過ぎると,答案の閲覧はできなくなります。 返却日から1年過ぎていなくても、認証期限後は閲覧できなくなりますので、ネット返却答案はご自身で保存してください。 <マークテスト><模試>の「成績表」:中学講座終了後3か月 詳細表示

    • No:18564
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【学習専用タブレット】 一度登録したWi-Fiを変更したいのですが、接続しなおす方法を教えてください。

    ホーム画面右上にある「設定」を押して、「端末設定」画面に入ります。 「Wi-Fi」ボタンを押して、Wi-Fi接続の再設定を行ってください。 手順1)Wi-Fiが繋がっていない場合、以下のような画面になります。右上の「端末設定」ボタンをタップしてください。 手順2)以下のような画面に切り替わったら、「インターネット接続テスト」をタップしてください 詳細表示

    • No:33842
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/03/22 18:34
  • <Challenge English中高> レベルの判定はどのように行われているのですか

    <オンラインスピーキング(通常コース)>の学習をはじめていただく前にレベルチェックを受けていただきます。 レベルチェック冒頭で回答するアンケートの「学年」・「英語資格」などで、どのレベル(Rookie/Primary/Intermediate1/Intermediate2/Advanced1)のテストを受検するかが決まります。 ●基準以上の結果の場合、受検したレベルが「お 詳細表示

    • No:38247
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • 【オリジナルスタイル】英数国の「進度リクエスト」はできますか?

    英数国の<Challenge>が学校の授業で習っている範囲と合わない場合、必要な単元をリクエストしていただくことが可能です。 英数国の「進度リクエスト」はWEBでは行っておりません。問い合わせ窓口までお問い合わせください。 ※部の単元には対応していないことがあります。 ※数学で、計算分野と図形分野を並行して学習している方も問い合わせ窓口へご連絡ください 詳細表示

    • No:38638
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <入試によく出る基礎デジタル>と<入試によく出る基礎デジタルライト>とは何が違いますか?

    『中二講座』1月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタルライト>は中1・2範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご使用いただけます。 「一問一答」モードでは、中2学年末テストに役立つ単元を厳選してお届けします。 『中三受験講座』4月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタル>は中学3年分すべての範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご 詳細表示

    • No:44210
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキング<検定攻略コース>のレッスンの曜日・時間はいつですか?

    <オンラインスピーキング(検定攻略コース)> レッスンの時間は、ご自身で選べます。下記のスケジュールを参考に、ご自身で予約をお願いします。 ・レッスンの実施スケジュールは下記のとおりです。 平日・祝日:18:00~23:00 土日:10:00~23:00 ※年末年始、及び部休講日を除きます。 【レッスン開始時間】毎時 00分~/ 20分~ / 40分 詳細表示

    • No:59422
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「みんなで勉強」の「勉強ログ」画面の画面左側の取り組み数のカウント方法が知りたい。

    ・「日」・・・「みんなで勉強」を始めた日以降、1年以内のもの ・「週」・・・「みんなで勉強」を始めた週以降 ・「月号」・・・「みんなで勉強」を始めた月号以降 の取り組みがカウントされます。 ※「日」は最長1年分、「週」「月号」は最長3年分が表示されます。 ※「週」は月曜日から日曜日まで、「月号」はその月の月号開始日から最終日までの取り組みがカウントされます。 ※取り組み数 詳細表示

    • No:62888
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 【中2】<定期テストリハーサル>とは何ですか?

    <定期テストリハーサル>は、学校の定期テスト本番前に、テスト形式でリハーサル演習ができる1回分のテストです。申し込み専用のサイトから、テスト範囲・目標点などを入力して申し込むと、1回分のテストとアドバイスが郵送で届きます。 対象学年は中2、教科は数学のみです。 定期テストリハーサルの申し込みは、4月19日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://chu 詳細表示

    • No:75061
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

421件中 111 - 120 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。