オプション教材「プログラミング講座」とはどのような講座ですか?
プログラミングを通して、学校の枠を超えたレベルまで「プログラミング的思考」を身につけることができる講座です。 これから学校や社会でますます必要となる「プログラミング的思考による問題解決力」を身につけたい、というかたにお勧めです。 毎月配信するプログラミング学習のレッスンは、ご自宅のパソコンもしくは「チャレンジタッチ専用タブレット」でご受講いただけます。 1週間に約20~40分と 詳細表示
毎月、決まった日までに教材をお届けします。受講される学習スタイルによって異なりますので以下をご確認ください。 ●<チャレンジ> 毎月25日までに、次の月号の教材をご自宅にお届けします。 (例)11月号の場合は、10月25日までにお届けします。 ●<チャレンジタッチ> 毎月25日頃に次の月号の教材コンテンツを専用タブレットにデータ配信します。 (例)11月号 詳細表示
ない講座もございます。 <チャレンジタッチ> は、恐れ入りますが海外での取り扱いはございません。 詳細表示
「オンラインスピーキング」を使うためのパソコン・タブレットのスペックやインターネット環境を教えてください。
・ご受講には、インターネットにつながったパソコンまたはタブレット端末(iPad)、チャレンジタッチ専用タブレットが必要です。 ・マイク、カメラが内蔵されていないパソコンでご受講される場合、ヘッドフォンマイク、ウェブカメラのご準備が必要です。 マイク、カメラが内蔵されていないパソコンでご受講される場合、ヘッドフォンマイク、ウェブカメラのご準備が必要です。 ・ただし、外付け 詳細表示
【2023年度4月から1年生】 「チャレンジスタートナビ」と「専用タブレット」の違いは何ですか?
「チャレンジスタートナビ」は、紙の教材で学ぶ<チャレンジ1ねんせい>でお届けする、電子教具です。 単体でひらがなや計算の反復学習教材として使えるほか、紙のテキストで学ぶ内容の解説動画や、学習開始予定時刻を知らせるアラーム機能などがついています。 「専用タブレット」は<チャレンジタッチ1ねんせい>の教材で、毎月の学習は専用タブレット内で行います。学習開始予定時刻のアラームや動画 詳細表示
ご受講される学習スタイルや初回/2回目以降のお届けで異なります。以下をご参照ください。 ●<チャレンジ> 初回のお届け 宅配便(ゆうパックもしくはヤマト便)でお届けします。 2回目以降の毎月のお届け 基本的には郵便(教材の形態によっては宅配便)でお届けします。 ●<チャレンジタッチ> 「学習専用タブレット」のお 詳細表示
あてはまる学年を選んで教材をご確認ください。 ●2022年度 小1講座 <チャレンジ>年間ラインナップ <チャレンジタッチ>年間ラインナップ 小2講座 年間ラインナップ 小3講座 年間ラインナップ 小4講座 年間ラインナップ 小5講座 年間ラインナップ 小6 詳細表示
「進研ゼミ 小学講座」の詳しい資料を請求する方法を教えてください。
<チャレンジ><チャレンジタッチ>おためし見本 ●資料のお届け時期 「進研ゼミ 小学講座」のパンフレットや1週間分のおためし教材を、8日前後でお届けします(土日祝・年末年始・ゴールデンウィークを除く)。 詳細表示
教科+英語の学習をフルサポートします。 知的好奇心や学習習慣など、学力だけではない、小学生のうちに伸ばしておきたい力を養う教材もお届けします。 さらに、お使いの学校の教科書に合わせて、毎月、学力がつく教材を厳選してお届けしています。 <チャレンジタッチ>では動画や音声を用いて、問題などを解く際の考え方から理解できる指導がございます。そのため、苦手な単元でも理解しやすい設計になってい 詳細表示
いただけます。 ●<チャレンジタッチ>の場合 最短2か月からご受講いただけます。 6か月未満での退会の場合、「学習専用タブレット」代金9,900円(税込 消費税率10%)を請求いたします。 ●一括払いのかたが途中退会した場合 受講月数に応じて受講費を計算し直し、返金します。 一括払いのかたが途中退会した場合の返金については以下のFAQをご確認ください 詳細表示