• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

「 %E5%8A%AA%E5%8A%9... 」 で検索した結果

566件中 491 - 500 件を表示

50 / 57ページ
  • 「プログラミングわくわくカメラ」の電源が入りません。

    「プログラミングわくわくカメラ」の電源が入らない場合は、以下のことをご確認ください。 ①電池が入っているか、ご確認ください。 ※お届け時にはカメラ内に電池はセットされておりません。パッケージ袋内に同封されています。 ・電池の向きが正しく入っているか、ご確認ください。 ・電源ボタン(カメラ裏面の左上についているボタン)を再度3秒間長押ししてください 詳細表示

    • No:82203
    • 公開日時:2024/02/26 18:46
  • 「はっけんミニカメラ」の電源が入りません。

    「はっけんミニカメラ」の電源が入らない場合は、以下のことをご確認ください。 ①電池が入っているか、ご確認ください。 ※お届け時にはカメラ内に電池はセットされておりません。パッケージ袋内に同封されています。 ・電池の向きが正しく入っているか、ご確認ください。 ・電源ボタン(カメラ裏面の左上についているボタン)を再度3秒間長押ししてください。 ②リセット 詳細表示

    • No:82188
    • 公開日時:2024/02/26 18:46
    • 更新日時:2024/02/26 18:59
  • 「まなびの手帳」を開いても、「つながるトーク」のアイコンが表示されない。

    ■アプリのバージョンが最新でない可能性があります。 アプリのバージョンが7.3以前の場合、「つながるトーク」のアイコンが非表示となります。アプリストアより最新バージョンへアップデートのうえご利用ください。 ▼バージョン確認方法 1.「まなびの手帳」画面右下の「マイページ」を押下 2.「マイページ」内、「バージョン」をご確認ください 詳細表示

    • No:80853
    • 公開日時:2024/03/25 10:00
  • オンラインスピーキングの「ウェルカムレッスン」とは、どのようなレッスンですか?

    【ウェルカムレッスンとは】 はじめてのお子さまでも、安心して楽しめるように作られたレッスンです。 3レッスンあります。先生は、できるだけ簡単な英語で話し、通常より多くの日本語が画面に表示されますので、安心です。 本レッスンの受講には、チケットが1枚必要です。 【こんなかたにおすすめ】 ・外国人の先生と話すのは緊張するお子さまに ・一度レッスンを受けてみ 詳細表示

    • No:24479
    • 公開日時:2022/03/23 10:00

  • <Challenge English>レベルチェックはどういう仕組みですか

    ボキャブラリー、リスニング、リーディングの3つのパートから成ります。 レベルチェック開始前にご回答いただくアンケートのご回答内容によって出題される問題が異なります。 お子さまの解答結果からレベルが判定された時点で、どのレベルから開始するとよいかのご提案をさせていただきますが、開始レベルはレベル1から8までの中からお選びいただけます。 お子さま以外のかたが解答したり 詳細表示

    • No:14461
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 【チャレンジタッチ】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」で文字を書いていると、ペン先と違うところに線が表示されたり、認識しなかったりします。どうしたらいいですか?

    1~3が原因として考えられますのでご確認をお願いします。 1.お子さまが力を入れすぎていないか確認してあげてください。ペン先で強く画面を押して書いてしまうと反応しないことがあります。 2.全体的に反応する位置がずれている場合は、タッチパネルの補正をしてください。補正の方法は以下をご確認ください。 【チャレンジタッチ】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット 詳細表示

    • No:6054
    • 公開日時:2016/10/25 16:01
    • 更新日時:2023/08/02 18:58

    • 小学講座
  • <Challenge English>好きなレッスンだけ受けて、何回かステップアップ・レベルアップテストを受けては進んでいるけれど、力がついていないように思います。定着する活用法を知りたいです

    することができ便利です。 また各レッスンではクリアー・未クリアーに関係なく「結果画面」で不正解問題を見直すことも大事です。それにより理解が不十分な部分を復習でき定着も深まるので、ぜひ活用をおすすめください。 「ステップアップテスト」や「レベルアップテスト」で本当に力がついているのか、その確認は、年1回の4技能検定対策テストでできます。 ●「スピーキング(かいわ)レッスン」で 詳細表示

    • No:38461
    • 公開日時:2019/03/22 00:00
  • <チャレンジパッドNext>専用タッチペンの電池がなくなった

    ●<こどもちゃれんじ>をご受講のかたには、年間1本までご連絡をいただいた会員のかたにお送りいたします。 ●「進研ゼミ小学講座・中学講座」をご受講のかたには、2023年度以降、4月号で1本お送りいたします。 それでも電池が切れた場合は年間でもう1本、ご連絡を頂いた会員のかたにお送りいたします。 なお、タッチペンの電池はLR61,AAAA(単6形)を使用しています。なお 詳細表示

    • No:66715
    • 公開日時:2022/03/10 00:00
  • 「努力賞プレゼントカタログ」や「申し込み用紙」は再発行できますか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」からお申し込みいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」→「Webでの手続き」 ログイン後、その他のお手続き(各種再発行、保護者IDの登録など)を選択ください。 ※お手続きには会員番号とパスワードが必要です。パスワードは、4月号または入会時に一緒にお届けしている「宛名用紙」をご確認ください(ご自分でパスワードを 詳細表示

    • No:62065
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
  • 【会員番号・パスワード】 こどもちゃれんじ 「進研ゼミ」の会員番号・パスワードがわかりません。

    こどもちゃれんじおよび「進研ゼミ」の会員番号・パスワードについては、4月号か初回教材の宛名用紙でお知らせしています。 ※箱や宅配便で教材をお届けの場合は、箱・封筒内に封入されています。 ただし、パスワードを会員ご自身または保護者のかたが設定しなおした場合は、印字されていないことがあります。 会員番号・パスワードは、基本的にベネッセのアプリ・WEBサービス共通 詳細表示

    • No:23022
    • 公開日時:2018/03/18 10:00
    • 更新日時:2024/01/17 09:21

566件中 491 - 500 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。