• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

カテゴリーから探す

『 受講コース・全体の構成 』 内のFAQ

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 【登録内容の確認・変更】「ゼミ」に登録されている教科書を変更したいときは、どうすればいいですか?

    「ゼミ」に登録されている教科書をご変更されたい場合は、お電話にて下記「高校講座」へご連絡ください。 【電話でのお手続き・お問い合わせ】 電話番号の確認はこちら ※会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。 ※スマートフォンをご利用の場合、電話番号を入力しなくても窓口に連絡できます。画面の案内にそって該当項目を選択してください。 ※間違い電話が増えておりますので... 詳細表示

    • No:19721
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【登録内容】 何教科受講するのが一般的ですか?

    「高2講座」では、授業の理解・定着を第一に考えており、「英・数・国」の3教科をご受講いただき、日々の学習に役立てていただくことをおすすめしています。3教科受講の方には、理科・地歴公民の定期テスト対策ができるテキストをお届けします。 ただ、高校生活はやはり忙しいものですし、どの教科にどれくらい力を入れたいのかも、人によって異なりますので、受講教科数を絞ることも可能です。ご自身の生活サイク... 詳細表示

    • No:19718
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】3つのコース(「最難関大挑戦コース」「難関大挑戦コース」「大学進学総合コース」)は、それぞれどのようなコースですか?

    「高2講座」は、志望大レベル別の3つのコース(「最難関大挑戦コース」「難関大挑戦コース」「大学進学総合コース」)から、志望大やその決定状況に合わせておひとり1つのコースをお選びいただきます。 ※ご登録いただいたコースに応じて、『受験準備チャレンジ』など受験対策に役立つ教材をお届けします。 ※同一教科で複数のコースの受講はできません。 ※理科・地歴公民にはコースの設定はありません... 詳細表示

    • No:49648
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】受講コースは、教科ごとに選ぶことができるのですか?

    「高2講座」では、志望大レベルに応じてご登録いただいたコースにあわせて受験対策の教材をお届けし、志望大合格に向けた先輩からのアドバイスや、進路情報を配信してまいります。授業や定期テスト対策の教材やコンテンツは、教科書・進度別ですが、レベルは共通となります。 そのため、コースは学習の最終目標にあわせてお一人1つだけ選択することをおすすめしております。ただ、苦手教科を志望大レベルで学習され... 詳細表示

    • No:19738
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】1か月でどのように学習を進めればよいですか?

    忙しい平日は、「予習復習・暗記効率UP」で効率よく授業対策・小テスト対策に取り組み、学習時間を短縮していきましょう。 週末や時間があるときは、『受験準備チャレンジ』や『AI StLike-個別弱点攻略AI』アプリに取り組み、入試につながる実力を高めましょう。高2のうちから、合格から逆算して必要な基礎力や演習力を身につけることができます。 なお、『AI StLike-個別弱点攻略AI』アプ... 詳細表示

    • No:49646
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】「進研ゼミ高2講座」の概要について教えてください。

    ●学習スタイルについて 「高2講座」は、紙の教材とデジタルの教材のよいところを組み合わせて、高校生お1人おひとりの状況に合わせて、ムリなく着実に志望大合格から逆算して学習を進められる講座です。 【授業・定期テスト対策】 高校で求められる予習復習は、高校別のコンテンツで構成されたスマホアプリ「予習復習・暗記効率UP」の「予習復習」機能を使って短時間で完成。... 詳細表示

    • No:74574
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】コース選択に迷った場合はどうすればよいのでしょうか?

    迷われる場合は、基礎から応用まで幅広く力を伸ばせる「難関大挑戦コース」をお選びください。 確実な入試基礎力養成に加え、国公立大に幅広く対応しております。共通テストで問われる思考・判断・表現力に対応した「高2から差がつく! 共通テスト傾向対策ワーク」(*『受験準備チャレンジ』8・12月号とじ込み)のお届けもございます。まだ志望大を検討中の方にも、おすすめしております。 「難関大挑戦... 詳細表示

    • No:19736
    • 公開日時:2025/03/18 10:00

7件中 1 - 7 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認