「1ねんせい こくご・さんすうスタートばっちりバンド」の使い方を失くしてしまいました。(2022年度)
「1ねんせい こくご・さんすうスタートばっちりバンド」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」のねっこかんさつジェルを使って、どこまでひまわりを生長させることができますか。
お届けしているねっこかんさつジェルの量ですと、葉(本葉)が出る前までになります。 それ以上、ねっこかんさつジェルの中に入れたままにしますと、酸素が足りず生長しにくくなります。また、ねっこかんさつジェルの性質上、直射日光の当たる場所に置くとサラサラの水状態になります。ミニひまわりを日にあてることができないため、どうしても日光不足の中で育てることになります。以下の写真のように子葉が開い... 詳細表示
「こおりのかがくじっけんセット」の色水の素は何でできていますか?安全ですか?
色水の素の主成分は顔料・水性エマルジョン(乳剤)です。お届けしているものは、厳しい基準に基づいて、日本の化学メーカーで生産されたものです。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の画面にタッチしても反応がしにくいのですが、どうしてですか。
タッチペンをなるべく立ててタッチしていただくと、反応しやすくなります。「タッチペン」が画面に対して水平に近づくと、ペン先の接地の仕方により反応しにくくなります。 【タッチ位置の補正方法】 また、タッチ位置がずれていると反応がしにくい場合があります。 タッチ位置を補正する機能がありますので、正確にタッチ補正をするため、おうちの方がご実施ください。 1.「チャレン... 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」の英語の開示コンテンツはどこにありますか?
◆4月号~8月号まで 「チャレンジ」テキスト表紙(4~8月号)のあんごうを入力すると、4~8月号までのコンテンツがすべて開示されます。 ※4・5・6・7月号の「たべもの①」「どうぶつ①」「かず①」「アルファベット」は入学準備モードと同じ内容です。 ◆9月~3月号まで 2学期(9~12月号)=「チャレンジ」内のチャレナビ連載ページ、 「英語9~3月版」 3学期(1~3... 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の使い方をなくしてしまいました。(2022年度)
「チャレンジスタートナビ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。そちらをご参照ください。 詳細表示
「おんどく・えいごかんぺきマイク」のコードを「学習専用タブレット」のジャックに差し込みましたが、反応しません。
1.「学習専用タブレット」の電源をONし、アプリが立ち上がっていますか? 2.アプリが立ち上がっていても反応しない場合、一度接続コードをはずして、ジャックの奥までコードのピンを差し込んでください。ぐっと押し込んでください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」は保護フィルムを貼ってもよいですか?
タッチの反応が悪くなる可能性がありますので、推奨しておりません。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」のチャンピオンとはどうやったら対戦できますか。
それぞれのチャンピオンとは、次の条件を満たすと対戦できます。 それぞれのチャンピオンにちょうせんしてそれぞれのメダルをかくとくします。 ○もじ4きょうだい(4メダル) ・「もじ」-「うんぴつ」を全て完了 ・「もじ」-「ひらがな」-「きれい」の文字を全て完了 ・「もじ」-「かたかな」-「きれい」の文字を全て完了 ・「もじ」-「かんじ」の文字を全て完了... 詳細表示
「ミニひまわりかんさつセット」の肥料は、いつ使えばいいですか。
お届けしている肥料は、ひまわりが発芽してから成長していくために必要な追肥の役割を担いますが、種まき直後に水槽ばちに入れていただいても問題ないため、そのようにご提案しています。 もし種まきの際に肥料を入れ忘れてしまった場合、発芽後でも構いませんので、ビニールのチャック袋から取り出し、不織布(ふしょくふ)の袋のまま水槽鉢に入れて使ってください。 詳細表示