• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

「 %E3%83%87%E3%82%B... 」 で検索した結果

69件中 51 - 60 件を表示

6 / 7ページ
  • 【受験準備講座】まだ志望大の受験科目が決まっていないのですが、2024年度「大学受験講座」(高3・4月号~)の科目はいつまでに登録すればいいでしょうか?

    探究、歴史総合/世界史探究、地理総合/地理探究、公民(公共/政治・経済/倫理) ・何科目登録しても、受講費は変わりません。 ・英数国は、全員に毎月お届け。 ・理科・地歴公民は、登録した科目に応じて、複数月号分をまとめて年4回(4・89・12月号)お届け。 ●志望大レベル別 個別試験対策『合格への100題』 ・対応科目…英語、数学、国語、物理、化学、生物、日本史 詳細表示

    • No:53927
    • 公開日時:2024/01/09 10:00
  • 「定期テストで差がつく!得点UP問題」で配信されている内容や進度が学校と合っていません。

    「定期テストで差がつく!得点UP問題」では、定期テストの時期にあわせて、取り組んでほしいおすすめ問題を厳選して配信しています。 内容や進度が合わない場合は、「自分で選ぶ」画面から、​他の単元・難易度・傾向の問題に取り組めます。また、後半のテストに向けた問題は9月号(8/20)にコンテンツを追加リリースいたします。 また、学校名が表示されない方/学校名が誤っている方は 詳細表示

    • No:81020
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 【添削課題】 「添削課題」はどこについているのですか?

    【高1講座】 『チャレンジ』に綴じ込んでお届けしています。 ※「添削課題」のお届けは、8月号、12月号、2月号となります。 【高2講座】 『チャレンジ』に綴じ込んでお届けしています。 ※「添削課題」のお届けは、8月号、12月号となります。 【大学受験講座】 『合格への100題』に綴じ込んでお届けしています。 ※「添削課題」のお届けは、4~1月号 詳細表示

    • No:19798
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【大学受験講座】大学受験講座の地歴・公民はどのような対策ができますか。

    、政治・経済、倫理)」 受験で使用する科目をご登録ください。登録科目に応じて、1年間分の内容を4、89、12月号の4回に分けてお届けします。 4~7月号、9~11月号では各単元の基礎知識の確認を中心に行い、8月号、12月号では演習をメインとした実戦形式演習で、学力として定着させることができます。 詳細表示

    • No:20066
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 「まなびの手帳」の『夏応援割キャンペーン』の適用条件を教えてください。

    適用条件は以下になります。 ・本キャンペーンは、エントリー時に<こどもちゃれんじ>「進研ゼミ」をご受講中で、9月号まで継続受講されたかたが対象のキャンペーンです。 ・本キャンペーンは、ご紹介いただいたお友だち・ごきょうだいが、<こどもちゃれんじ>「進研ゼミ小学講座」「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ高校講座」のいずれかへ6/3(月)~8/31(土)までの期間にご入会いただく(ご入会月号は 詳細表示

    • No:80491
    • 公開日時:2024/06/03 09:00
  • 【高1】【会員向けサービス】 「志望大レベル別  選べる!集中攻略シリーズ」はいつ届きますか?どうしたらもらえますか?

    「志望大レベル別 選べる!集中攻略シリーズ」は、9月号と11月号でお届けするリクエスト教材です。受講コースとリクエスト内容に合わせて、9月号では『ステップ式で解ける!弱点攻略』、11月号では『イラストで覚える!基礎』あるいは『初見の問題が解ける!応用攻略』をお届けします。 9月号・11月号いずれも、期日までにリクエストをした方でそれぞれの月号を受講されている方へお届けします。英語 詳細表示

    • No:67909
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 【こどもちゃれんじ・進研ゼミ<特別支援制度>】について教えてください

    特別支援制度は2024年6月24日をもって受付終了いたしました。 ・特別支援制度の、無償期間は、2月号~7月号です。(3月号以降入会の場合は、入会月号~7月号、3月号~の場合は3月号~7月号までの5か月間となります。) ・無償期間終了後の8月号以降も退会のお申し出がない場合は、引き続き教材・サービスを提供します。毎月払いの場合は、8月号から通常通りのご受講費を請求させていただきます。ご 詳細表示

    • No:80451
    • 公開日時:2024/06/25 00:00
  • 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」は入会後いつから使えるようになりますか?

    ~ ■8月号:7月19日~ ■9月号:8月20日~ ■10月号:9月20日~ ■11月号:10月18日~ ■12月号:11月20日~ ■1月号:12月20日~ ■2月号:1月20日~ ■3月号:2月20日~ ※上記期間前は、「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「会員ページ」から各コンテンツをご利用ください。 ※高3生で、2・3月号から入会いただいた方はホームタブはご 詳細表示

    • No:54195
    • 公開日時:2024/03/18 10:00
  • 地歴・公民の共通テスト対策教材にはどのようなものがありますか?

    ■『大学受験チャレンジ』 ご登録いただいた科目をお届けします。受験に必要な基礎力を身につけつつ、共通テスト形式の対策まで行うことのできる教材です。 選択できる科目は以下の4科目です。 「日本史」「世界史」「地理」「公民(現代社会、政治・経済、倫理)」 受験で使用する科目をご登録ください。登録科目に応じて、1年間分の内容を4、89、12月号の4回に分けてお届けします 詳細表示

    • No:74917
    • 公開日時:2023/03/17 10:00
  • 領収書をWEBで印刷する際の推奨環境は何ですか?

    本サービスの推奨環境は下記のとおりです。 (パソコン) OS:Windows8.1以上 MaC OS10.9以上 ブラウザ:ブラウザ:Edge(最新版) Chrome(最新版) (スマートフォン/タブレット) Android:OS 5以上 iPhone:iOS 12以上 スマートフォンでの領収書発行については、ご利用の端末・ブラウザによってはお手続きいただけない 詳細表示

    • No:56390
    • 公開日時:2020/01/21 10:00
    • 更新日時:2022/11/28 20:54

69件中 51 - 60 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。