Benesse
保護者サポート 高校講座【会員向けサービス】 「進研ゼミ高校講座」で質問・相談ができるサービスは、どのようなものがありますか?
「学習法」「教科」「進路」についてWebを中心に質問・相談できるサービスをご用意しています。 ※すべて追加受講費は不要です。 ●「おたすけチャット」 (全講座通年利用可能) 学習や進路の困りごとについて、気になるキーワードを入力し検索すると、最も適した解決策をAIチャットボットがご提示します。過去に先輩チューターやアドバイザーが回答したデータから適した回答をご提示すること... 詳細表示
【デジタルサービス】 【教科質問サービス】 「かざして質問QRコード」はどこにありますか?
お届けしている教材冊子の裏表紙に「かざして質問QRコード」をご用意しています。 「高校講座アプリ」でかざしてご利用ください。 詳細表示
【教科質問サービス】 「教科質問サービス」の使い方を教えてください。
スマートフォン、パソコン、タブレットからご利用いただけます。 ●「高校講座アプリ」下部の「質問・相談」を選択して、「教科質問サービス」からアクセス! 1)よくある質問を確認したい場合は「みんなのQ&Aを見る」から各教科の内容をご確認ください。 2)個別に質問したい場合は「自分で質問する」からご利用ください。 STEP1:「教科質問サービス TOP画面」の「自分で質問する」を選... 詳細表示
【教科質問サービス】「教科質問サービス」とはどのようなサービスですか?
「ゼミ」教材に関する質問に、各教科専任のアドバイザーが丁寧にわかりやすく回答するサービスです。 自宅にいながら質問でき、WEBサイトからほぼ翌日に回答が届くので、スピーディーに疑問を解決することができます。 よくある質問とその回答をもとに、わかりやすく教科別、学習シーン別に紹介している「みんなのQ&A」なら、すでに回答が用意されていますので、その場で疑問解決が可能です。 「... 詳細表示
【教科質問サービス】「教科質問サービス」で、「ゼミ」の教材に載っていない内容を質問してもよいですか?
「教科質問サービス」は「ゼミ」教材を活用するためのサポートサービスです。 そのため、「教科質問サービス」で質問いただけるのは、教材に関する質問に限らせていただいております。「ゼミ」教材以外のご質問の場合、お答えできませんので、ご了承ください。 詳細表示
学習法や進路選択などについて気になる単語や短文を入力すると、それに最も見合ったFAQ(よくある質問と回答)が提示されるサービスです。 チャット形式でチャットbotが返事をしますので、知りたいことをすぐ確認できます。 詳細表示
【デジタルサービス】 【教科質問サービス】 数学の図形や式などをWEBで質問する場合、入力方法が難しいのですが、簡単にできる方法はありますか?
質問時にWEB上で画像を添付することができます。スマートフォンから質問される場合は写真を撮って添付することも可能です。 ※WEB上で添付できるのは1ファイルあたり5MBまでです。ファイル形式はJPEG、GIF、PNG、 BMPのいずれかを利用してください。 詳細表示
【教科質問サービス】「教科質問サービス」はいつまで利用できますか?
「教科質問サービス」は、「進研ゼミ高校講座」(小論文を除く)をご受講中であれば、受講教科・科目に応じて、いつでもご利用いただけます。 ※過去に受講されていた教科についても、「進研ゼミ」でほかの教科をご受講いただいている場合、当年度中はご質問いただけます。 詳細表示
【デジタルサービス】 【教科質問サービス】 「教科質問サービス」の回答はどこで見られますか?
「教科質問サービス」ページの「届いた回答を見る」ボタンでご確認ください。「教科質問サービスサイトTOPページ」へは以下からアクセスできます。 ・「高校講座アプリ」下部の「質問・相談」タブから入ってアクセスできる「教科質問サービス」 ・「高校講座会員サイト」 会員ページにある「教科質問サービス」 詳細表示
【デジタルサービス】 【教科質問サービス】デジタルレッスン・予習復習効率UPアプリの教科質問はどのようにしたらできますか?
下記を確認の上、ご対応ください。 ●「デジタルレッスン」の教科質問 デジタルレッスンの各問題画面の右上に表示される「?」ボタンをタップすると質問フォームが開き、質問ができます。 ●「予習復習効率UPアプリ」の教科質問 アプリの各問題・解説画面右上のメニューから「問題について質問する」ボタンをタップすると質問フォームが開き、質問ができます。 ●その他の特別教材アプリの... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。