• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%82%AB%E3%83%B... 」 で検索した結果

323件中 161 - 170 件を表示

17 / 33ページ
  • 【有料オプション】『ワーク&添削』とはどのような教材ですか?

    アップを目指すことができます。 【添削問題の量について】 <入試英作文>が3回、<数学記述力>が2回、<論理的記述力>が2回、<英語スピーチ表現力>が6回の添削問題つきで、重要テーマに絞り込まれています。 【難易度について】 入試レベルではありますが、中2生でも取り組めるような問題を扱っています。 ただし、一部で中2・二学期以降に学習する内容を含んでおりますので、学校 詳細表示

    • No:67627
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <赤ペン先生の添削問題>の提出・受け取り方法などについて教えてください。

    )「ゼミ」受付分、中3の<赤ペン>は中学卒業後6月30日「ゼミ」受付分まで指導いたします。 送信できたか不安なときや返却が遅いときは「提出課題(赤ペン)」コーナーで受付状況を確認できます。 ※中高一貫スタイルは,中高一貫専用の冊子でお届けする<赤ペン><添削課題>の提出方法です。 ●<オリジナルスタイル>をご受講のかた 1)以下の2つの方法から提出方法をお選びください 詳細表示

    • No:18532
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • カメラ提出に関連する用語の意味を知りたい。

    【Androidの場合】 「[設定]>[端末情報](このメニューは端末によっては[システム]の中にある場合もあります)」の「Androidバージョン」でご確認いただけます。 【iOSの場合】 「[設定]アプリ>[一般]>[情報]」の「バージョン」でご確認いただけます。 3.スマートフォンの空き容量とは何ですか? スマートフォンに入れられるデータの量のうち、既に保存済みのデータ分を 詳細表示

    • No:18527
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <英語スピーチ表現力> 「受付エラー」の解決方法を教えてください。

    番号のかたの答案として受け付けいたします。ログインした会員番号のかたの解答用紙のみ、ご提出ください。 【5】すでに提出済の解答用紙です。 ●理由 受付は1回限りです。すでにご提出いただいている課題の場合、再度ご提出いただくことはできません。ご了承ください。 【6】提出期間外の解答用紙のため受け付けできません。 ●理由 提出期間内の<英語スピーチ表現力>のみ 詳細表示

    • No:50164
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2023/07/11 13:26
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスンの曜日・時間はいつですか?

    。ただし、レッスンチケットには有効期限がありますのでご注意ください。 オンラインスピーキング(月1回もしくは2回)の有効期限は各月の1日から翌々月15日までとなります。 (例:5月分のチケットの有効期限は、5/1 - 7/15) ・チケットは前月の15日に翌月分が付与されます。 ※4月号のみチケットは4月1日に付与となり、4月1日から予約可能です。 詳細表示

    • No:38236
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • <Challenge English 中高>オンラインスピーキング(検定攻略コース)では何ができますか

    英検®対策や、発音レッスン、フリートークレッスンなどをご用意しています。 英検®対策レッスンでは、英検®の2次面接対策としてのスピーキング(3級~準1級)やスピーキングテスト(5級~4級)と1次筆記試験向けのライティング(3級~準1級)向けレッスンがあります。 出題形式に沿った問題に取り組むことで、今の実力がどのくらいかを把握することができます。 【注目】2024年度第1回から 詳細表示

    • No:57744
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【定期テスト登録】テスト日程や範囲の登録はどこから行えばよいですか?

    ホーム画面の「テスト対策ルーム」から登録することができます。 (1)定期テストの日程が登録できます。 (2)定期テスト範囲の登録ができます。 (3)定期テスト対策のプランの設定ができます。 ※設定ができるのはテスト2週間前からです。 (4)定期テストが終わったら、テストの振り返りができます。 (5)定期テスト「出た報告」ができ 詳細表示

    • No:62713
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト暗記アプリ>は、どこにありますか?

    スマートフォン版ではタブレットのモードに関わらずご利用いただけます。 タブレット版では時期や学習状況により使える場所が変わります。 定期テスト対策モード中は、以下よりご利用いただけます。 1.「ホーム」計画表(定期テストモードが計画表の場合) 2.「ホーム」の「自分で選ぶ」 3.HOME右側のメニューバー「テスト対策ルーム」内の「テスト対策おすすめコーナー 詳細表示

    • No:62826
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「キミ専用合格プラン」と『合格可能性判定模試』の「成績表」とは何が違うのですか?

    『合格可能性判定模試』の「成績表」は、得点や登録した志望校の合格可能性判定、出題された問題についてのアドバイスなどが掲載されています。 「キミ専用合格プラン」は、『合格可能性判定模試』の結果とご自分で入力いただく学校の成績から、第一志望校の合格目標ラインとの差を示し、そのギャップをうめるための個別の学習プランです。内申点・入試本番点対策法や英数国理社の5教科の学習法を示し、いつ何を 詳細表示

    • No:81524
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【チャレンジ AI学習コーチ】前の学年、次の学年の質問もできますか。

    小学講座では該当学年と、前の学年での既習内容のみが質問可能です。 中学講座では該当学年と、前の学年の既習内容について質問が可能です。中学講座の国語と英語では、学年に関わらずすべての学年の内容を見ることができます。また、小学生6年生の算数も一部重要単元についてはFAQを見ることができます。 詳細表示

    • No:82541
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

323件中 161 - 170 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。