• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

「 %E5%8A%AA%E5%8A%9... 」 で検索した結果

566件中 471 - 480 件を表示

48 / 57ページ
  • 「ミニひまわりかんさつセット」のすいそう(水槽)を組み立てられません。どうしたらいいですか。

    水槽の組み立て方は、いっしょにお届けしている使い方にも記載があります。 組み立てのポイントは、すいそうのシートの折り目をしっかり折ることです。 4辺になる直線部分と、水槽の中に折り込まれることになる斜めの線の部分を、それぞれ強く折り目をつけていただくと、黄色いお皿のツメに固定する際にはめやすくなります。 ※折り目は、おうちのかたがつけてあげてください。 なお、組み立て 詳細表示

    • No:7329
    • 公開日時:2017/04/11 12:01
    • 更新日時:2022/05/06 19:32
  • 【チャレンジタッチ】 受講していれば、「チャレンジウェブ」を見ること(利用すること)ができますか?

    <チャレンジタッチ>のみご受講の場合も、「チャレンジウェブ」は、ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンから、ご利用いただけます。 ご利用には、会員場号とパスワードが必要です。 ※パスワードについては4月号または入会時に一緒にお届けしている「宛名用紙」をご確認ください。 なお「チャレンジパッド」(学習専用タブレット)からはアクセスできません。 また、一部の<チャレンジ>の学習 詳細表示

    • No:5430
    • 公開日時:2022/03/23 10:00
  • 【手続き】 「小学講座」の会員番号シールがなくなったので、再発行してください。 ※<チャレンジタッチ>ご受講中の方への「会員番号シール」のお届けはありません。

    ◆「保護者サポート 小学講座」→「紹介・手続き」→「各種用紙の発行」からお申し込みいただけます。 「会員番号シール」の再発行 ※お手続きには会員番号とパスワードが必要です。パスワードは4月号または入会時に一緒にお届けしている「宛名用紙」をご確認ください。(ご自分でパスワードを設定された場合、表示されないことがあります。) 【注意!】 「会員番号 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2024/03/22 10:00

    • 小学講座
  • 支払方法・入金方法を変更したい。

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」から変更することができます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」→「お支払い」 ※支払方法を「毎月払い」から「一括払い」への変更ができます。 ※お手続きには会員番号とパスワードが必要です。パスワードは4月号または入会時に一緒にお届けしている宛名用紙をご確認ください。(ご自分でパスワードを設定された場合、表示されないことが 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2019/03/22 00:00
    • 更新日時:2023/03/16 12:12
  • 小学講座の「会員専用ページ」に入れません。

    「会員専用ページ」は、「進研ゼミ 小学講座」の会員のかたのみ利用できるコーナーとなっております。ご利用いただくには、以下の情報が必要です。 ●「会員番号」…「進研ゼミ 小学講座」をご受講のかた一人ひとり固有の、数字10けたの番号です。毎月お届けしている封筒の宛名や、初回教材(入会時にお届けしている教材)でお届けしている宛名用紙でご確認いただけます。 ●「パスワード」…4月号または入会 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
    • 更新日時:2023/03/16 14:49

    • 小学講座
  • 【小学講座】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」に電源を入れたら、「重要な更新」「ソフトの更新」といった画面が表示されました。どうすればいいですか?

    ん。ボタンがグレーになっている場合は、コンセントに電源をつないで充電し、再度お試しください。 ※なお、4月号の更新につきましては、80%以上充電されていることが望ましいため 十分充電をしていただいたうえで、4月号のダウンロードをお願いいたします。 改善しない場合、ご不明な点がある場合は、ヘルプデスクにて状況をおうかがいし対応いたします。こちらよりご希望の方法でお 詳細表示

    • No:7614
    • 公開日時:2022/03/04 07:05
    • 更新日時:2023/08/02 18:12

    • 小学講座
  • 「ポケットプレイヤー」の電源が自動でオフになってしまいます。

    3分間操作がない場合、電池を節約するために電源が自動的に切れる"オートパワーオフ機能"が作動します。 また、電池の残量が非常に少なくなっている場合、電源が途中で切れることがあります。 新品の電池に交換を行ってから、再度電源を入れてみていただけますでしょうか? また、今後「電池を交かんしよう!」という警告画面が出た際にはなるべく早く電池を交換していただくようお願いいたします。 詳細表示

    • No:76434
    • 公開日時:2023/03/02 14:11
  • 「1ねんせい こくご・さんすうスタートばっちりバンド」の電池がすぐ切れます。

    電池寿命は、1日10分間ご使用いただいた場合、約30日程度です。 使用するモードによっては期間が短くなります。 また、長時間連続で使用することによって期間が短くなります。 電池がなくなってきている可能性がありますので、一度 電池交換を行ってみてください。 電池交換には、ボタン電池LR44が3個必要となります。 詳細表示

    • No:69383
    • 公開日時:2023/03/24 00:00
  • 【プログラミング講座】「スター」はどうすればもらえますか。

    レッスンに取り組むと、その正解率に応じてもらえます。例えば、不正解がある場合は1~2つ、全問正解の場合は3つもらえます。 一定の数たまると、「ごほうび」(アニメやゲーム)がもらえます。「こうかんリスト」を見ると、「スター」をいくつ集めると「ごほうび」がもらえるのかがわかります。 ※「ごほうび」は「自由にプログラミング」コーナーに配信されます。 ※「こうかんリスト」は「自由に 詳細表示

    • No:63372
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「オンラインライブ授業」への参加の仕方や録画の見方を教えてください。

    きち>がくしゅうアプリ>オンラインライブ授業のボタンよりお入りください。 <小3ー6> 参加授業日の授業開始時刻に、ホーム>学習アプリセンター>「オンラインライブ授業」のボタンよりお入りください。 詳細表示

    • No:62456
    • 公開日時:2024/03/22 10:00

566件中 471 - 480 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。