ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットのおみせシート、お客さんカード、バーコードシールが入っていません。
おみせシート、お客さんカード、バーコードシールはぽけっとえほん巻末にとじ込まれています。ご確認ください。 詳細表示
はてなくんに、「なりきりおみせやさんセット」のレジを接続した状態で、「ちゅうもんき」にある【けってい】ボタンをタッチしても、何も音がしません。
レストランごっこで、お客さんから注文を受け付け、用意をして配膳する遊びでは、「はてなくん」は注文機として「なりきりおみせやさんセット」のレジとは接続せずに活用ください。 レジとつなげて遊ぶシーンとしては、レストランでのお会計ごっこ遊びとして、えほんに綴じこまれている「でんぴょうカード」をタッチしたり、お金のやりとりをして盛り上がるなどで、ご活用をお願いします。 ★... 詳細表示
追加の紐2本をお送りすることが可能ですので、会員専用お問合せ窓口までご連絡ください。新しいものをお送りします。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ 紐が届きましたら、長さ調整をしてお使いください。 詳細表示
しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪を使っているうちに音が割れたり雑音が入るようになりました。
室温が5度以下の環境でボタンを5回以上連続して押すなど激しく使用しますと、電池の特性上、音が割れたり、雑音が入ったり、音が小さくなったりという現象が起きることがあります。暖かいお部屋で10分位置いておいて頂くと直る場合がありますのでお試しください。 詳細表示
はたらくのりものねじブロックのタイヤがうまくはめられません。
タイヤには表裏があり、方向が違うと固定することができません。 壁が立っている側からネジを差し込むと固定できますのでお子さまにお伝えください。 詳細表示
はてなくんのことばあそびえほんをなめてしましました。なめて危険はないですか?
ことばあそびえほんは、通常の印刷物と同様のインクを使用しておりますので、ページを舐めても安全です。 表面に、目には見えないほどの黒いドットでコードが印刷されおり、それを読み取って反応しています。 詳細表示
ことばあそびえほん1冊の活用に対して、3種類の短い歌を歌う設定になっています。タッチ回数が増えてパワーがたまって歌うと、履歴がリセットされ、次からのタッチでまたパワーがたまると次の歌が流れます。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットの電源ボタンを押しても音が出ません。
「レジ」自体には、電源ボタンがありません。 ※接続をした状態で「レジ」のボタンなどを操作した際に、「はてなくん」から音声が流れるようになります。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点灯し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます)。 2.音声が終わってから、レジ裏に収納されているプラグを「はてなくん」の差し込み部分に奥までしっかり差し込む。... 詳細表示
はてなくんで、どうやったら裏表紙のおうちのかたむけ活用チェックコーナーの音声が変わりますか?全問正解しているのに変わりません。
【活用チェックコーナーとは】 ・青のはてなくんボタン(ゲームモード)の問題に取り組むと、取り組み履歴が残ります。 ・設定された問題数は、ページごとに異なり、表4の活用チェックコーナー内に記載されています。 【クリア条件】 他のページに移動する・電源を切るなどする事なく全問正解した場合 ⇒問題取り組み中に、別のページをタッチしたり電源を切ったりすると、取り組み履歴(正解数)が... 詳細表示
はてなくんで使うおうちのかたむけ活用チェックコーナーの音声を初期化したいです。/活用履歴をクリアしたいです。
仕様上、はてなくんの活用履歴は初期化できません。履歴がリセットボタンや電池入れ替えで消える事はありません。 詳細表示