• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%83%91%E3%82%B... 」 で検索した結果

233件中 51 - 60 件を表示

6 / 24ページ
  • 【中学講座】チャレンジパッド(学習専用タブレット)の初回設定のしかたがわかりません。

    注意いただきたい点は、下記になります ◆充電について 初回設定をする前に、専用AC電源アダプターを使って充分に充電を行ってください。充分に充電されないまま初回設定をすると、途中で電源が落ちてしまうことがあります。 また、電池残量が十分でないと、初回設定が行えず、「わかった」ボタンを押すことができませんのでご注意ください。(充電には最大6時間程度かかる可能性があります。) ◆初回 詳細表示

    • No:33846
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/08/25 23:26

    • 中学講座・中高一貫
  • 【学習専用タブレット】「専用タッチペン」に不具合があります。どうしたらよいでしょうか。(破損・紛失・電池切れ・反応が悪い)

    「専用タッチペン」は、購入いただくことができます。 購入を希望される場合はお電話にてお問合せ窓口までご連絡ください。 なお、Webでのお手続きは承っておりません。 ●価格 <チャレンジパッドNeo>専用タッチペン(2023年4月から中学3年生) 2600円 ※税込 消費税率10% <チャレンジパッドNext>専用タッチペン(2023年4月から中学1,2年生 詳細表示

    • No:73169
    • 公開日時:2022/12/19 10:00
    • 更新日時:2023/11/22 14:00
    • ウィザードFAQ
  • 「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください

    提出カメラ>をタップし、説明ページへ移動 4)「インストール」ボタンをタップします。 5)アプリの権限ページが表示されますので、内容をご確認いただき、「同意する」ボタンをタップ 【iOS端末の場合】 1)「App Store」アプリを起動します。 2)画面下部の「検索」ボタンをタップし、画面上部に<赤ペン 提出カメラ>と入力 3)<赤ペン 提出カメラ>をタップし、説明ページへ 詳細表示

    • No:18517
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <Challenge English 中高>決定したレベルと届いた「WORKBOOK」のレベルが違います

    ●2024年4月号以降にご受講を開始された場合 中学1年生には「Rookie-Primary」、中学2年生には「Primary-Intermediate1」、中学3年生には「Intermediate1-Intermediate2」、高1生には「Intermediate2-Advanced1」、高2・3生には「Advanced1-Advanced2」のワークブックをお届けしています 詳細表示

    • No:39025
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <CE中高アプリ>の「通常モード」と「検定攻略モード」の違いは何ですか。

    <CE中高アプリ>には、「通常モード」と「検定攻略モード」があります。学習目的にあわせて、<CE中高アプリ>内でいつでも自分でモード選択ができます。 ●「通常モード」: 「4技能トレーニング」と「語い・文法トレーニング」があります。 「4技能トレーニング」は、テーマ別の問題に取り組むことにより、さまざまなテーマで自分が言いたいことがよりスムーズに言えるようになります 詳細表示

    • No:39413
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • 進研ゼミの英検®対策としてどんなサービスがありますか。

    年3回(4月・8月・12月)に、英語学習に役立つアドバイスが記載されたレポートを提供しております。対象期間になったら、Myページより直近の学校での学習状況や検定取得状況などの質問に答えていただくと、取り組み状況に応じたアドバイスをご確認いただけます。 【トピックス】 「電子図書館まなびライブラリー」の中に「まなびライブラリー教材館」が加わります。 受講費内で 詳細表示

    • No:51313
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中2】<定期テストリハーサル>の申し込み方法を教えてください。

    定期テストリハーサルの申し込みは、4月19日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://chu.benesse.ne.jp/member/redirect/2024/c2_04.html リクエストの受付期間:4月19日~2025年3月18日 ※受講している月の月末までリクエストできます。 ※8/7~8/14、12/24~1/5の間はリクエストの 詳細表示

    • No:75057
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【赤ペン】【模試】カメラ提出の 「受付エラー」の解決方法を教えてください。

    シールをお持ちでない場合は、貼っていたシールをきれいにはがしたうえで、手書きで会員番号と名前をご記入いただき、会員番号・氏名に間違いがないことをご確認のうえ、再度送信してください。 ・会員番号や氏名の文字が薄い、もしくは汚れている場合、HBまたはBの黒の鉛筆で濃く書き直してください。用紙が汚れている場合は、きれいに修正していただくか、郵便でのご提出をお勧めします。 【4】課題番号が読み取れ 詳細表示

    • No:18541
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 【学習専用タブレット】 利用するためには、最初に何をすれば良いですか?

    が十分にないと、初回設定が行えず、「わかった」ボタンを押すことができませんのでご注意ください。(充電には最大6時間程度かかる可能性があります。) その後、お届けしている「かんたん初回設定ガイド」の説明に従って「初回設定」を行ってください。(「初回設定」はおうちのかたが行ってください。10分程度かかります。) 詳細表示

    • No:33847
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/03/22 18:35
  • 【学習専用タブレット】 新しい月号のダウンロード方法を教えてください。

    新しい月号の教材への更新は、毎月20日以降(例:6月号教材に更新できるのは5月20日以降)に行うことができます。 下記をご確認いただき、更新を行ってください。 ダウンロードが何度も失敗してしまう場合、こちらのFAQをご確認ください。 チャレンジパッド(学習専用タブレット)で新しい月号のダウンロードに失敗してしまう ※更新をスムーズに行っていただくために 詳細表示

    • No:59998
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/03/22 18:59

233件中 51 - 60 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。