豊洲店を除く全店舗にて3歳男子女子、5歳男子の着物をご用意し着付けも行います。 着物を着て、宮参りなどスタジオから外に出ることはできません。ご了承ください。 七五三プラン http://studio.benesse.ne.jp/plan/753/ 七五三衣装 http://studio.benesse.ne.jp/topics/753/cos... 詳細表示
3歳男子女子、5歳男子のみ、着物をご用意し、着付けいたします(着物のレンタル料金、着付け代金はいただきません)。 着付けをさせていただく場合、撮影シーンが通常4シーンのところ3シーンとなります。撮影枚数は通常通り75カット以上をお渡しいたします。 なお、着付けはいたしますが、ヘアメイクは承れません。 着物を持込みされる場合は着付けを済ませた状態でご来... 詳細表示
基本的に大人用の衣装は妊婦の方がマタニティフォトを撮る場合に着用する服しかご用意しておりませんのでご用意ください。 詳細表示
5歳と3歳のきょうだいで七五三撮影したい。その場合一つの予約でよいのですか?
通常の撮影に比べ、七五三は着替えなどで時間がかかります。基本的にはメインに撮影する方を決めていていただき、おひとり分のみ着付けをさせていただくほうが、スムーズに撮影していただけます。 一つの予約ですと、撮影時間が短くなったり、撮影シーンが減ってしまう可能性がありますので、可能であれば二つの予約をお勧めいたします(二つ予約の場合、料金は二倍となります)。 Webでは同時に二... 詳細表示
和装の場合、タビとゾウリはご用意しています。 家族写真も撮影しますので、大人の方はスーツなどでお越しいただくことをお勧めします。 着物の着付けはスタジオの着物の場合のみとさせていただいておりますので、着物をご自分でご用意する場合は、着付けを済ませてからご来店ください。 詳細表示
「七五三プラン」とほかの撮影(下の子のお誕生日など)をまとめてできますか?
通常の撮影に比べ、七五三は着替えなどで時間がかかりますので、七五三の撮影が和装のみ、洋装のみなど2シーンまでとなることをご了承いただける場合、1シーンは他の撮影をしていただくことは可能です。 しまじろうといっしょに撮影プランと七五三プランを一つの予約でまとめて撮影することはできません。 詳細表示
ヘアメイクは承っておりません。 また、ご来店されてから、ヘアメイクをすると撮影時間が確保できなくなってしまいますので、来店前にお済ませください。 髪飾りなどは、ご準備がありますので、下記にてご確認ください。 ■七五三衣装について http://studio.benesse.ne.jp/topics/753/costume/ 詳細表示
実際の撮影写真は、こちらの店舗ブログでご覧ください。 詳細表示
双子で七五三撮影したい。おそろいの和服で2人着付してもらえるのか?
各店舗に同じ色柄の和服は一着ずつしかありませんので、おそろいの着物のご用意ができません。 デザインの異なる着物であれば、着付けをさせていただきます。 七五三衣装のページをご覧ください。 http://studio.benesse.ne.jp/topics/753/costume/ 詳細表示
「ハウススタジオにつき靴を脱いで撮影」と他のページに書いてある。七五三の場合もそうなのか?
七五三撮影に関しては、ご家族みなさまが靴を履いた状態で、全身のご家族写真を撮影させていただきます。 詳細表示