よくあるご質問(ご受講前のかた)会員のかたの「よくあるご質問」

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 %E5%AD%A6%E7%BF%9... 」 で検索した結果

65件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 「キケンはっけん講座」はどのような講座ですか?

    「お子さまの安全」「家族の安心」を楽しく学べる、2023年度に新たに開講した講座です。 月々980円(税込・送料込)で、ためになる冊子をお届け。じっくり学べる12回完成です! ■年間ラインナップ 1.通園・通学 2.防犯 3.おうちのキケン 4.水のキケン 5.遊びのキケン 6.街・遊園地 7.公共交通機関 8.雨・風・雷 9.地震・火事 10. 病気 11 詳細表示

    • No:78906
    • 公開日時:2023/09/01 10:00
  • Nintendo Switch™【体験版】は、何分くらいで終わる内容ですか?

    。 【小5:カードバトル in 小数の国】 1ステージあたり5~10分程度です。なお体験版では「ストーリーモード」3ステージ、「対戦モード」1ステージのみの利用になります。 【小6:忍者おさらいRUN~漢字・計算・英単語~】 1回あたり57分程度です。なお体験版は1ステージのみの利用になります。 詳細表示

    • No:76220
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 年間でどんな教材が届くのでしょうか。

    5講座 年間ラインナップ 小6講座 年間ラインナップ 詳細表示

    • No:38322
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
    • 更新日時:2024/02/09 10:42
  • 教材の1日、1か月の学習量の目安はどのくらいの量ですか?

    。 【4~6年生】 ・1日2回、約15分取り組むことをおすすめしています。 ・1回の取り組みは約7分になるように設計していますが、単元内容によって、前後することもあります。 ・毎月の学習は、「メインレッスン」が 4年:約25回(国語・算数・理科・社会)+赤ペン2回(国語・算数) 5年:約30回(国語・算数・理科・社会・英語)+赤ペン2回(国語・算数) 6年:約34回(国語・算数・理科 詳細表示

    • No:39002
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
    • 更新日時:2024/04/04 14:27
  • 「コース別教材」とはどのような教材ですか?

    回お届け 【チャレンジ4年生】 実力アップチャレンジ4年生 標準コース/挑戦コース 年2回お届け 国語・算数それぞれコースが選べます。 【チャレンジ5年生】 実力アップチャレンジ5年生 標準コース/挑戦コース ●国語・算数:年3回お届け ●理科・社会:年2回お届け 教科ごとにそれぞれコースが選べます。 【チャレンジ6年生 詳細表示

    • No:10175
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
    • 更新日時:2024/02/09 13:32
  • 「進研ゼミ 小学講座」の受講費と支払い方法について教えてください。

    5年生 受講費・受講システム 6年生 受講費・受講システム ●お支払い方法 お支払い方法は以下の3つからお選びいただけます。 12か月分一括払い 6か月分一括払い 毎月払い 入金方法については以下のFAQをご確認ください。 >受講費の入金方法を教えてください。 詳細表示

    • No:8712
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • <チャレンジタッチ>は、教具がつきますか?

    チャレンジタッチ 小4講座 チャレンジタッチ 小5講座 チャレンジタッチ 小6講座 詳細表示

    • No:10353
    • 公開日時:2019/02/01 14:01
    • 更新日時:2023/01/12 17:44
  • <チャレンジタッチ>はどの教科が勉強できますか?

    ご受講される学年の必修教科に対応した教材をお届けします。 各学年の必修教科は以下をご確認ください。 各学年の必修教科 小学1~2年生 国語、算数 小学3~4年生 国語、算数、理科、社会 小学56年生 国語、算数、理科、社会、英語 英語に関しては、学年にかかわらずお子さまのレベルに合わせてご受講 詳細表示

    • No:10352
    • 公開日時:2023/01/16 10:00
  • 「赤ペン先生の問題」は提出目標日を過ぎても提出できますか?

    はい、ご提出いただけます。 提出目標日を過ぎてから提出された課題も最終提出期限までは通常と変わらずに添削いたします。 答案は、提出目標日から1年以内を目安にご提出ください。 ただし、6年生の<赤ペン>の採点期限・努力賞ポイントの付与期限については期限が短くなっております。2024年度課題は、小学校ご卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)までです。 詳細表示

    • No:8824
    • 公開日時:2024/01/15 10:00
  • 毎月、何教科の教材が届きますか?

    ご受講される学年の必修教科に対応した教材をお届けします。 各学年の必修教科は以下をご確認ください。 各学年の必修教科 小学1~2年生 国語、算数 小学3~4年生 国語、算数、理科、社会 小学56年生 国語、算数、理科、社会、英語 英語に関しては、学年にかかわらずお子さまのレベルに合わせてご受講 詳細表示

    • No:8736
    • 公開日時:2023/01/16 10:00

65件中 11 - 20 件を表示

一覧から探す