• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E5%BF%97%E6%9C%9... 」 で検索した結果

421件中 141 - 150 件を表示

15 / 43ページ
  • 【赤ペン】平均点・満点者表彰はどこで確認できますか?

    「赤ペン」コーナーの「新着答案」画面または各教科の答案画面からご確認いただけます。 答案返却の1~2日後に、月号、または単元名の横にそれぞれ「平均点・満点者表彰」のボタンが表示されます。 ただし、平均点は提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>・中3課題には平均点・満点者表彰 詳細表示

    • No:18586
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【返却答案画面】 添削問題の見方を教えてください。

    答案画面の中央下部にある、「問題を見る」ボタンを押してください。 別ウィンドウで問題をご覧いただけます。 ※問題画面は、画面左上の「閉じる」ボタンを押すことで閉じられます。 ※中1・2ハイブリッドスタイル,中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>には国語のみ「問題を見る」ボタンがあります。 それ以外の教科は返却答案画像で問題文も確認できます。 ※部の課題で「問題を見る 詳細表示

    • No:20997
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <Challenge English 中学・高校生向け> ライブ授業の曜日・時間はいつですか?

    <ライブ授業> ・日程:月2回、月・水・金・土から、ご都合のよい曜日を選んで受講いただきます。 ※Advanced 1、2は月曜日のみです。 時間:各日、下記3コマを開催。※授業は約20~30分間です。 ①19:00~、②20:00~、③21:00~ ※Intermediate 2, Advanced 1, 2は19:00~の授業はありません。 レベルにより開催日 詳細表示

    • No:38337
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <Challenge English中高>どれぐらいの学習効果が見込めますか

    <Challenge English 中学・高校生向け>の<オンラインスピーキング(通常コース)>を月2回受講した場合、最上級のAdvancedレベル修了では、CEFR B1超、英検®2級~準1級レベル相当の力をつけることを目標としています。 ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。 ※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けた 詳細表示

    • No:39033
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ハイブリッドスタイル】【中高一貫スタイル】今週の目標・学習プランの変更について動画で確認したい。

    困ったときに役立つ動画をご用意しています。 ■カリキュラムについて 毎月のカリキュラムはいつ決まるの? 1か月・1週間・1日で何レッスンやればいいの? どのレッスンをやればいいの? ■学習時間や目標点など設定したプランから変えたいとき 学習時間や目標点を変更したい! ■教材がたまるとき 予定どおりにレッスンをやりきれない 詳細表示

    • No:62927
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【デジタルチャレンジ】【書く問題】メモはどうやって使うのですか?

    右上や左上にある「メモ」ボタンを押すと、ペンの色や種類を選んで画面に自由に書くことができます。途中式を計算したり、考えるときに線を引きたいときなどにご活用ください。「メモ」中は問題の解答をすることができないので、問題を解きたいときには「メモ」を解除してください。 ※部「メモ」が書けない場所があります。 ※部の講義では「メモ」ボタンがない箇所もあります。 詳しくは動画でもご確認 詳細表示

    • No:62952
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「みんなで勉強」でのオンラインライブ授業の視聴履歴には何がカウントされますか?

    以下の視聴状況をカウントしています。 ・オンラインライブ授業(録画も含む) ・要点3分動画 授業(録画)や動画を視聴した数だけ日付スタンプが押されます。 同じ授業(録画)や動画を1日に複数回視聴しても押されるスタンプは1つです。 ※大勢の人が参加する、部の授業では、視聴状況がカウントされないことがあります。また、カウントされるのはオンラインライブ授業サイトからアクセスした 詳細表示

    • No:65601
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【模試】 「成績表」の返却方法・返却日数を教えてください。

    <合格可能性判定模試>の提出はカメラ提出のみ、返却はネット返却のみとなります。 【<ハイブリッドスタイル>のかた】 「ゼミ」受付後、約10日でホーム→「赤ペン/マーク・模試」→「マークテスト・模試」に返却いたします。(※1) ※「赤ペン 提出カメラ」アプリには返却されません。 【<オリジナルスタイル>のかた】 「ゼミ」受付後、約10日で 詳細表示

    • No:18557
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【4技能検定対策テスト】「4技能検定対策テスト」とは何ですか?

    「4技能検定対策テスト」は、小・中学生向けの、WEBで受検できる英語テストです。 4技能「聞く」「読む」「話す」「書く」のうち、1~4技能を選んで受検でき、技能別正答率で4技能の英語力を測定します。 4技能すべてを受検した場合、総合判定を行います(独自基準のグレード判定)。 テストですので、問題の音声が回しか聞けなかったり、制限時間がきたら回答途中でも次の問題に変わったり 詳細表示

    • No:48726
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【中3】コースは、どのように選べばよいですか。

    または私立高校の合格点の目安となる得点率60%以上をめざします。 ■難関挑戦コースー基礎:応用:難問=5:3:2 公立の難関高校または同レベルの私立高校を志望校としたお子さまはこのコースをお選びください。 応用力がしっかり鍛えられるコースです。 入試本番で差がつく応用問題の解き方・考え方のステップを基本から学習。 入試本番で、難関校の合格点の目安となる得点率75%以上を 詳細表示

    • No:62385
    • 公開日時:2021/03/19 10:00

421件中 141 - 150 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。