よくあるご質問(ご受講前のかた)会員のかたの「よくあるご質問」

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • 一覧から探す

一覧から探す

「 %E9%80%B2%E6%8D%97 」 で検索した結果

155件中 81 - 90 件を表示

9 / 16ページ
  • <チャレンジタッチ>は指で操作して学習するのですか?

    お子さまの学習理解度を上げるために、タブレット上で書いて、動かして学習できるように、専用のタッチペンをお届けしています。 ※お子さまの利き手にも対応しております。 詳細表示

    • No:10329
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 「努力賞プレゼントカタログ」をなくしてしまいました。

    「努力賞プレゼントカタログ」を紛失された場合は、再発行のお手続きを「Webでの「手続き」(お客様サポート)」で受け付けております。 会員番号・パスワードをお手元にご用意のうえ、お手続きをお願いいたします。 また、お電話(=自動音声応答)でも「努力賞プレゼントカタログ再発行」を受け付けております。 ●WEBからのお手続き Webでの「手続き」(お客様サポート)よりお手続... 詳細表示

    • No:8823
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • <Challenge English>や「オンラインスピーキング(マンツーマントーク)」を学習するのにヘッドフォンマイクを購入したほうがよいでしょうか?

    <Challenge English>の「発音」「会話」のレッスンおよび有料オプション教材「オンラインスピーキング」では、マイクが必要です。 お使いのデバイスにマイクが内蔵されている場合は、そちらをご利用ください。 外付けマイクをお使いの場合、マイクの装着状況、周りの環境などにより音声判定に影響が出ることがあります。 音声判定をされる際にはできるだけ静かなところ、音の反響が... 詳細表示

    • No:52734
    • 公開日時:2020/01/15 00:00
    • 更新日時:2022/01/19 06:12
  • 「進研ゼミ 小学講座」は、1か月だけの受講はできますか?

    2か月以上ご受講いただきますようお願いします。(特別キャンペーン時除く) 「進研ゼミ 小学講座」は各月の予習・復習による授業理解、長期の休みや進級の前の実力診断といった、長い学習サイクルの中で学力を伸ばしていく設計になっています。 そのため、継続的なご受講をお勧めしています。 年間教材ラインナップでも、「学期ごとで目指すゴール」を設定しております。 以下か... 詳細表示

    • No:8716
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
    • 更新日時:2024/01/15 10:46
  • <チャレンジタッチ>は、教具がつきますか?

    はい、教具がございます。 <チャレンジタッチ>は専用タブレットメインの学習法になりますが、年に数回、時期にあわせて教具をお届けいたします。 <チャレンジ>とは、教具の提供回数は異なりますのでご注意ください。 学年ごとの詳しい教材内容は以下よりご確認ください。 チャレンジタッチ 小1講座 チャレンジタッチ 小2講座 チャレンジタッチ 小3講座 チャ... 詳細表示

    • No:10353
    • 公開日時:2019/02/01 14:01
    • 更新日時:2023/01/12 17:44
  • 「オンラインスピーキング」のお問い合わせの電話番号を教えてください。

    電話番号はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:49659
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
  • <チャレンジ>の教材は、どのくらいの量ですか?

    学習量の目安を、学年ごとにご説明いたします。以下をご参照ください。 <チャレンジ> ●低学年(小1・2) 1か月の学習量:国語、算数の2教科、各15回分(※1) 1回あたりの学習時間は約15分 ●中高学年(小3~6) 1か月の学習量:国語、算数、理科、社会、英語の5教科、全約24回分(※1) 1回あたりの学習時間は約15~20分(※2) ... 詳細表示

    • No:8879
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 子どもが発達障害のため、教材活用できるか不安ですが大丈夫でしょうか

    発達障害のお子さまは、一人ひとり得意不得意や、苦手さの出方が異なってきますので、まずは直接お子さまと接することのできる地域の専門家(医療機関や支援機関、教育センター等)に助言をもらうことも大切です。 「進研ゼミ」では、紙の教材を中心に取り組める「チャレンジ」と、デジタル教材に取り組む「チャレンジタッチ」をご用意しており、それぞれの特性にあわせて気に入ったものからご受講いただいているお客さま... 詳細表示

    • No:80199
    • 公開日時:2023/12/25 15:33
  • オプション教材の「考える力・プラス 中学受験講座」「作文・表現力講座」でも「努力賞ポイント」はもらえますか?

    はい、お渡しいたします。 「考える力・プラス 中学受験講座」「作文・表現力講座」では、「赤ペン先生の問題」1枚の提出で「努力賞ポイント」が4ポイント付与されます。 「努力賞ポイント」は、「進研ゼミ」の努力賞プレゼントと交換することができます。 詳細表示

    • No:8832
    • 公開日時:2020/01/15 10:00
  • 「赤ペン先生の問題」の返却方法を教えてください。

    2024年度「赤ペン先生の問題」の返却方法は、郵送返却、ネット(会員専用サイト)への返却、学習専用タブレットへの返却の3種類があります。 講座によって異なります。 ●郵送返却とネット返却のいずれかを選べる講座 <チャレンジ>小1~6 「作文・表現力講座」小3~6 「考える力・プラス講座」小1~6 ●学習専用タブレットに返却の... 詳細表示

    • No:8825
    • 公開日時:2024/01/15 10:00

155件中 81 - 90 件を表示

一覧から探す