Benesse
保護者サポート 高校講座10件中 1 - 10 件を表示
【高1】 「進研ゼミ」高1講座の概要について教えてください。
●学習スタイルについて 高1講座は、紙の教材とデジタルの教材のよいところを組み合わせて、高校生お1人おひとりの状況に合わせて、ムリなく着実に学習を進められる講座です。 高校で求められる予習復習はスマホアプリで短時間で完成。授業の疑問解消ができるオンラインライブ授業をはじめ、記述力対策までできる紙教材もお届けします。また、スマホアプリの機能や高校別担任コーチから... 詳細表示
【高1コース】2つのコースで、教材はどのように違うのですか?
「推薦特化コース」では、推薦入試のしくみや特徴を知り、必要な対策を進めるために特化した学習アドバイスをお届けします。 学習教材は「大学進学総合コース」と同じ高校別の教材になります。 詳細表示
【高1コース】 2つのコース(大学進学総合コース・推薦特化コース)は、それぞれどのようなコースなのですか?
「進研ゼミ高校講座」では、「大学進学総合コース」「推薦特化コース」の2種類のコースがございます。どちらかを選んでご受講いただきます。 ■大学進学総合コース (オススメ) 一般入試・推薦入試のどちらと絞らずに大学進学を考えている方向けのコースです。一般入試に立ち向かえる志望レベル別の学力を養いながら推薦特化コースに準じたサービスも受けられます。 【目標とする進路のめやす】国公立大学、... 詳細表示
高1・2講座では、授業の理解・定着を第一に考えており、「英・数・国・理・地歴公民」をそれぞれご受講いただき、日々の学習に役立てていただくことをおすすめしています。 英数国は、授業・定期テスト対策教材を隔月でお届け。理科・地歴公民は定期テスト対策教材を中心にお届けします。 ただ、高校生活はやはり忙しいものですし、どの教科にどれくらい力を入れたいのかも、人によって異な... 詳細表示
【高1】【高2】【大学受験】【ハイレベルオンライン塾EVERES】 進研ゼミの高校生対象の講座の概要を教えてください。
進研ゼミの高校生対象の講座では、高校1年生から高校3年生(または大学受験をめざす方)を対象に、高校別・志望大レベル別にスマホ・テキスト中心の学習で基礎から目標学力まで積み上げていく「進研ゼミ高校講座」と、難関大入試から逆算してプロ講師によるライブ授業を中心に合格力を引き上げていく「ハイレベルオンライン塾EVERES」をご用意しています。 <進研ゼミ高校講座> 以下2つのコースが... 詳細表示
【登録内容の確認・変更】「ゼミ」に登録されている教科書を変更したいときは、どうすればいいですか?
「ゼミ」に登録されている教科書をご変更されたい場合は、お電話にて下記「会員向けお問い合わせ窓口」へご連絡ください。 【電話でのお手続き・お問い合わせ】 電話番号の確認はこちら ※会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。 ※スマートフォンをご利用の場合、電話番号を入力しなくても窓口に連絡できます。画面の案内にそって該当項目を選択してください。 ※間... 詳細表示
まず、「高校生サクセスナビ」アプリを活用して、「高校別今やるアドバイス」でその時期に必要な学習アドバイスを確認してください。 そのうえで、「サクセスナビ」の「やること一覧」にアクセスし、下記の学習アプリとテキストをご利用ください。 平日は日々の予習・復習や宿題の対策として、「予習復習 効率UP」アプリで学習してください。授業で習う単語・用語や解法がわかりやすくまとまっ... 詳細表示
高1講座では、定期テスト対策として、より日々の学校の成績に直結する形で記述問題の演習ができる『チャレンジ』をお届けしております。 添削課題は、長期休みのタイミングを活用して、学期ごとに定期テスト対策などで積み上げてきた実力を、赤ペン先生の目で客観的に添削し、アドバイスすることで、入試に向けた基礎的な記述力を身につけられるように設計しています。 また、高1の段階から難関大の2次... 詳細表示
【高1】 隔月しか『チャレンジ』が届かないということはその分、紙テキストが減っているということですか?
高校では、中学以上に学校の授業の進め方が異なる傾向にあります。 予習復習や基礎的な定期テスト対策はアプリを通して1年中使えるようにするとともに、『チャレンジ』も、隔月でまとめて数か月分の範囲をお届けすることで、授業・テスト対策に滞りなく取り組んでいただけるようになっております。 詳細表示
【高1コース】 コース選択に迷った場合はどうすればよいのでしょうか?
まだ決めていない方、迷っている方、どうしてもめざしたい進路がある方は一般・推薦を併願して進路実現のチャンスを増やせる大学進学総合コースをオススメします。 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。