• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

「 紹介 」 で検索した結果

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • <Challenge English>子どもの顔(映像)が表示されません。

    以下2点について、ご確認ください。 ■<チャレンジパッド2><チャレンジパッド3><チャレンジパッドNeo><チャレンジパッドNext>は内蔵カメラが利用できます。外付けのウェブカメラなどを接続している場合は外してください。 ■無線ルーターを利用したインターネット接続について 無線ルーターを利用したインターネット接... 詳細表示

    • No:14829
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
    • ウィザードFAQ
  • <Challenge English>子どもの声が先生に聞こえていないようです。

    ヘッドフォンマイクの接続をやり直してください。 接続をやり直した場合は、画面左上の「レッスンツール」アイコンを押して表示されるメニューから、「退出する」を押して退出してください。 ヘッドフォンマイクが故障している場合は、会員向けお問い合わせ窓口へご連絡ください。 ベネッセのカメラには内蔵マイク機能があり、マイク入力デバイスの... 詳細表示

    • No:14752
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
    • ウィザードFAQ
  • <Challenge English>オンラインスピーキングの先生の声が聞こえません。または小さくて聞きにくいです。

    本体外側のボリュームボタンで音量を調整してください。 次にヘッドフォンマイクの接続をやり直してください。 接続をやり直した場合は、画面左上の「レッスンツール」アイコンを押して表示されるメニューから、「退出する」を押して退出してください。 正しく接続ができてから、ふたたび<Challenge English>アプリ画面から「オンラインスピーキング」をタ... 詳細表示

    • No:14751
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
    • ウィザードFAQ
  • <Challenge English>聞こえてくる音声にノイズが入ります

    (1)「スピーカー」部分をダブルクリックし「スピーカーのプロパティ」を表示します。 (2)「レベル」タブを選択します。 表示されているいくつかのスピーカーアイコンを確認してください。 一番上以外の項目に、ミュートマークがついていない場合は、クリックしてミュートの状態に設定します。ミュートのマークがついている場合はそのままにします。 (3)「OK」をクリックし、画面... 詳細表示

    • No:14826
    • 公開日時:2019/03/22 00:00
    • ウィザードFAQ
  • <チャレンジタッチ>を途中で<チャレンジ>に変更できますか?

    番号を入力しなくても窓口に連絡できます。画面にそって項目をタップしてください。 それぞれのスタイルの内容は、以下のページで紹介しています。 「進研ゼミ 小学講座」<チャレンジ>のご紹介を確認 「進研ゼミ 小学講座」<チャレンジタッチ>のご紹介を確認 各種お手続き後、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「手続き履歴確認」にお手続きの結果が反映されるまで、10分ほど 詳細表示

    • No:5519
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • <Challenge English>iPadでオンラインスピーキングの画面が開きません

    ]>[プライバシー]>[マイク]にてマイクの利用を許可 ご紹介している対処方法につきましては、すべてお客様の責任の下で作業していただくものとなります。 本サイトを参考に作業された結果、お客様のパソコンに何らかの問題が生じた場合でも、ベネッセコーポレーションは責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。 改善しない場合、ご不明な点がある場合は、ヘルプデスクにて状況を 詳細表示

    • No:14847
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
    • 更新日時:2023/08/02 19:05
  • 「チャレンジウェブ」のページが正しく表示されない。つながらない。

    こうしたトラブルはお使いのインターネット回線の問題、ソフトの設定など、さまざまな理由から起こります。ここでは代表的な対処方法についていくつかご紹介します。 ●Webブラウザの問題の場合 ブラウザを変えて試していただくことで改善する可能性があります。Internet Explorerをお使いの場合、Google ChromeやMicrosoft Edgeでページが表示されるかご確認 詳細表示

    • No:173
    • 公開日時:2023/03/23 10:00
    • 更新日時:2023/08/02 18:17

    • 小学講座
  • 「チャレンジタッチ」のメールサービスにはどのようなものがありますか? また登録・メールアドレス変更・配信停止はどのようにすればよいですか?

    。 「おうえんネット」にログイン後、画面右上にある「メニュー」の「設定・変更」を押し、「保護者のメール・『つながるトーク』の設定」からご登録いただけます。 「おうえんネット」はこちら ※ここでご紹介しているサービスの名称・内容・お届け時期などは変わることがあります。 詳細表示

    • No:116
    • 公開日時:2024/03/22 10:00
  • 「どこでもマスター 英語・漢字計算」に出てくるノビー、ボビーについて知りたいです。

    ノビーは、「漢字計算ニガテクリアモード」の「漢字」「計算」の問題を取り組むことで20段階まで成長していきます。 ボビーは、成長しません。 取り扱い説明書のP1で紹介しておりますのでご確認ください。 詳細表示

    • No:45677
    • 公開日時:2023/03/24 00:00
    • 更新日時:2024/02/28 18:35
  • 「くり上がり・くり下がりけいさんマスター」の10月号、11月号、12月号のゲームをしたいのですが、パスワードはどこを見ればわかりますか。

    ゲームのパスワードは、以下の場所に掲載されています。 チャレンジ1ねんせいこくごさんすう →10月号 ぺりぺりカード(めくり仕掛け)の中 →11月号 銀はがしのぼうけんシートの中 →12月号 やったよシールのさんすうをすべて貼る 11~1月の「保護者通信1ねんせい答えの本」で紹介 詳細表示

    • No:54459
    • 公開日時:2019/08/27 14:22
    • 更新日時:2022/08/31 18:05

29件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。