• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E8%B5%A4%E3%83%9... 」 で検索した結果

472件中 161 - 170 件を表示

17 / 48ページ
  • 受講コースを変更するにはどうすればよいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」よりお手続きいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ ※会員番号とパスワードが必要です。 ※変更を希望される月号の、前々月25日までにお手続きをお願いいたします。 (例)7月号から変更の場合、変更締切日は5月25日になります。 「中学講座 中高一貫」への変更は、お電話のみで受付しております。詳細はこちらを 詳細表示

    • No:22163
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
    • 更新日時:2022/11/28 20:19
  • <模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で志望校の判定が表示されない場合があります。なぜですか?

    合格可能性判定は、教科の学科試験(5教科、3教科など)が実施される一般入試を対象としています。 過去の先輩の合格実績にもとづいた基準を設定しているため、実績件数が少ない場合や新しい入試要項などで学科が改編されている場合、新設の学科などは一般入試であっても判定が出せない場合があります。 また、面接、作文、実技などを重視した推薦や特色選抜についての判定や受験資格を限定した特別枠、帰国子女 詳細表示

    • No:74169
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【努力賞】 「努力賞ポイント」に有効期限はありますか?

    高校卒業年の6月末が有効期限です。 それまでは、「ゼミ」を退会しても、「進研ゼミ高校講座」に進んでも、一度獲得した「努力賞ポイント」が無効になることはありません。再入会の際にも以前のポイントは残ります。 ただし、「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ中学講座中高一貫」の「努力賞」賞品と交換できるのは、両講座どちらかの受講履歴のある方に限ります。 また、個人情報を 詳細表示

    • No:22296
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中三卒業生向け】 3/20以降の「提出課題」コーナーへのアクセス方法を教えてください。

    『中学講座』の「提出課題(赤ペン・マーク・模試・実力判定テスト)」コーナーは中学卒業後の6/30まで、下記方法でアクセスできます。 ■『高校講座』に継続をされる方 《学習専用タブレットから》 3月20日以降、新画面に切り替わり、中学講座のホーム画面は表示されません。右上に「中学講座会員ページへ」のリンクがあります。その中の「提出課題」コーナーに入ります 詳細表示

    • No:36390
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「チャレ友チーム対抗」って何ですか?

    6人~12人のチームを作り、チームメンバーみんなで学習レッスン数などを増やして目標を達成するコーナーです。 参加はエントリー制で、取り組み数だけを目的にするのではなく、チームメンバー間でメッセージを送ってはげまし合うことも目的としています。 チームは、部活が同じ、などその時々のチーム結成ルールに従って、エントリーした会員の中からランダムで作ります。 人数が足りずにチームができない場合も 詳細表示

    • No:62898
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <Challenge English中高> レベル変更はできますか

    <オンラインスピーキング(通常コース)>のレベルと、<CE中高アプリ>のレベルとは別のものとなります。 ●<オンラインスピーキング(通常コース)> 学習を始めてみて、どうしてもレベルを上げたい・下げたいという場合には、「会員向けお問い合わせ窓口」に、毎月25日までにお電話ください。翌月から変更できます。1か月を通して4ステップで学習していく設計上、月の途中でのレベル変更は承って 詳細表示

    • No:38243
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • 中高一貫校に進学するのですが、中学準備講座は中高一貫校にも対応していますか?

    『中学準備講座』3月号で、中高一貫校のハイレベルな授業で好スタートを切れるよう、中高一貫校に入学予定の方専用のテキスト教材をお届けいたします。 専用教材をお届けするためにはお手続きが必要です。中高一貫校への進学が決まりましたらお早めにこちらのWebサイトよりお手続きください(2023年12月6日より受付開始)。 お手続きいただいた方には中14月号より、進度の早い 詳細表示

    • No:48182
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 【中2】【赤ぺン】ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>が提出できない「得点力アップレッスン」があります。どうしてですか?

    「得点力アップレッスン」の<赤ペン先生の添削問題>は原則として受講している学年の学習範囲の単元のみ提出することができます。 ※部の単元で<赤ペン>がない「得点力アップレッスン」もあります。どの単元の「得点力アップレッスン」に提出できる<赤ペン>があるかは、<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※<赤ペン>は<赤ペン先生の添削問題 詳細表示

    • No:62307
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学準備講座】オンラインライブ授業で事前に用意するものはありますか?

    1月号または入会月にお届けした「小学校復習ワーク」と筆記用具をご用意ください。 詳細表示

    • No:61562
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • <思考力レッスン>は,数学以外の教科はないのですか?

    <思考力レッスン>は数学のみのお届けとなります。(部特別月号等は除く) 詳細表示

    • No:62957
    • 公開日時:2021/03/19 10:00

472件中 161 - 170 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。