• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E8%B5%A4%E3%83%9... 」 で検索した結果

457件中 311 - 320 件を表示

32 / 46ページ
  • <CE中高アプリ>のインストール方法を教えてください

    。 App Store, GooglePlay から「4技能 ベネッセ」でも検索することができます。 □パソコンで利用 「CE中高アプリ」のインストールが必要です。 ■<オンラインスピーキング(ライブ授業つき)>を利用する場合 □「学習専用タブレット」で利用 アプリのインストールは不要です。 □iPad / iPhoneで利用 「CE中高 詳細表示

    • No:38211
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「赤ペン提出カメラ」で何度撮影しても、「答案の認識に連続して失敗しました。」という画面が表示されて撮影できない。

    エラーの原因は以下のことが考えられます。 1)撮影環境の明るさが不十分である 部屋の明かりとスタンドをつけて撮影してください。 2)答案以外のものが写り込んでいる 余計なものが写らない場所で撮影してください。 (※答案の背景は単色のものにしてください) 3)撮影した答案と選択している講座が合っていない 4)お届け時の折り目が十分にのばせて 詳細表示

    • No:18522
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

    • 中学講座
  • 【保護者向け】「取り組みお知らせメール」の「取り組み時間」が、実際の取り組み時間より少ないのはなぜですか?

    以外で、レッスン数に対して取り組み時間が短すぎる場合は、下記のような取り組み方になっていないか、ご確認いただくことをおすすめします。 ・問題を落ち着いて考えずに解いている場合 ・間違えた問題の解説を読んでいない場合 授業レッスンの講義は7分、演習は8分を取り組みの目安としています。 初めての取り組みの場合は講義、演習それぞれ5分ほどで取り組むお子さまが多いようですので、1つの 詳細表示

    • No:42851
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 登録している学習スタイル・コースは、どこで確認できますか?

    ご登録されている学習スタイル・コースについては、4月号または最初にお届けする教材のあて名に記載しております。 あて名の見方は以下になります。同封の受講サポートBOOKにも見方を記載しています。 また、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」からもご確認いただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」はこちらからご確認ください。 ※会員番号と 詳細表示

    • No:64598
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「みんなで勉強」に取り組んだのに「勉強ログ」に反映されません。

    学習した翌日の10時までにログが更新されます。 そのため、10時までに「みんなで勉強」にアクセスした場合は、前日分の取り組みがまだ表示されない場合もあります。 ※0:00~4:00に学習した<授業レッスン>・<思考力レッスン>・<得点力アップレッスン>・「暗記アプリ」・「定期テスト予想問題」・「英単語アプリ」の取り組みは、前日分となります。 それ以外のコンテンツへの取り組みは 詳細表示

    • No:62894
    • 公開日時:2022/03/18 13:00
  • 【学習専用タブレット】 利用するためには、最初に何をすれば良いですか?

    が十分にないと、初回設定が行えず、「わかった」ボタンを押すことができませんのでご注意ください。(充電には最大6時間程度かかる可能性があります。) その後、お届けしている「かんたん初回設定ガイド」の説明に従って「初回設定」を行ってください。(「初回設定」はおうちのかたが行ってください。10分程度かかります。) 詳細表示

    • No:33847
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/03/22 18:35
  • 【チャレンジ AI学習コーチ スピード疑問解消チャット】はどういったサービスですか。

    勉強中に生じた疑問についての質問や、勉強法の相談がチャットでできるサービスです。 教科の質問の回答には進研ゼミにこれまでに届いた質問をもとにしたQAを用いております。勉強法の相談は生成AIを使ったものとなっております。 なお、チャットの回答で疑問の解消ができない場合は別途アドバイザーへ相談することが可能です。 ●チャットで質問できること ・5教科の学習内容 詳細表示

    • No:82045
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <マークテスト>を提出したのに「成績表」が届きません。

    ません。 ※中3<マークテスト>の提出はネットのみです。 ●郵送提出の場合 「ゼミ」受付から約2週間後に郵便にて返却します。 また、「ゼミ」受付から約5日後に「中学講座サイト 会員ページ」の「提出課題/マーク・模試」コーナーでも成績表をご確認いただけます。 年末年始・ゴールデンウィーク、その他の事情で答案が集中した場合や郵便事情などで返却が遅れることがあります。 詳細表示

    • No:18448
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学講座サイト】【ログイン】 パスワードを忘れたので再発行をしたい

    ありませんので、パスワードは必ずメモなどに控えて保管してください。 ■「メールアドレス」を登録していない、または忘れてしまった場合 以下よりお手続きをしてください。 ハガキで再発行 お手続き完了後、約5日前後(日・祝・年末年始・大型連休を除く)で新しいパスワードをハガキにてお送りいたします。 ※電話番号等の情報は、「進研ゼミ」にご登録していただいているものを 詳細表示

    • No:18363
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <CE中高アプリ>の「通常モード」と「検定攻略モード」の違いは何ですか。

    <CE中高アプリ>には、「通常モード」と「検定攻略モード」があります。学習目的にあわせて、<CE中高アプリ>内でいつでも自分でモード選択ができます。 ●「通常モード」: 「4技能トレーニング」と「語い・文法トレーニング」があります。 「4技能トレーニング」は、テーマ別の問題に取り組むことにより、さまざまなテーマで自分が言いたいことがよりスムーズに言えるようになります 詳細表示

    • No:39413
    • 公開日時:2020/03/18 10:00

457件中 311 - 320 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。