よくあるご質問(ご受講前のかた)会員のかたの「よくあるご質問」

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • 一覧から探す

一覧から探す

「 %E9%80%B2%E6%8D%97 」 で検索した結果

155件中 61 - 70 件を表示

7 / 16ページ
  • <チャレンジタッチ>には保護者向けにどのようなサービスがありますか?

    <チャレンジタッチ>会員専用の「おうえんネット」という保護者のかたに向けたサービスがございます。以下のようなメールサービス、WEBサイトをご提供いたします。 ●保護者向けのメールサービスの種類 お子さまの毎日の学習への取り組み(取り組んだ箇所や点数など)や進捗がわかる「今日の取り組みメール」 毎週月曜日に配信され、1週間の学習の進捗度がわかる「おうえんネット... 詳細表示

    • No:10360
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • <チャレンジタッチ>は、目が悪くならないか心配です。

    長時間連続して使用しないように、「目を休めよう」などといった、注意の表示を出すなどの工夫をしております。 また、カバーで立てられるようになっていますので、机に立ててお使いいただき、液晶に目を近づけすぎないよう、ときどき姿勢にもご配慮ください。 詳細表示

    • No:10339
    • 公開日時:2016/06/30 09:56
    • 更新日時:2017/09/15 13:54
  • 「チャレンジタッチ 保護者サイト おうえんネット」で、メール送付先は何人まで追加登録できますか?

    会員の保護者のかた1名に加えて、他にも最大5人まで「おうえんネット」から登録できます。 「今日の取り組みメール」「メール(お子さまの「チャレンジパッド」から送信されるメール)」のメール送信の宛先に追加できます。 「おうえんネット」を確認 宛先の追加登録は、必ずご本人の承諾を得てから行ってください。 お知らせのメールを受信できるように、パソコンやスマ... 詳細表示

    • No:10361
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 公立中高一貫校の対策は通信教育で大丈夫か不安です。

    実際に塾などに通わずに「考える力・プラス講座」だけで公立中高一貫校に合格されたかたも多数いらっしゃいます。 「考える力・プラス講座」は公立中高一貫校の受検にむけた適性検査(4教科総合・作文)対策として、基礎固めから応用力が身につく教材をお届けします。 「赤ペン先生」による個別指導や、プロ講師による教科別の映像授業で読解力・表現力・理解力を伸ばせるので、受検対策として十分お役立... 詳細表示

    • No:8804
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 「進研ゼミ 小学講座」に入会するには、どうすればよいですか?

    「進研ゼミ 小学講座」の入会は、以下の2つの方法からお選びいただき、ご入会ください。  なお、必ず保護者のかたがお申し込みください。 ●WEBからのお申し込みはこちら ●お電話からのお申し込み・ご相談はこちら 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) WEBからのお申し込みがスムーズです。締切日近くは、電話窓口が大変混み合うことが予想され... 詳細表示

    • No:8702
    • 公開日時:2019/02/01 13:13
    • 更新日時:2024/03/13 14:02
  • 「進研ゼミ 小学講座」の入会について相談できる窓口はありますか?

    はい、入会をご検討にあたっての各種ご相談はこちらで受け付けております。 ●お電話でのご相談(小学講座)  こちらから 番号はよくお確かめのうえ、おかけください。 ●LINEからもお問い合わせが可能です。   ※詳細はこちらをご覧ください。   ※個人情報が必要なお問い合わせは、お電話でご連絡ください。 ●メールでのご相談 入会をご検... 詳細表示

    • No:8706
    • 公開日時:2016/06/29 17:17
    • 更新日時:2022/06/28 19:53
  • 「努力賞ポイント」とはなんですか?

    「赤ペン先生の問題」「赤ペン先生の記述力指導」や「実力診断テスト」を提出するともらえるポイントのことです。 ためたポイント数に応じて、「努力賞プレゼント」に交換することができます。 詳細表示

    • No:8829
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 毎月、何教科の教材が届きますか?

    ご受講される学年の必修教科に対応した教材をお届けします。 各学年の必修教科は以下をご確認ください。 各学年の必修教科 小学1~2年生 国語、算数 小学3~4年生 国語、算数、理科、社会 小学5~6年生 国語、算数、理科、社会、英語 英語に関しては、学年にかかわらずお子さまのレベルに合わせてご受講... 詳細表示

    • No:8736
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 「漢字計算くりかえしドリル」はどのような教材ですか?

    みなさまのリクエストを受けて、2023年度より復活した「年間10万冊も購入されてきた、人気教材」。 ●1回約5分。漢字・計算、各30回。「つまずきやすいポイント」を中心に出題。 ●【漢字】は、「部首」「よみがな」「同音異字」などを意識した設問になっています。 ●【計算】は、さかのぼって必要な単元の復習から取り組み、ニガテを作りません。 ●間違えやすい問題にはヒントもあり、... 詳細表示

    • No:78902
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • 「学習専用タブレット」の機器保証とはなんですか?

    「学習専用タブレット」のお届けから1年間のみ、運送中の故障や学習中の自然故障に対してつけられている保証です(自己破損は対象外となります)。 タブレットは複数年ご使用いただきますので、長期間のご使用の間に不調になる可能性もございます。 そのため、自己破損も含めて、故障時にタブレットの交換ができる、「チャレンジパッドサポートサービス」へのご加入をお勧めいたします。 安心して長くお使いいただ... 詳細表示

    • No:10342
    • 公開日時:2016/08/25 17:36
    • 更新日時:2019/11/18 16:37

155件中 61 - 70 件を表示

一覧から探す