Benesse
保護者サポート 中学講座<チャレンジパッド Next>専用タッチペンの電池がなくなったか、磁石が近づいた・強い衝撃が加わったために故障としている可能性があります。 電池が少なくなると、ホーム画面に1日1回メッセージが表示されます。残量が少ないときは、電池交換をお願いします。 <交換用電池について> ●<こどもちゃれんじ>をご受講のかたは年間1本までご連絡をいただいた会員のかたにお送りいたします。 ●「進 詳細表示
【学習専用タブレット】 タッチペンで入力していますが、反応しにくいです。どうしたらよいですか?
【チャレンジパッドNeo、Nextをお使いの方】 手を画面の上に置いても書けますが、手をゆっくり画面に置くと、手の方に画面が反応してしまう場合があります。 また、タッチペンでボタンをタップする際に反応しにくい場合は、タッチペンを画面にしっかりつけて、タップするようにしてみてください。 【チャレンジパッド2、チャレンジパッド3をお使いの方】 文字を書くときに、手 詳細表示
【学習専用タブレット】 専用タッチペンを紛失したり、自己破損した場合はどうすればいいですか?
購入いただくことができます。 購入を希望される場合はお電話にてお問い合わせ窓口までご連絡ください。 Webでのお手続きは承っておりません。 お問い合わせ窓口はこちら チャレンジパッド2,3専用タッチペン (4月から中学3年生) 550円※税込、消費税率10% <チャレンジパッドNeo>専用タッチペン(4月から中学 詳細表示
<チャレンジパッド Next>専用タッチペンの電池交換について
電池はお子さまが誤飲しやすい大きさです。8歳未満のお子さまの場合、電池交換はおうちのかたが行ってください。 <電池交換の仕方> ①10円玉硬貨などでペンの尾栓を反時計回りに(左へ)回して開ける。 ②古い電池を取り出し、新しい電池を「+」側から入れ、「ー」側がペンの尾栓のほうに来るようにセットする。 ③尾栓を時計回りに(右へ)回して閉める 詳細表示
【チャレンジパッド2・3】 専用カバーにタッチペンの収納がうまくできません。どうしたらいいですか?
長くご使用いただけるようにペンさしのゴムの部分を固めに作っています。 ゴムが柔らかくなるまでは、以下のようにペン先を下にして浅めにさすことをおすすめします。 詳細表示
【4技能検定対策テスト】マイク、タッチペンが認識されません。
ブラウザを立ち上げた後に接続されていませんか? ブラウザを立ち上げる前に接続を行っていただけますと認識いたしますので、再度お試しください。 詳細表示
<4技能検定対策テスト>でマイク、タッチペン(中1のみ)が認識されません。
ブラウザを立ち上げた後に接続されていませんか? ブラウザを立ち上げる前に接続を行うと認識しますので、再度お試しください。 詳細表示
<チャレンジパッド Next>専用タッチペンの電池がなくなったか、磁石が近づいた・強い衝撃が加わったために故障としている可能性があります。 電池が少なくなると、ホーム画面に1日1回メッセージが表示されます。残量が少ないときは、電池交換をお願いします。 <交換用電池について> ●こどもちゃれんじをご受講の方は年間1本までご連絡を頂いた会員の方にお送りいたします。 ●進研ゼミ小学講座 詳細表示
メモを利用する際には、右側にある「ツールボックス」で文字の色や太さを変えることができます。 ツールボックスの機能は下記です。 ①一つ前の状態に戻す ②一つ後の状態に進める ③入力欄やメモに書いた文字をすべて消す ④入力欄やメモに書いた文字を一文字ずつ消す※再度文字を書きたい場合は、ペンのマークを押してください ⑤ペンの太さを細くする ⑥ペンの太さを太くする ⑦黒ペン ⑧赤 詳細表示
【赤ペン先生の添削問題】〈赤ペン先生の添削問題〉に取り組みたい。
<得点力アップレッスン>に取り組み、「演習」から<赤ペン先生の添削問題>に取り組んでください。 <赤ペン先生の添削問題>にだけ取り組むことはできません。必ず<得点力アップレッスン>の「演習」と一緒に取り組んでください。 ただし、1回目の取り組みで<赤ペン>未提出の場合、2回目の取り組みでは<赤ペン>にだけ取り組むことができます。 ※内容によって<赤ペン先生の添削問題>がない<定期 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。