• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 高校講座

『 授業・定期テスト対策 』 内のFAQ

31件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 【高2】数学で扱っているカリキュラムの範囲を教えてください。

    『定期テスト予想問題』、「予習復習・暗記効率UP」アプリ、「AI StLike -個別弱点攻略AI」アプリについて、数学I・A・II・B・Ⅲ・Cの全分野、新課程に対応しています。数学A「数学と人間の活動」、数学B「数学と社会生活」、数学C「数学的な表現の工夫」や、高専の数学には対応しておりません。(「AI StLike -個別弱点攻略AI」アプリのみ数学A「数学と人間の活動」にも対応... 詳細表示

    • No:49955
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 「定期テストで差がつく!得点UP問題」はどんな教材・サービスですか?

    高校の定期テストにおいて出題される初見の文章読解や記述問題、思考力が求められる問題などに取り組めます。 これらは高校によって出題傾向が異なるので、全国の高校の先輩の情報や定期テスト分析をもとに進研ゼミが問題を厳選し、高校別に問題をWebで配信しています。 受講教科にかかわらず、「会員ページ」、「予習復習・暗記効率UP」で利用できます。Web上でPDFデータを閲覧・ダウンロードでき... 詳細表示

    • No:81017
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 「高2講座」の英語は、どの教科書に対応していますか?

    英語の対応教科書一覧をご確認ください。 【英語の対応教科書一覧】 ※『定期テスト予想問題』は、教科書別に教材を提供しております。 ※英語は「英語コミュニケーションⅡ」の教科書に対応。 ※一部の教科書、特殊な授業の進め方には対応しておりません。その場合、進研ゼミ推奨のオリジナルタイプ(1タイプ)をお届けします。 ※必要なものが届いていない場合、必要な教材のPDFデータを閲... 詳細表示

    • No:75100
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】自分が学校で使っている英語の教科書と、違う教科書タイプに変更できますか?

    ほかの教科書タイプに変更することは、お勧めできません。 教科書会社が同じであっても、掲載されている英文や学習する単語・熟語・表現・文法の範囲・順序が教科書によって違います。教科書タイプが学校で使っているものと同じなのであれば、そのままでのご受講をお勧めします。 詳細表示

    • No:19769
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】 教科書に対応している教材のうち、部分的に教科書タイプを変更することはできますか?

    教科書に対応している授業・定期テスト対策教材は、基本的にすべて同じ教科書・レッスンに対応しています。そのため、原則として、「進度SOS」サービスでも、教材別の教科書タイプの変更やレッスンのリクエストは受け付けておりません。 詳細表示

    • No:67877
    • 公開日時:2022/03/18 10:00
  • 「予習復習・暗記効率UP」アプリの「暗記」機能では「文学国語」の教科書設定が「進研ゼミオリジナルタイプ」になっていますが、紙の教材は届いていません。なぜでしょうか?

    「予習復習・暗記効率UP」アプリは学校での「文学国語」の履修の有無に関わらず利用できます。「文学国語」を履修していない方には「進研ゼミオリジナルタイプ」が初期設定されています。『定期テスト予想問題』は、「文学国語」の履修のない場合、お届けいたしません。 詳細表示

    • No:75106
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】 教科書と進研ゼミ国語の教科書対応教材とで、表記や表現が違っています。

    国語の『受験準備チャレンジ』や『定期テスト予想問題』は、「ゼミ」の編集方針をもとに文章の原典に則して表記・表現を決定しております。そのため、一部の表記・表現が教科書と違ってしまっている場合がありますが、それによって文章の解釈が大きく変わることはございませんので、安心してお使いください。 ※ただし、特に古典についてはまれに教科書と表記・表現が異なることで解釈が変わってしま... 詳細表示

    • No:67882
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【高2】 学校で使用している英語の教科書タイプがない場合などに届く、「進研ゼミオリジナルタイプ」とはなんですか?

    授業・定期テスト対策教材では、「英語コミュニケーションII」で文部科学省検定済みの英語の教科書21種類に対応しています。 それ以外の教科書をお使いの場合には、高校の英語コミュニケーションの教科書で扱われる語いや文法、構文を厳選し、掲載している「進研ゼミオリジナルタイプ」をご用意しております。授業で求められる範囲を取り上げ、日々の学習にも十分に活用いただける内容になっています... 詳細表示

    • No:67875
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【高2】国語の教材・アプリに、必要な文章が載っていません。

    ●「予習復習・暗記効率UP」アプリ 「予習復習」機能、「暗記」機能それぞれの「教科書設定」から、教科書登録が正しくされているかをご確認ください。 教科書が正しく登録されている場合は、誠に恐れ入りますが、現時点で対応した教材をお届けできない文章になります。「進研ゼミ」では、より多くの高校で学習される文章を優先的にピックアップして教材を制作しております。今後、対応する文章を増... 詳細表示

    • No:19793
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】情報の教材はどんなものがありますか?

    英数国のうち1教科でもご受講いただいている方は、「予習復習・暗記効率UP」アプリの「情報Ⅰ」に対応した情報のコンテンツをご利用いただけます。 ●「予習復習」機能:用語・概念の説明や豆知識となるコラムをコンパクトにまとめた講義形式の教材で、短時間で予習・復習することができます。 ●「暗記」機能:定期テストによく出る用語や概念を一問一答形式で効率的に暗記することができます。 詳細表示

    • No:74748
    • 公開日時:2025/03/18 10:00

31件中 11 - 20 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認