• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

「 %E4%BC%9A%E5%93%A... 」 で検索した結果

682件中 511 - 520 件を表示

52 / 69ページ
  • 【赤ペン】 <チャレンジタッチ>でオンライン提出し、返却された答案を印刷・保存したい。

    おうちのかた向けに、お子さまの提出状況が確認できる「おうえんネット」というサイトがあります。そちらより、お子さまの答案を印刷・データ保存を行うことができます。 ※答案を印刷するとプリンタの設定に関わらず、縮小されて印刷される場合がございます。その場合は、印刷時に設定を100%以上(環境により異なりますが140%を目安に)に設定いただき、出力することで、A4サイズに拡大し出力でき 詳細表示

    • No:56534
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 領収書はPCからでなく、スマートフォンやタブレット端末からWEBで発行できますか?

    書をPDFで発行する仕組みです。発行された領収書のPDFをダウンロード・印刷できる環境があればご利用いただけます。 ※携帯電話(フィーチャーフォン)からはダウンロードできません。パソコンからダウンロードおよび印刷してください。 ※PDFデータの印刷の際はA4サイズの用紙をご利用ください。 詳細表示

    • No:56391
    • 公開日時:2020/01/21 10:00
    • 更新日時:2024/03/11 14:52
  • 「漢字計算英語パーフェクトクリア」で教科書を正しく設定したのにチャレンジで習っている単元と漢字計算モードの内容がちがいます。

    「漢字計算英語パーフェクトクリア」では、4年生で学習する計算単元に特化して問題を出題しており、単元の学習が終了する頃にその単元の内容がしっかり身につくようにカリキュラムを立てているため、学校の進度や本誌のカリキュラムとは異なる内容になっています。 学校の進度と合わず、お子さまが取り組めない場合は、学校で学習する時期や、学習が終了するまでに取り組んでいただくことで効果的に単元の 詳細表示

    • No:51978
    • 公開日時:2019/03/11 13:08
    • 更新日時:2024/02/28 16:00
  • 「ミニひまわりかんさつセット」のすいそう(水槽)を組み立てられません。どうしたらいいですか。

    水槽の組み立て方は、いっしょにお届けしている使い方にも記載があります。 組み立てのポイントは、すいそうのシートの折り目をしっかり折ることです。 4辺になる直線部分と、水槽の中に折り込まれることになる斜めの線の部分を、それぞれ強く折り目をつけていただくと、黄色いお皿のツメに固定する際にはめやすくなります。 ※折り目は、おうちのかたがつけてあげてください。 なお、組み立て 詳細表示

    • No:7329
    • 公開日時:2017/04/11 12:01
    • 更新日時:2022/05/06 19:32
  • 【手続き】 「小学講座」の会員番号シールがなくなったので、再発行してください。 ※<チャレンジタッチ>ご受講中の方への「会員番号シール」のお届けはありません。

    ◆「保護者サポート 小学講座」→「紹介・手続き」→「各種用紙の発行」からお申し込みいただけます。 「会員番号シール」の再発行 ※お手続きには会員番号とパスワードが必要です。パスワードは4月号または入会時に一緒にお届けしている「宛名用紙」をご確認ください。(ご自分でパスワードを設定された場合、表示されないことがあります。) 【注意!】 「会員番号 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2024/03/22 10:00

    • 小学講座
  • 支払方法・入金方法を変更したい。

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」から変更することができます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」→「お支払い」 ※支払方法を「毎月払い」から「一括払い」への変更ができます。 ※お手続きには会員番号とパスワードが必要です。パスワードは4月号または入会時に一緒にお届けしている宛名用紙をご確認ください。(ご自分でパスワードを設定された場合、表示されないことが 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2019/03/22 00:00
    • 更新日時:2023/03/16 12:12
  • 小学講座の「会員専用ページ」に入れません。

    「会員専用ページ」は、「進研ゼミ 小学講座」の会員のかたのみ利用できるコーナーとなっております。ご利用いただくには、以下の情報が必要です。 ●「会員番号」…「進研ゼミ 小学講座」をご受講のかた一人ひとり固有の、数字10けたの番号です。毎月お届けしている封筒の宛名や、初回教材(入会時にお届けしている教材)でお届けしている宛名用紙でご確認いただけます。 ●「パスワード」…4月号または入会 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
    • 更新日時:2023/03/16 14:49

    • 小学講座
  • 「チャレンジスタートナビ」で英語学習をすると、何がよいのですか?

    2020年度からは3年生から外国語活動が必修となっています。 1年生のうちから楽しく英語に触れ親しんでおくことで、3年生以降の授業に自信をもって楽しく参加できる意欲と態度を育みます。 映像やクイズで楽しく英語に触れ、英語って楽しいな、英語が分かるようになって嬉しい!という体験をしておくことが、その後の英語学習を続けるために大切です。「チャレンジスタートナビ」では、毎月1年生が楽しく英語に触れ 詳細表示

    • No:53969
    • 公開日時:2019/07/12 15:44
    • 更新日時:2024/06/26 14:39
  • <Challenge English>のおすすめの使い方を教えてください

    1ステップを1か月かけて進むやり方、1ステップを2か月かけて進むやり方をモデルプランとしていますが、あくまでも目安です。 実際は、「もくひょうせってい」機能を使ってお子さまにピッタリの使い方を設定することをおすすめします。 「もくひょうせってい」は、レベルを決めた後にできるようになっています。 そのためレベルを設定しなおすと、目標設定も再度行うことになりますが、ご自身で目標 詳細表示

    • No:38279
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 【赤ペン】 「赤ペン先生の問題」のネット返却とは何ですか。

    <チャレンジ>1~6年生、「作文・表現力講座」3~6年生、「考える力・プラス講座」1~6年の「赤ペン先生の問題」の返却方法が、「郵送返却」と「ネット返却」から選べます 郵送返却・・・「ゼミ」受付後、10~14日で答案をお返し ネット返却・・・「ゼミ」受付後、約3日で答案を「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」(「チャレンジ1・2年生」は「赤ペンファイル 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
    • 更新日時:2023/12/08 10:26

682件中 511 - 520 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。