Benesse
保護者サポート 高校講座【高校準備スタートダッシュ号】【WEBサービス】 「個別ニガテ診断テスト」とは何ですか?
「進研ゼミ高1講座」ご受講開始前に提供する、中学までの範囲の学力測定テストです。 「新入生テスト予想問題」の冊子内に「個別ニガテ診断テスト」の冊子が挟み込まれています。 「個別ニガテ診断テスト」は、進学する高校での学力順位予想が見られるほか、提出後、すぐに復習できる間違えた問題への一問一答形式のドリルや、教科のニガテ分野をピンポイントで攻略できる問題集で、高校での授業や最... 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】 「個別ニガテ診断テスト」の弱点克服問題・解答解説が開きません。
解答解説PDF・弱点克服問題PDFをパソコンで見るには、以下のソフト両方が必要となります。 ・Adobe Acrobat Reader DC ・閲覧用ソフト(CypherGuard PDF) 入手されていない場合は、「採点結果」画面にある「閲覧に必要な専用ソフト(アプリ)のダウンロードページへ」のリンク先から入手できます。 ※スマートフォン・タブレットから... 詳細表示
【会員番号・パスワード】【高校準備スタートダッシュ号】 「会員ページ」にログインできません。
会員番号・パスワードを入力してもログイン画面に戻るときは、以下の3点をご確認ください。 ●チェック1 会員番号・パスワードを全角で入力していませんか? 全角で入力した場合はエラーになりますので、必ず半角での入力をお願いします。 ●チェック2 大文字と小文字を間違えて入力していませんか? 大文字と小文字は別の文字として認識されますので、正確にご入... 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】 入学準備情報サイトで学校・学科名・教材名などが実際と違うのですがなぜですか?
掲載している情報は、それぞれの先輩がご自身の高校生活体験を元に、来年の高校1年生向けにしてくれたアドバイスです。 そのため、2020年の高校1年生の最新情報とは、必ずしも合致していない場合があります。 先輩のアドバイスは、あくまでも先輩が高校1年生のときの情報を元にしていますので、参考情報としてご閲覧ください。 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】【WEBサービス】 「進研ゼミ高校講座アプリ」は、どんなスマートフォンでも使えますか?
標準動作環境は、OS:Android6~9、iOS12~13となります。 詳細は、進研ゼミ高校講座「デジタルサービス」の動作環境をご確認ください。 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】【WEBサービス】 「進研ゼミ高校講座アプリ」は、どこでダウンロードできますか?
お手持ちのスマートフォンで、App Store® またはGoogle Play™で「進研ゼミ」と検索し、 「進研ゼミ高校講座アプリ」をダウンロードしてください。 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】【WEBサービス】 進研ゼミ高校講座「デジタルサービス」の動作環境について教えてください。
【2020年度】「進研ゼミ高校講座」デジタルサービス標準動作環境(2020年1月現在) 以下の環境を満たさない機器では正常に動作しない可能性があります。 また、動作環境は変更になることがあります。アプリ・サービスにより動作環境が異なる場合があります。 ※下記OS・ブラウザであっても、機種により画面全体を表示できないなど、動作に不具合が発生する場合があります。 ■O... 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】【WEBサービス】 「進研ゼミ高校講座サイト 会員ページ」とは何ですか?
「映像解説」などの豊富なデジタル学習コンテンツをはじめ、ニガテ分野を効率的に学習できる「個別ニガテ診断テスト」、進路や学習について相談できるサービス、そのほか進路選択に役立つ情報などを「進研ゼミ高校講座」の会員向けに提供しています。 会員番号とパスワードを入力し、ログインいただくことでご利用いただけます。 4月号をお届けするタイミングからご利用いただけますが、それ... 詳細表示
【会員番号・パスワード】【高校準備スタートダッシュ号】 「会員ページ」の会員番号・パスワードがわかりません。
会員番号・パスワードが不明な場合は、【会員番号・パスワード】 「進研ゼミ」の会員番号・パスワードがわかりません。にアクセスし、ご確認ください。 詳細表示
【高校準備スタートダッシュ号】 中学復習スピードチェックは「学校・学科登録」をせずに使うことはできますか?
中学復習スピードチェックは、進学する高校に対応した難度・範囲の問題を提供するために、「学校・学科登録」をして使うことを推奨しております。 ただし、「学校・学科登録をせずに使う」というボタンから、登録せずに使うことも可能です。 また、『中学講座中高一貫』を受講の方、進研ゼミ『高校講座』を受講しない方は、「学校・学科登録をせずに使う」というボタンから、登録をせずにご利用ください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。