「いろとかたちの サンドイッチショップ」がブロックによって、勘合の堅さが違います。
素材の性質上、成型する時に少しのサイズのばらつきが出ることがあります。遊んでいただくなかで、はめられない・外れてしまうなど支障がないようでしたら、そのままお使いください。 詳細表示
「いろとかたちの サンドイッチショップ」の具材パーツの表面に傷のようなものが多数あります。
こちらは樹脂を流し込んだ時にできる模様です。素材の特性上、出てきてしまいます。安全性には問題があるものではございませんので、安心してお使いください。 詳細表示
マグネットの磁力は安全性を考え、やや弱めに設定しています。磁力の強さとしては、釣り竿で、いきものパーツ1つをくっつけられる位の強さになっています。 詳細表示
しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪を使っているうちに音が割れたり雑音が入るようになりました。
室温が5度以下の環境でボタンを5回以上連続して押すなど激しく使用しますと、電池の特性上、音が割れたり、雑音が入ったり、音が小さくなったりという現象が起きることがあります。暖かいお部屋で10分位置いておいて頂くと直る場合がありますのでお試しください。 詳細表示
この教材はプラスチックの積み木のような設計になっています。しっかりとはまるブロックとは違い、そっと乗せる、乗せる位置を手で微調整するなどの行為を通して、手先を細かく動かして調整する力を育みます。 詳細表示
お子さんの活用(タッチ回数)のがんばりを応援するために、一定回数をタッチするごとに、ライトボタンの光る色が変わっていきます。さらにタッチ回数が増えていくと、はてなくんにパワーがたまって、短い歌を歌う機能になっています。 詳細表示
お子さんの取り組みを応援するため、一定回数をタッチするごとに、ライトボタンの光る色が変わっていき、タッチ数が108タッチに達すると歌を歌います。(電源ONで毎回リセットされます) 【ぽけっと受講中】 ~35タッチ:赤色 ~71タッチ:黄色 ~107タッチ:水色 108タッチ目:パワーアップSEの後、LEDがぴかぴか7色点滅しながら歌を歌います。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットのおみせシート、お客さんカード、バーコードシールが入っていません。
おみせシート、お客さんカード、バーコードシールはぽけっとえほん巻末にとじ込まれています。ご確認ください。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットで「レジ」のしなものパーツに「はてなくん」をあてても、しなものパーツの値段を言いません。
「レジ」と「はてなくん」が正しく接続できていない可能性があります。 ※はてなくんの電源が入っていないと音が鳴りません。 ※プラグが奥までしっかり入っておらず「レジと合体!」の音が聞こえなければ正しく接続できていません。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点滅し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます。 2.音声が終わってから、レジ裏... 詳細表示
おふろでかずのはいたつごっこのパーツやシートが貼りつきません。
以下をお試しください。 1.パーツや、シートを十分水でぬらしてご使用ください。 2.はりつける場所が、凸凹(でこぼこ)していると貼りつかない事があります。 おふろの壁が凸凹(でこぼこ)してしまっている場合は、湯船の側面や鏡などに貼り付けてご使用ください。 詳細表示