Benesse
保護者サポート 中学講座中高一貫【保護者向けサービス】 中学講座の保護者向けサービスにはどんなものがありますか?
中学講座をご受講中の保護者の方は、以下のサービスをご利用いただけます。 <まなびの手帳>アプリ ベネッセの保護者サポートアプリです。学習状況の確認やお手続きなど<保護者サポート中学講座>でご確認・ご利用いただけるメニューすべてに対応しています。 また、アプリの「マイページ」から情報登録いただくことで、47都道府県別の高校入試情報や最新の教育動向、「進研ゼミ」教材の効... 詳細表示
機種変更時にまなびの手帳で、登録したプリント情報は引き継ぐことができますか?
現在アプリ内では登録したプリント情報を新規端末に引き継ぐ機能は用意しておりません。撮影した画像を写真フォルダーに保存いただき、新規端末に画像データを移行いただいたうえで再度プリントをご登録ください。なお、撮影した画像の写真フォルダーへの保存はマイページの「プリント管理設定」より画像の「写真への保存」を許可いただくことで可能となります。 詳細表示
まなびの手帳は、進研ゼミ退会後もご利用可能です。 ただし、進研ゼミ会員専用コンテンツについては、それぞれの学年の利用期限までご利用可能です。 小学講座の利用期限はこちら 中学講座の利用期限はこちら 中学講座中高一貫の利用期限はこちら 高校講座の利用期限はこちら 詳細表示
まなびの手帳の毎日メッセージを見逃してしまった。過去の情報の閲覧はできますか?
その日その日にあったメッセージを出している為、過去の情報の閲覧はできません。 詳細表示
お子さまの情報を登録しなくても教育情報等のご利用はいただけます。 ただし会員向けの学習状況やお届け教材の確認、各種お手続きなどは、会員番号・パスワードを登録しないと使えない為、登録してお使いいただくことをお勧めしております。 詳細表示
アプリ内のマイページから変更できる情報と、別途お手続きが必要な情報がございます。 ▼マイページで変更できる情報 ・「興味のある教育情報」「お住いの地域」 →マイページ>情報設定 にて変更してください ・「お子様の表示名」「学年」「進研ゼミのご受講有無」「会員番号」 →マイページ>お子様情報 にて変更してください ・「姓名」「住所」「生年... 詳細表示
中学講座・中学講座中高一貫の保護者向けメールサービスにはどんなものがありますか?
お子さまの学力アップや進路選択を応援するために、保護者の方向けに以下のメールをお届けします。 <取り組みお知らせメール><月イチ成績表メール> お子さまのハイブリッドスタイルでの学習取り組み状況と、お子さまを応援するきっかけをメールでお届けいたします。 詳しくは<保護者サポート>から「学習状況」にログインいただきご確認ください。 <定期テストお知らせメ... 詳細表示
<取り組みお知らせメール><月イチ成績表メール><定期テストお知らせメール>をテキスト形式からHTML形式へ変更したいです。
中学講座・中学講座中高一貫では、リンク先への遷移が容易で、グラフなどの確認ができるHTMLメールでの受信をおすすめしています。 HTMLメールでの受け取りをご希望の場合は、yahooメール、Gmailなどのブラウザメールをご登録ください(登録料は無料です)。 docomo 、 au 、softbank等のキャリアメールアドレスのうち、携帯電話でも使用できるドメインのメールアド... 詳細表示
【会員向けサービス】 保護者向けサービスにはどんなものがありますか?
保護者のかたは、以下のサービスをご利用いただけます。 <保護者通信> 各講座の学齢に合わせた情報をお届けします。 お届け月号 中一:4・5・8・1月号予定 中二:4・8・1月号予定 中三:4・8月号予定 <保護者サポート 中高一貫講座> 「ゼミ」教材の活用に役立つ情報、お子さまの学習状況、「ゼミ」のお手続き、大学入試情報、中高一貫校生の... 詳細表示
【登録内容の確認・変更】 退会する場合、メール配信を停止する手続きが必要ですか?
いいえ、手続きの必要はございません。 退会された場合は、自動的に「進研ゼミ」に関するサービスからのメールは停止となります。 ただし、退会の情報が反映されるまで時間がかかってしまうことがあるため、退会後もしばらくの間はメールが届いてしまう場合があります。何とぞご了承ください。 なお、「進研ゼミ」に関するサービスからのメールは停止となりますが、ベネッセからのお知らせメー... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。