• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

「 %E3%82%AB%E3%83%B... 」 で検索した結果

323件中 121 - 130 件を表示

13 / 33ページ
  • 【中学準備講座】 【中高一貫スタイルに予約した方向け】中高一貫用の教材はなにがありますか。

    中1・4月号から<中高一貫スタイル>への変更を予約くださった方には、3月号で「中高一貫校生専用!入学準備セット」をお届けしています。 【中高一貫校生専用!入学準備セット】 ・Challenge中高一貫中学準備号 ・計算・英単語サクサクドリル ・英語検定対策BOOK 重要単語100 ・書いて覚える!漢字検定4級重要熟語100 ・My Vision中学準備号 詳細表示

    • No:55645
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>はいつまで提出できますか?

    中学講座終了(中33月18日ごろ)まで提出できます。 途中で退会された場合,ご受講されていた月号に対する「目安月号」の<赤ペン先生の添削問題>のみ提出することができます。 「目安月号」については,<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※<赤ペン>は<赤ペン先生の添削問題>の略称です。 詳細表示

    • No:62313
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 【保護者向け】「取り組みお知らせメール」の「取り組み時間」が、実際の取り組み時間より少ないのはなぜですか?

    以外で、レッスン数に対して取り組み時間が短すぎる場合は、下記のような取り組み方になっていないか、ご確認いただくことをおすすめします。 ・問題を落ち着いて考えずに解いている場合 ・間違えた問題の解説を読んでいない場合 授業レッスンの講義は7分、演習は8分を取り組みの目安としています。 初めての取り組みの場合は講義、演習それぞれ5分ほどで取り組むお子さまが多いようですので、1つの 詳細表示

    • No:42851
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <提出課題>の「答案」や、成績表が見られるのはいつまでですか? 退会後も見ることができますか?

    <赤ペン先生の添削問題>の答案:答案の返却日から1年間、閲覧いただけます。 ただし、「赤ペン」コーナーの認証期限(中学講座終了後3か月後の月末)を過ぎると,答案の閲覧はできなくなります。 返却日から1年過ぎていなくても、認証期限後は閲覧できなくなりますので、ネット返却答案はご自身で保存してください。 <マークテスト><模試>の「成績表」:中学講座終了後3か月 詳細表示

    • No:18564
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中1】<4技能検定対策テスト>はどのレベルを受検するのがよいですか?

    レベル1からレベル3までございますので、以下のレベル説明を参考にご選択ください。 中1生のかたには、レベル3をおすすめしております。 以下がレベルのめやすです。 ・レベル1:小学校で英語の学習をはじめて1年目の学習状況のかた向け。アルファベットの書き写しや、簡単なあいさつなど基本的な表現を理解できる状況がめやす。 ・レベル2:小学校で英語の学習をはじめて2年目 詳細表示

    • No:56955
    • 公開日時:2023/02/16 10:00
  • 受講コースを変更するにはどうすればよいですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」よりお手続きいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ ※会員番号とパスワードが必要です。 ※変更を希望される月号の、前々月25日までにお手続きをお願いいたします。 (例)7月号から変更の場合、変更締切日は5月25日になります。 「中学講座 中高一貫」への変更は、お電話のみで受付しております。詳細はこちらを 詳細表示

    • No:22163
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
    • 更新日時:2022/11/28 20:19
  • 【中学講座サイト】【会員番号・パスワード】 「会員ページ」にはじめてログインするのですが、方法を教えてください。

    をクリックする ※入力したパスワードは「●●●●●●●●」と表示されます。入力した文字は表示されません。 ※中学生向けの「進研ゼミ」では、会員番号のみ、もしくは会員番号とパスワードを保存することができます。 ●手順3 「利用規約」を確認する 初回ログイン時には「利用規約」が表示されます。内容をご確認のうえ、同意いただける場合には、「同意して進む」ボタンをクリックして 詳細表示

    • No:18371
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【努力賞】 「努力賞ポイント」に有効期限はありますか?

    高校卒業年の6月末が有効期限です。 それまでは、「ゼミ」を退会しても、「進研ゼミ高校講座」に進んでも、一度獲得した「努力賞ポイント」が無効になることはありません。再入会の際にも以前のポイントは残ります。 ただし、「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ中学講座中高一貫」の「努力賞」賞品と交換できるのは、両講座どちらかの受講履歴のある方に限ります。 また、個人情報を 詳細表示

    • No:22296
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「チャレ友チーム対抗」って何ですか?

    6人~12人のチームを作り、チームメンバーみんなで学習レッスン数などを増やして目標を達成するコーナーです。 参加はエントリー制で、取り組み数だけを目的にするのではなく、チームメンバー間でメッセージを送ってはげまし合うことも目的としています。 チームは、部活が同じ、などその時々のチーム結成ルールに従って、エントリーした会員の中からランダムで作ります。 人数が足りずにチームができない場合も 詳細表示

    • No:62898
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】ハイリコム学習とは何ですか?中一講座でVRで学習するのはどうしてですか?

    6終わり~中1前半期は、身の回りの具体的な事象から、抽象度の高い・身の回りから遠い事象へ学習内容が変化する過渡期にあたり,中学での学習を難しいと思ってしまう最初の壁になります。現実では触れること・体験することのできない学びの対象に疑似体験や360度VIEWを通して没入する(=ハイリコム)経験をすることで,難易度が上がる学習の補助とします。また、今までにない学びの体験で楽しく中学の学びへの 詳細表示

    • No:72551
    • 公開日時:2023/12/01 10:00

323件中 121 - 130 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。