よくあるご質問(ご受講前のかた)会員のかたの「よくあるご質問」

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 %E6%B5%B7%E5%A4%9... 」 で検索した結果

61件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • <チャレンジ>の教材は、どのくらいの量ですか?

    。 ※2 1回分の時間は学年によって異なります。 学年ごとの教材の概要は以下よりご確認ください。 4月から小1講座 4月から小2講座 4月から小3講座 4月から小4講座 4月から小5講座 4月から小6講座 詳細表示

    • No:8879
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 「コース別教材」とはどのような教材ですか?

    回お届け 【チャレンジ4年生】 実力アップチャレンジ4年生 標準コース/挑戦コース 年2回お届け 国語・算数それぞれコースが選べます。 【チャレンジ5年生】 実力アップチャレンジ5年生 標準コース/挑戦コース ●国語・算数:年3回お届け ●理科・社会:年2回お届け 教科ごとにそれぞれコースが選べます。 【チャレンジ6年生 詳細表示

    • No:10175
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
    • 更新日時:2024/02/09 13:32
  • <チャレンジタッチ>は、教具がつきますか?

    チャレンジタッチ 小4講座 チャレンジタッチ 小5講座 チャレンジタッチ 小6講座 詳細表示

    • No:10353
    • 公開日時:2019/02/01 14:01
    • 更新日時:2023/01/12 17:44
  • <チャレンジタッチ>はどの教科が勉強できますか?

    ご受講される学年の必修教科に対応した教材をお届けします。 各学年の必修教科は以下をご確認ください。 各学年の必修教科 小学1~2年生 国語、算数 小学3~4年生 国語、算数、理科、社会 小学5~6年生 国語、算数、理科、社会、英語 英語に関しては、学年にかかわらずお子さまのレベルに合わせてご受講 詳細表示

    • No:10352
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 毎月、何教科の教材が届きますか?

    ご受講される学年の必修教科に対応した教材をお届けします。 各学年の必修教科は以下をご確認ください。 各学年の必修教科 小学1~2年生 国語、算数 小学3~4年生 国語、算数、理科、社会 小学5~6年生 国語、算数、理科、社会、英語 英語に関しては、学年にかかわらずお子さまのレベルに合わせてご受講 詳細表示

    • No:8736
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • <Challenge English>で身につく力はなんですか?最終的にはどの程度の学習効果が見込めますか?

    <Challenge English>の小学生向けでは、レベル8で、中学3年生までに習う語彙や文法を習得できるカリキュラムになっています。英検(※)であれば3級を目指せるレベルまで学習することができます。具体的には、お子さまの身近なテーマでのディスカション(会話)、ディベート(議論)、20文程度のまとまった英語を読み、内容を把握できるようになります。 また、中学生・高校 詳細表示

    • No:49681
    • 公開日時:2020/01/15 10:00
    • 更新日時:2022/01/17 11:21
  • 「オンラインスピーキング」を途中でとりやめることはできますか?

    はい、「オンラインスピーキング」はいつでも途中でとりやめることが可能です。 毎月の締切日までにご連絡いただければ所定の月号からおとりやめします。(締切日を過ぎると、おとりやめが1か月先になります)。 ●おとりやめの連絡締切日 とりやめたい月号の前月1日まで 例)7月号からおとりやめされる場合は6月1日まで *小学講座2~6年生4月号からの退会のみ前々月 詳細表示

    • No:49657
    • 公開日時:2021/01/18 10:00
    • 更新日時:2021/09/01 16:33
  • 「進研ゼミ 小学講座」で、途中退会はできますか?

    はい、「進研ゼミ 小学講座」はいつでも途中退会が可能です。 毎月の締切日までにご連絡いただければ所定の月号から中止します。(締切日を過ぎると、退会が1か月先になります)。 ●退会連絡締切日 退会したい月号の前月1日まで 例)7月号から退会される場合は6月1日まで *小学講座2~6年生4月号からの退会のみ前々月25日 ●<チャレンジ>の場合 最短2か月からご 詳細表示

    • No:8708
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/01/11 17:52
  • 公立中高一貫校の対策は通信教育で大丈夫か不安です。

    実際に塾などに通わずに「考える力・プラス講座」だけで公立中高一貫校に合格されたかたも多数いらっしゃいます。 「考える力・プラス講座」は公立中高一貫校の受検にむけた適性検査(4教科総合・作文)対策として、基礎固めから応用力が身につく教材をお届けします。 「赤ペン先生」による個別指導や、プロ講師による教科別の映像授業で読解力・表現力・理解力を伸ばせるので、受検対策として十分お役立て 詳細表示

    • No:8804
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 小3~6のオプション教材「作文・表現力講座」とは、どのような講座ですか?

    「作文・表現力講座」は、「進研ゼミ 小学講座」とは別に有料でご受講いただけるオプション講座です。(「進研ゼミ 小学講座」を受講されていないかたでもご利用いただけます。) わかりやすいテキスト、個別の添削指導、充実のカリキュラムで、お子さまの「書く力」を伸ばします。 3年生のゴール:書くことが好きになり、わかりやすい文を書ける 4年生のゴール:目的に合わせ 詳細表示

    • No:8795
    • 公開日時:2023/09/01 10:00

61件中 21 - 30 件を表示

一覧から探す