• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 模試 カメラ コツ 」 で検索した結果

108件中 81 - 90 件を表示

9 / 11ページ
  • 「赤ペン 提出カメラ」アプリでログインするときの「ニックネーム」は、何を入力すればよいですか?

    「赤ペン 提出カメラ」アプリ内のみで表示する名前です。お好きなニックネームを入力し、ログインしてください。 詳細表示

    • No:18520
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
  • 【赤ペン】【マークテスト】【模試】 成績優秀者の対象となるはずですがニックネームが表示されません。

    「成績優秀者」や「満点者表彰」画面にニックネームを表示するには、 「ごほうびストア」や「会員ページ」→「手続きなど」→Myプロフィール設定、 またはホームの「赤ペン/マーク・模試」→「マーク・模試」の各提出課題の「成績優秀者」コーナーで登録が必要です。 ニックネームを登録し、「ニックネームの表示設定」で「表示する」を選んでおくことが必要です。 登録画面ですでに 詳細表示

    • No:47692
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい

    ペン 提出カメラ」アプリからは絶対に答案を送らないでください。 ※ログインしているかたの「添削課題」または「赤ペン」コーナーに答案を返却します。「小学講座」のかたは「チャレンジ」では、「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」(1・2年生は「赤ペンファイル」)に答案を返却します。なお、「チャレンジタッチ」では、「チャレンジパッド」での提出・返却となります。 ●中学講座<ハイブリッド 詳細表示

    • No:24309
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「キミ専用合格プラン」と『合格可能性判定模試』の「成績表」とは何が違うのですか?

    『合格可能性判定模試』の「成績表」は、得点や登録した志望校の合格可能性判定、出題された問題についてのアドバイスなどが掲載されています。 「キミ専用合格プラン」は、『合格可能性判定模試』の結果とご自分で入力いただく学校の成績から、第一志望校の合格目標ラインとの差を示し、そのギャップをうめるための個別の学習プランです。内申点・入試本番点対策法や英数国理社の5教科の学習法を示し、いつ何を 詳細表示

    • No:81524
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 マイクやウェブカメラは、購入できますか?

    「オンラインスピーキング」は、「マイク」「ウエブカメラ」が必要です。 パソコンやタブレットに内蔵の場合、用意不要です。 外付けマイクをご準備された場合は、マイクの装着状況や周りの環境などにより音声判定に影響が出ることがあります。 弊社推奨のヘッドフォンマイク等もご準備しております。 カメラやマイクの購入 「消耗品・付属品購入ページ」へ 詳細表示

    • No:39366
    • 公開日時:2021/06/24 00:00
    • 更新日時:2021/06/24 00:55
  • 「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください

    インストールする方法は、以下の通りとなります。 ●<ハイブリッド><中高一貫スタイル> ・専用タブレットでは、「赤ペン 提出カメラ」アプリはあらかじめインストールされています。 ●<オリジナル> 【Android端末の場合】 1)「Google Playストア」アプリを起動 2)右上の「検索」ボタンから、<赤ペン 提出カメラ>と入力 3)<赤ペン 詳細表示

    • No:18517
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「赤ペン 提出カメラ」からの提出方法について教えてください。

    以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って「添削課題」<合格可能性判定模試>を提出することができます。 ※「赤ペン 提出カメラ」アプリを事前にインストールしてください。インストール方法はこちら ※専用タブレットにはあらかじめインストールされています。 1)「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動します。 2)「赤ペン 提出カメラ」アプリにログインします 詳細表示

    • No:18526
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • スマートフォンでもカメラ提出はできますか?

    はい、ご提出いただけます。 対応機種などについては、こちらからご確認ください。 詳細表示

    • No:24321
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
    • 更新日時:2020/01/17 16:40
  • 【高校入試情報サイト】 「進研ゼミ偏差値」と、そのほかの模試での偏差値で、数値が大きく異なります。なぜですか?

    「ゼミ」の<合格可能性判定模試>では、高校学科ごとに、合格者が受験した判定模試の成績データを集計し、模試受験者の成績を比較することで、合格可能性を判定しています。 その比較に用いているのが「進研ゼミ偏差値」で、各実施回で異なる母集団に対しても正確に比較できるように偏差値を統計処理したものです。 数字の意味合いは偏差値と同じで、平均点が約50となり、数値が高くなるほど上位になります 詳細表示

    • No:47377
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • カメラ提出に関連する用語の意味を知りたい。

    カメラ提出に関連する用語の意味を以下で説明しています。 1.「赤ペン 提出カメラ」アプリとは何ですか? iPadやスマートフォン、専用タブレットから<赤ペン先生の添削問題>、<模試>などをカメラ提出する際に必要なアプリケーションです。Google Play(グーグル プレイ) / App Store(アップ ストア)からインストールすることができます。 ※インストール 詳細表示

    • No:18527
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

108件中 81 - 90 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。