• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%83%91%E3%82%B... 」 で検索した結果

238件中 11 - 20 件を表示

2 / 24ページ
  • <赤ペン先生の添削問題>の提出・受け取り方法などについて教えてください。

    )「ゼミ」受付分、中3の<赤ペン>は中学卒業後6月30日「ゼミ」受付分まで指導いたします。 送信できたか不安なときや返却が遅いときは「提出課題(赤ペン)」コーナーで受付状況を確認できます。 ※中高一貫スタイルは,中高一貫専用の冊子でお届けする<赤ペン><添削課題>の提出方法です。 ●<オリジナルスタイル>をご受講のかた 1)以下の2つの方法から提出方法をお選びください 詳細表示

    • No:18532
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学講座サイト】【会員番号・パスワード】 「会員ページ」にログインできません。

    。 「パスワード」は講座の4月号または入会時にお届けした「進研ゼミ通信」(教材あて名)でお知らせしています(パスワードをご自身または保護者のかたが設定・変更された場合、1文字と*で打ち出しています)。 また、ご利用者が変わるときに、ログアウトしていないというような原因も考えられます。 「兄弟(家族)がログインできません」をご覧ください。 はじめてログインされる方向けに、こちらのページでも詳しく 詳細表示

    • No:18362
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

    • 中学講座・中高一貫
  • 「赤ペン提出カメラ」で何度撮影しても、「答案の認識に連続して失敗しました。」という画面が表示されて撮影できない。

    エラーの原因は以下のことが考えられます。 1)撮影環境の明るさが不十分である 部屋の明かりとスタンドをつけて撮影してください。 2)答案以外のものが写り込んでいる 余計なものが写らない場所で撮影してください。 (※答案の背景は単色のものにしてください) 3)撮影した答案と選択している講座が合っていない 4)お届け時の折り目が十分にのばせて 詳細表示

    • No:18522
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

    • 中学講座
  • 【会員番号・パスワード】 こどもちゃれんじ 「進研ゼミ」の会員番号・パスワードがわかりません。

    こどもちゃれんじおよび「進研ゼミ」の会員番号・パスワードについては、4月号か初回教材の宛名用紙でお知らせしています。 ※箱や宅配便で教材をお届けの場合は、箱・封筒内に封入されています。 ただし、パスワードを会員ご自身または保護者のかたが設定しなおした場合は、印字されていないことがあります。 会員番号・パスワードは、基本的にベネッセのアプリ・WEBサービス共通 詳細表示

    • No:23022
    • 公開日時:2018/03/18 10:00
    • 更新日時:2024/01/17 09:21
  • <CE中高アプリ>のインストール方法を教えてください

    。 App Store, GooglePlay から「4技能 ベネッセ」でも検索することができます。 □パソコンで利用 「CE中高アプリ」のインストールが必要です。 ■<オンラインスピーキング(ライブ授業つき)>を利用する場合 □「学習専用タブレット」で利用 アプリのインストールは不要です。 □iPad / iPhoneで利用 「CE中高 詳細表示

    • No:38211
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】オンラインスピーキングとは何ですか。

    オンライン上で、外国人の先生とマンツーマンで話すオンラインレッスンのことです。 ご自宅で自分の好きな時間にレッスンを受けられます。最近のテストや検定などで重視される英語4技能のうち、「聞く」「話す」力と「書く」力を高められる、進研ゼミのオプションサービスです。<ライブ授業>(日本人講師による映像講義)で学んだ英語を実際にマンツーマンで外国人の講師に対して使ってみることで英語 詳細表示

    • No:38301
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ラーニングポイント】 「ラーニングポイント」とはなんですか? ポイントがもらえるタイミングはいつですか?

    午前4時にリセットされます) ・毎週の目標レッスン数(ホームの「今週の目標」に表示されるレッスン数)や毎月の目標レッスン数を達成したとき ・保護者から「月イチ成績表メール」もしくは、「保護者サポート」サイトから応援メッセージが届いたとき 詳細表示

    • No:44111
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

    • 中学講座
  • <Challenge English 中高>オンラインスピーキング(検定攻略コース)では何ができますか

    英検®対策や、発音レッスン、フリートークレッスンなどをご用意しています。 英検®対策レッスンでは、英検®の2次面接対策としてのスピーキング(3級~準1級)やスピーキングテスト(5級~4級)と1次筆記試験向けのライティング(3級~準1級)向けレッスンがあります。 出題形式に沿った問題に取り組むことで、今の実力がどのくらいかを把握することができます。 【注目】2024年度第1回から 詳細表示

    • No:57744
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【赤ぺン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル〈赤ペン先生の添削問題〉デジタル提出の方法が知りたい

    。「赤ペン/マーク・模試」から、「授業カルテ」ボタンをタップすると、「得点力アップレッスン」に取り組めます。 ※「得点力アップレッスン」には<赤ペン>がない場合もあります。どの単元の「得点力アップレッスン」に<赤ペン>がついているかは、<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※中高一貫スタイル専用の冊子でお届けしている<赤ペン先生の添削問題>は「赤ペン 提出 詳細表示

    • No:62301
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【定期テスト登録】テスト日程や範囲の登録はどこから行えばよいですか?

    ホーム画面の「テスト対策ルーム」から登録することができます。 (1)定期テストの日程が登録できます。 (2)定期テスト範囲の登録ができます。 (3)定期テスト対策のプランの設定ができます。 ※設定ができるのはテスト2週間前からです。 (4)定期テストが終わったら、テストの振り返りができます。 (5)定期テスト「出た報告」ができ 詳細表示

    • No:62713
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

238件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。