• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ

「 %E3%83%91%E3%82%B... 」 で検索した結果

153件中 121 - 130 件を表示

13 / 16ページ
  • 【中1・2】「ゼミ」オリジナルタイプとはどんなものですか。

    該当学年の1つ上のレベルの英語検定合格を目指す方向けのゼミオリジナルのタイプです。 中1では英語検定4級、中2では英語検定3級のレベルの内容になっています。 「ゼミオリジナルタイプ」をご登録されると<デジタルレッスン>と<定期テスト予想問題デジタル>が文法単元名で配信されるため、学校の授業に合わせて単元が選べ、文法の学習がしやすくなります。 「ゼミオリジナル 詳細表示

    • No:63121
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中2】【赤ぺン】ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>が提出できない「得点力アップレッスン」があります。どうしてですか?

    「得点力アップレッスン」の<赤ペン先生の添削問題>は原則として受講している学年の学習範囲の単元のみ提出することができます。 ※一部の単元で<赤ペン>がない「得点力アップレッスン」もあります。どの単元の「得点力アップレッスン」に提出できる<赤ペン>があるかは、<受講サポートBOOK>(4月号または入会月にお届け)でご確認ください。 ※<赤ペン>は<赤ペン先生の添削問題 詳細表示

    • No:62307
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <Challenge English>(小学生向け)はどこから利用できますか?

    「進研ゼミ 中学準備講座」を利用していた人は2024年3月31日まで「<Challenge English>(小学生向け)」のアプリを利用することができます。 2024年4月1日以降は「中学生向け」をご利用ください。 引き続き、「小学生向け」を利用したい場合、「お問い合わせ窓口」にお電話でご連絡ください。 <オンラインスピーキング>を利用されていたかたは 詳細表示

    • No:57757
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 領収書はPCからでなく、スマートフォンやタブレット端末からWEBで発行できますか?

    書をPDFで発行する仕組みです。発行された領収書のPDFをダウンロード・印刷できる環境があればご利用いただけます。 ※携帯電話(フィーチャーフォン)からはダウンロードできません。パソコンからダウンロードおよび印刷してください。 ※PDFデータの印刷の際はA4サイズの用紙をご利用ください。 詳細表示

    • No:56391
    • 公開日時:2020/01/21 10:00
    • 更新日時:2024/03/11 14:52
  • <入試によく出る基礎デジタル>と<入試によく出る基礎デジタルライト>とは何が違いますか?

    『中二講座』1月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタルライト>は中1・2範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご使用いただけます。 「一問一答」モードでは、中2学年末テストに役立つ単元を厳選してお届けします。 『中三受験講座』4月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタル>は中学3年分すべての範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご 詳細表示

    • No:44210
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
  • <Challenge English中高> レベル変更はできますか

    <オンラインスピーキング(通常コース)>のレベルと、<CE中高アプリ>のレベルとは別のものとなります。 ●<オンラインスピーキング(通常コース)> 学習を始めてみて、どうしてもレベルを上げたい・下げたいという場合には、「会員向けお問い合わせ窓口」に、毎月25日までにお電話ください。翌月から変更できます。1か月を通して4ステップで学習していく設計上、月の途中でのレベル変更は承って 詳細表示

    • No:38243
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • 【努力賞】 「努力賞ポイント」の確認方法やプレゼント一覧、申し込み方法が知りたい

    ポイントの確認は、以下のいずれかからご確認いただけます。 ●WEB(ポイント確認とプレゼント内容確認・申し込み) 「努力賞WEB」 ※ご覧いただくには、会員番号とパスワードが必要です。 ※会員番号、パスワードは、4月号(または入会月号)でお届けの「進研ゼミ通信」(教材あて名)に記載されています。 ●自動音声応答 (ポイントの確認のみ 詳細表示

    • No:22299
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2024/06/17 10:56
  • 【努力賞】 「努力賞ポイント」はどうすればたまりますか? 「努力賞ポイント」がつくのはどの課題ですか?

    「努力賞ポイント」は、以下の取り組みで付与されます。 ●<赤ペン先生の添削問題> ●<実力診断マークテスト> ※提出課題(●)を提出することで、1教科につき、通常2ポイントがたまります。 ※<4技能検定対策テスト>は「努力賞ポイント」が付与されません。 ※提出目標日を過ぎても、提出期限内に提出された場合は努力賞ポイントは付与されます。 ※退会された後も一定期間、お 詳細表示

    • No:80701
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
    • ウィザードFAQ
  • 【定期テスト直前 得点UPトレーニング】 「定期テスト直前 得点UPトレーニング」の使い方を教えてください。

    。 画面1 ※単元名が長い場合は、一部省略して表示しています。単元名にカーソルをあてると、正式な単元名が表示されます。 ※国語の単元・素材文名で、パソコンで表示できない漢字は、( )つきで字体を変えて表示しているものがあります。 <テーマの選択方法> ・をクリックすると、ひとつずつ内容を確認し、印刷することができます。 4)選んだ問題を印刷する(画面 詳細表示

    • No:22766
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学講座サイト】 パスワード保存の際の注意点を教えてください。

    会員ページでパスワードを保存する際は、以下の4点にご注意ください。 ●注意1 学校など不特定多数の人が利用するパソコンでは、パスワードを保存しないでください。 パスワードを保存したままにすると、第三者に見られてしまったり、悪用されたりする可能性がございます。 ご自宅のパソコンでも、家族で共用している場合は、ご家族のかたがあなたの会員番号とパスワードで 詳細表示

    • No:18545
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

153件中 121 - 130 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中高一貫生専用講座よくある質問トップから再度、検索してみてください。