• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E8%B5%A4%E3%83%9... 」 で検索した結果

457件中 271 - 280 件を表示

28 / 46ページ
  • 【中学講座サイト】【ログイン】 「会員番号」「パスワード」はどこに書いてありますか?

    「会員番号」「パスワード」は、4月号または入会時にお届けした<進研ゼミ通信>(教材あて名)に記載されています。 ※ デザインは変更になる場合があります。 ※ ご自分または保護者の方が、パスワードの設定・変更をされた場合、1文字と*で打ち出されています。 ※「小学講座」から継続して「進研ゼミ」を受講している場合、会員番号・パスワードは「小学講座」の 詳細表示

    • No:18364
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【疑問解消(チャレンジ AI学習コーチ)】【チャレンジ AI学習コーチ スピード疑問解消チャット】で質問・相談できること・できないことはなんですか?

    それぞれ以下の通りとなります。 ■教科 質問できること ・5教科の一般的な学習に関すること ・理科社会の用語 質問できないこと ・具体的な問題の解き方、答えを直接求めるような質問 ■やる気勉強法 質問できること ・勉強法の一般的な疑問(やる気の出し方、テスト前の勉強法、勉強の進め方など) 質問できないこと ・実技教科に関すること 詳細表示

    • No:81636
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【ギモン解消ひろば】ギモン解消ひろばとはなんですか?

    「ギモン解消ひろば」は「進研ゼミ中学講座」をご受講中のかたが、勉強中に「わからない」「どうしよう?」という迷い・悩みが生じたときに、お困りに応じた解消法をご案内するサイトです。 中学生がつまずきやすい5教科や勉強のやり方の疑問とその回答をQ&A形式でご紹介しています。 Q&Aで解決しなかった疑問は専任のアドバイザーへの個別質問・相談も可能です。 詳細表示

    • No:36098
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
    • 更新日時:2024/03/14 18:04
  • 学習スタイルは学年の途中で変更できますか?可能な場合は、毎月の変更締切日はいつですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」よりお手続きいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ ※変更を希望される月号の、前々月25日までにお手続きをお願いいたします。 (例)7月号から変更の場合、変更締切日は5月25日になります。 ※<中高一貫スタイル>への変更をご希望の方は、「中高一貫」会員お問い合わせ窓口までお電話ください。 詳細表示

    • No:22159
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 学習スタイルを変更するにはどうすればよいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」よりお手続きいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ ※変更を希望される月号の、前々月25日までにお手続きをお願いいたします。 (例)7月号から変更の場合、変更締切日は5月25日になります。 ※<中高一貫スタイル>への変更をご希望の方は、「中高一貫」会員お問い合わせ窓口までお電話ください。 詳細表示

    • No:22158
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【努力賞】 退会後も「努力賞ポイント」は使えますか?

    はい、一度獲得した「努力賞ポイント」は退会後も、ご利用いただけます。 有効期限は、高校を卒業される年の6月末までとなります。 受講履歴がある講座の努力賞とのみ交換いただけます。 「努力賞ポイント」のプレゼント内容のご確認とお申し込みは、各講座の会員ページをぜひご活用ください。 ●小学講座の努力賞 「努力賞ポイントの確認・交換」へ ●中学講座・中学講座中高一貫の努力 詳細表示

    • No:809
    • 公開日時:2019/03/22 00:00
    • 更新日時:2023/03/16 12:31
  • 【努力賞】 これまでにためた「小学講座」の「がんばりシール」や「努力賞ポイント」を、「中学講座」のポイントに交換できますか?

    」は4月号、または入会月にお届けしております。) ※中1・2の方(中3の部の方)には、「小学講座」のがんばりシールはありません。ポイントでお届けしています。 ※上記画像をクリックするとPDFが表示されます。ご家庭のプリンターで印刷してお使いいただくことも可能です。(中3のみ) 1)<受講サポートBOOK>内の「シールをポイントへ交換希望 専用用紙」に必要事項を記入 詳細表示

    • No:22297
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中3】コースは、どのように選べばよいですか。

    または私立高校の合格点の目安となる得点率60%以上をめざします。 ■難関挑戦コースー基礎:応用:難問=5:3:2 公立の難関高校または同レベルの私立高校を志望校としたお子さまはこのコースをお選びください。 応用力がしっかり鍛えられるコースです。 入試本番で差がつく応用問題の解き方・考え方のステップを基本から学習。 入試本番で、難関校の合格点の目安となる得点率75%以上を 詳細表示

    • No:62385
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 学習専用タブレット(チャレンジパッド)でエラーコードの表示や挙動の不具合が起きました。

    設定中にこのエラーが出る場合はこちらをご確認ください。 TE01-3fwz-E002 初回設定中にこのエラーが出る場合はこちらをご確認ください。 TE51-31U4-6032 初回設定中にこのエラーが出る場合はこちらをご確認ください。 時計のみ表示され画面が真っ暗になる チャレンジパッドの起動時、スリープ解除時、HOMEボタン押下時に、時計のみ表示され画面 詳細表示

    • No:46662
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
    • 更新日時:2023/03/22 18:55
  • 【赤ペン】 <赤ペン先生の添削問題><添削課題>はどこにありますか?

    」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科、年間で合計10課題(英:3課題、数:4課題、国:3課題)です。 ※理科・社会の<赤ペン>はありません。 【中高一貫中2の方】 <赤ペン先生の添削問題>は「得点力アップレッスン」の最終問題です。専用タブレットで取り組んでください。 ※単元によって<赤ペン先生の添削問題>がないレッスンがあります。 ・冊子 4・9・1月号に<赤 詳細表示

    • No:20994
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

457件中 271 - 280 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。