Benesse
保護者サポート 高校講座【WEBサービス】【添削課題】 「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください。
会員ページの「添削課題」コーナーからダウンロードが可能です。 以下の方法でもダウンロードできます。 【Android端末の場合】 1)「Google Playストア」アプリを起動する。 2).右上の「検索」ボタンから、<赤ペン 提出カメラ>と入力する。 3)<赤ペン 提出カメラ>をタップし、説明ページへ移動。 4)[インストール]ボタンをタ... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 「赤ペン 提出カメラ」アプリでは、何ができますか?
「赤ペン 提出カメラ」アプリは、iPadやスマートフォンにダウンロードして答案を撮影すると、答案を提出することができるアプリです。 ※「赤ペン 提出カメラ」アプリは提出専用です。返却については、こちらからご確認ください。(「小論文特講」についてはこちらをご確認ください。) (「記述添削特講」についてはこちらをご確認ください。) (「過去問添削特講」についてはこちらをご確... 詳細表示
「添削課題」の提出で、間違えて同じ答案を提出してしまいました。どの答案が受け付けられますか?
どの答案が受け付けられるかは、以下のケースによって異なります。 【「ゼミ」に届いた日が同じ日の場合】 ・カメラ提出だけで2回以上出されたときは、最後に提出された答案を採点します。 【「ゼミ」に届いた日が違う日の場合】 ・どの提出方法でも先に提出されたものを受け付けます。 提出ができたかどうかは会員ページの「添削課題」コーナーで「受付中」と表示されたかどうかで確認する... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 カメラ提出には料金がかかりますか?
無料でご提出いただけます。ただし、アプリをダウンロードしたり、使用したりする際にデータ通信料がかかります。 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】「小論文特講」の「添削課題」を提出すると、努力賞ポイントはつきますか?
「小論文特講」の「添削課題」の提出には、努力賞ポイントは付与されません。 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】「添削課題」の最終提出期限はいつですか?
「解答用紙」に提出期限を記載しております。ご確認ください。提出期限は、商品年度の翌年度末になります。 (例) 2025年度「小論文特講」の場合:2027年3月末(ゼミ受付)が提出期限 ※商品年度は、解答用紙や、「受講ガイド」表紙に「20**年度」の形で表示しております。 ・ネット返却された答案の閲覧可能期間は返却から1年間ですが、この期間が上記の提出期限を越える場合には、提出期限ま... 詳細表示
きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい
●スマートフォン、iPadの場合 アプリを使用する際に、ごきょうだい本人の「会員番号」「パスワード」でログインすると、同じアプリを使用することが可能です。一度ログインしたあとはアプリ内に情報が保存されますので、アプリ内でユーザーを切り替えることが可能です。 画面左上のニックネームアイコンをタップし、使用したいユーザーを選択してください。 ※ご本人以外の会員番号でログインした「赤... 詳細表示
【会員番号・パスワード】【添削課題】 2次元バーコードつき会員番号シールとは何ですか?
2次元バーコードつき会員番号シールとは、次のような2次元バーコードと会員番号、名前が記載されたシールのことです。 添削課題の提出等にご使用いただきます。 2次元バーコードつき会員番号シールの再発行を希望されるかたは、以下のリンク先をご参照ください。 会員番号シールが手元にないので、「添削課題」などに会員番号を手書きしてもよいですか? ... 詳細表示
「添削課題」コーナーの「提出状況・答案」をご確認ください。 「添削課題」コーナーへは、「小論文特講サイト」の「添削課題(基礎編/実戦編)」からアクセスできます。 【ネット返却の場合】 「ゼミ」受付後、返却まで約6日かかります(日・祝・年末年始は除く)。 ※答案の提出が集中した場合は、返却が遅れることがあります。 ※答案が返却日数を過ぎても届かない場合は、お手数ですがお問い合... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので、参考にしてください。こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので、「小学講座」のかたは、一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 コツ①... 詳細表示
43件中 21 - 30 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。