• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%82%AB%E3%83%B... 」 で検索した結果

324件中 131 - 140 件を表示

14 / 33ページ
  • 【中学準備講座】【チャレンジタッチ】 「週一連絡帳」が全く来なくなったのですが、どうしてですか?

    6・1~3月号は「中学準備講座」がスタートしておりますので、「チャレンジタッチ」の「週一連絡帳」のお届けは、1月号からはございません。 「中学準備講座」のメインで取り組む学習は「中学準備レッスン」となっております。 「中学準備レッスン」での取り組みは「取り組みお知らせメール」でお子さまが取り組んだ日の翌日にまとめてお送りいたします。 取り組みお知らせメールが 詳細表示

    • No:33885
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【中学準備講座】】【チャレンジタッチ】「中学準備講座」の教材の使い方を教えてください。

    「教室」に出てくるおすすめレッスンを参考にしながら、「中学準備レッスン」に1日2レッスン、15分取り組みます。(1月号は学校の授業にあわせて「チャレンジタッチ6年生」のレッスンにも適宜取り組んでください) 毎月の詳しい取り組みは、1・3月号(または入会月号)でお届けしている「最初に読む本」にとじこんでおります「中学準備オススメカレンダー」をご確認ください。 詳細表示

    • No:33864
    • 公開日時:2022/11/30 10:00
  • 【チャレンジ】 「中学準備講座」のカリキュラムを教えてください。

    どうしのたし算の考え方 (4)「文字と式」文字を使った式の表し方のきまり ■国語 【1月号】 (1)漢字「小学校のまちがえやすい漢字/二字熟語・字熟語の構成」 (2)物語文「場面の状況をつかんで、登場人物の気持ちをとらえる」 (3)説明文「接続語や指示語に注目して、説明の流れをとらえる」 【2月号】 (1)漢字「小6のまちがえやすい漢字/漢字の形と音・意味」 (2)物語文「登場 詳細表示

    • No:33863
    • 公開日時:2022/11/30 10:00
  • 「みんなで勉強」はいつまで使えますか?

    最終受講月の翌月末まで使えます。ただし、2月号または3月号で退会の場合は、3/18までとなります。 詳細表示

    • No:62859
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 【中2】<定期テストリハーサル>の申し込み方法を教えてください。

    定期テストリハーサルの申し込みは、4月19日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://chu.benesse.ne.jp/member/redirect/2024/c2_04.html リクエストの受付期間:4月19日~2025年3月18日 ※受講している月の月末までリクエストできます。 ※8/7~8/14、12/24~1/5の間はリクエストの 詳細表示

    • No:75057
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】HOMEでできることを知りたい。

    、今週あと何レッスン取り組むとよいかの目安がわかります。 (3)学習応援:学習をサポートするための重要な学習情報をお知らせします。 (4)自分でレッスンを選ぶ:すべてのレッスンの中から自分で選んで取り組むことができます。「授業カルテ」や「ときなおしカルテ」はこちらから。 (5)学習の記録:最新の取り組み数、習熟スコアを見ることができます。取り組み数は1か月ごとにリセットされます。習熟 詳細表示

    • No:57185
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【Smart Watch NEO】どのように睡眠時間を計測しているのですか。

    します。 <Smart Watch NEO>内の睡眠メニューで、直近の睡眠時間をグラフで確認いただけます。 ※グラフの横軸で1,2,3,4,5とあるのは月、火、水・・・を示します。 ※測定した数値は目安です。 詳細表示

    • No:81391
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
    • 更新日時:2024/03/20 14:57
  • 【中学準備講座】オンラインライブ授業とはどんな内容ですか?

    「小学校復習ワーク」にポイントを書きこみながら5教科のオンラインライブ授業を受けられます。 1月号:「中学式」ポイントでニガテ解消 2月号:「中学式」ポイントで学年末対策 3月号:「中学式」ポイントで中学先どりバッチリ 【概要】 ■5教科のニガテをなくし、中学先どりまで行うライブ授業とそれに対応したワークブックです。 ■ライブ授業に当日 詳細表示

    • No:61555
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください

    提出カメラ>をタップし、説明ページへ移動 4)「インストール」ボタンをタップします。 5)アプリの権限ページが表示されますので、内容をご確認いただき、「同意する」ボタンをタップ 【iOS端末の場合】 1)「App Store」アプリを起動します。 2)画面下部の「検索」ボタンをタップし、画面上部に<赤ペン 提出カメラ>と入力 3)<赤ペン 提出カメラ>をタップし、説明ページへ 詳細表示

    • No:18517
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【赤ペン】ネット返却を希望した答案はいつまで閲覧できますか。

    「赤ペン」コーナーでネット返却答案が確認できるのは、答案返却日から1年間です。 また、「赤ペン」コーナーの認証期限は、中学卒業後の6月末日までです。 ただし、認証期限である中学卒業後の6月末日を過ぎると、答案返却日から1年経っていなくても答案の閲覧はできなくなります。 閲覧期限が過ぎると答案が見られなくなるため、必ずそれより前に見直しを行い、必要であればパソコンから 詳細表示

    • No:18596
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

324件中 131 - 140 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。